
これからはたらいくを使いたい方、はたらいくを既に使ったことがあるけど他に使われている方の評価や評判・口コミが気になりますよね。
公式ページや口コミサイトにはいいことがたくさん書かれているけど、実際に使ってみると口コミとぜんぜん違うってことはよく聞きます。
こちらの記事では、現在または過去にはたらいくを使用されたかたに実体験に基づいた評価や評判をお聞きした内容となります。
あなたが登録する前の期待と実際の評価が少しでも縮まればうれしいです。
はたらいくの評判・口コミ
はたらいくの魅力は、求人情報の探しやすさと、情報の見やすさだと思います。細かく検索の条件を設定できるので、自分に合った企業を検索できます。
私の場合は、求人アプリを利用する際は細かく条件設定をするので、はたらいくはとても便利です。また、堅苦しさもなく、ポップなページの見た目、情報欄の配列等も見やすくなっており、ほしい情報が簡単に閲覧できるので仕事を探しやすいです。
労働条件以外でも、企業の声等も閲覧できるので、どういった雰囲気の企業なのかを知ることができます。
仕事を辞めてしばらく求職活動をしていましたが、条件に合う仕事が見つからず困っていたところ、離れて暮らす妹に勧められたのが「はたらいく」でした。
聞けば、妹もはたらいくでバイト先を見つけたとのこと。私もさっそく見てみたところ、求人検索のこだわり条件が多く、これまでよりたくさんの求人広告がHITしました。
他のサイトでは出てこなかったので、はたらいくにしか載っていない求人があったんだと思います。
家の近くで、残業がなくて、時給がいくら以上で…など結構ワガママな条件で探しましたが、無事に見つけることができました。
条件に合う求人がなく迷われている方に、ぜひお勧めしたい転職サイトです。
はたらいくを利用してよかったところはらいくと呼ばれるシステムです。
これはSNSでの「いいね」に似たようなものなので、こちらから企業のアピールポイントに対して送ったり、企業の採用担当からも自分のプロフィールに対してらいくが送られてきたりと、双方からコンタクトがとれるというものです。
これにより自分の目に入らなかった企業かららいくが送られてきて、選択肢を広げることができました。はたらいくに掲載している企業は地元に根差した中小企業が多く、そのほとんどが人柄を最重視して採用活動を行っているとのことです。
大企業に転職したい人にはあまり向いてないサイトですが、地元企業への転職や自分の人柄を見て欲しいと言った人にはかなり使いやすいサイトだと思います。
レビュー・口コミを書いてみる | |
関東 | 東京 神奈川 埼玉 千葉 茨城 栃木 群馬 |
関西 | 大阪 兵庫 京都 滋賀 三重 奈良 和歌山 |
中部 | 愛知 静岡 岐阜 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 |
北海道 東北 |
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 |
中国 | 広島 鳥取 島根 岡山 山口 |
四国 | 徳島 香川 愛媛 高知 |
九州 | 福岡 佐賀 長崎 大分 熊本 宮崎 鹿児島 沖縄 |