「転職サイトを使いたいけど選び方がわからない」「比較しようと思っても数が多すぎる」こんな悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。
そんな方のために、この記事では実際に転職サイトを運営しているプロの目、転職サイトを利用した転職経験者の口コミや評判をもとに利用者の年代や特徴、志望業界別に転職サイトを比較していきます。
さらに、ご自身でぴったりの転職サイトを選べるようになる「転職サイトの比較方法」もご紹介しますので、転職活動にぜひご活用ください。
比較した結果 | 比較の詳細 | |
全ての転職者向け比較結果 | ![]() | 総合型転職サイト比較詳細 |
20代向け比較結果 | ![]() | 20代向け転職サイト比較詳細 |
30代向け比較結果 | ![]() | 30代向け転職サイト比較詳細 |
40代向け比較結果 | ![]() | 40代向け転職サイト比較詳細 |
第二新卒向け比較結果 | ![]() | 第二新卒向け転職サイト比較詳細 |
女性向け比較結果 | ![]() | 女性向け転職サイト比較詳細 |
フリーター向け比較結果 | ![]() | フリーター向け転職サイト比較詳細 |
ハイキャリア向け比較結果 | ![]() | ハイキャリア向け転職サイト比較詳細 |
看護師向け比較結果 | ![]() | 看護師向け転職サイト比較詳細 |
介護士向け比較結果 | ![]() | 介護士向け転職サイト比較詳細 |
保育士向け比較結果 | ![]() | 保育士向け転職サイト比較詳細 |
薬剤師向け比較結果 | ![]() | 保育士向け転職サイト比較詳細 |
エンジニア向け比較結果 | ![]() | 保育士向け転職サイト比較詳細 |
医師向け比較結果 | ![]() | 医師向け転職サイト比較詳細 |
アパレル業界志望向け比較結果 | ![]() | アパレル業界志望向け転職サイト比較詳細 |
▶︎横にスクロールできます▶︎
記事の目次
転職サイトを比較するポイント
この後、数えきれないほどあるサービスを比較して厳選した、ぜひ登録していただきたい転職サイトを紹介していきますが、まずはここで転職サイトを比較する際のポイントを説明しておきます。
転職サイトの良し悪しを判断するためのポイントは、「求人の量」「求人の質」「使い勝手の良さ」です。
この記事では、上記のポイントを基準にして転職サイトを比較しています。
ご希望の求職者の年代や特徴、志望業界ごとに比較してわかった、登録をおすすめする転職サイトをご紹介しているので、是非参考にしてあなたに合った転職サイトを見つけてください。
比較して分かった全ての人が登録すべき転職サイト・求人サイト
まずは数多くの転職サイトを総合的に比較して厳選した、転職したい方であればまず登録しておくべき転職サイトをご紹介します。
これからご紹介する5つの転職サイトは、求人数・情報の質・使い勝手の良さ、どれをとっても満足度が高く、これらに登録しておけば転職市場の大半の求人情報や転職に関する情報が得られるので、ぜひ登録してみてください。
ではそれぞれ転職サイトの比較結果をご紹介します。
総合評価 | タイプ | エリア | 公開求人数 | 拠点 | 対応年代 | 利用料 | 求人の質 | 使い勝手の良さ | 特徴 | |
リクルートエージェント | エージェント型 | 全国 *1 | 約150,000件 | 全国に16拠点 | 20~50代 | 無料 | ◎ | ◎ | 業界トップクラスの求人数 独自の転職支援システムなどサポート充実 |
|
doda | サイト型 | 全国 *1 | 約76,000件 | 全国に12拠点 | 20~40代 | 無料 | ○ | ○ | サイト型の転職サイトの最大手 アドバイザーによるサポートも充実幅広い年齢層に対応 |
|
マイナビエージェント | エージェント型 | 全国 *1 | 約16,000件 | 全国に11拠点 | 20~30代 | 無料 | ○ | ◎ | 20代に信頼されているエージェント型転職サイトNo.1 各業界に精通した専任アドバイザー |
|
JACリクルートメント | エージェント型 | 全国 *1 | 約4,600件 | 全国に9拠点 | 30~50代 | 無料 | ○ | ◎ | 求人の質◎ 管理職などにおすすめ |
|
リクナビNEXT | サイト型 | 全国 *1 | 約40,000件 | - | 20~50代 | 無料 | ○ | ○ | 転職満足度第1位 企業からオファー制度による待つ転職活動が可能 |
▶︎横にスクロールできます▶︎
*1:一部対応していない地域があります。
*2:2020年6月現在
リクルートエージェント
リクルートエージェントはリクルートが運営している業界トップクラスの求人を保有するのエージェント型転職サイトです。
「他のエージェント型転職サイトにはない求人があった」「さまざまな職種の求人があるので選択肢が広がった」「年齢や職歴の面で転職活動に難しさを感じていたが、求人数が多いのでたくさんの企業に挑戦することができた」などの口コミがありました。
ただ、アドバイザーのサポートは少しドライな印象を受けたという口コミも多かったので、他のサポートが充実したサービスとの併用という形をおすすめします。

ネットでの利用申し込みはスムーズですぐにエージェントとの面談が設定されました。その場ですぐに20社以上の求人を紹介いただき、転職先選択の視野が広がりました。
転職活動をしていく中で求人数が多く毎日求人の案内が来ることは安心感にもつながりました。
doda
転職を考えている方であれば、必ず登録しておきたいサイトが「「doda」です。
超大手転職サイトで、サイトには掲載されていない非公開求人などを含む10万件以上の求人から自分にあった求人を紹介してくれるエージェントサービスや企業から直接オファーが届くスカウトサービスも提供しているため、一度の登録でいろいろな利用方法ができます。
求人の量・質ともに満足度の高いのが特徴で転職者満足度No.1も獲得しています。首都圏だけでなく地方にも対応しています。
とにかく求人が豊富なので高齢での転職や他のエージェント型転職サイトでは断られるような場合でもdodaでは案件があった!という口コミもありました。
他の転職サービスとの比較のためにもまずは登録して求人を見てみることをおすすめします。

履歴書や職務経歴書も簡潔明瞭に自分の強みを最大限に伝えられる内容を一緒に考えてくれました。
求職中は不安なことも多かったので、丁寧にサポートいただけて、かなり心強い存在となりました。
マイナビエージェント
新卒の就職で圧倒的知名度を誇るマイナビが運営する、最近伸びてきているエージェント型転職サイトです。
20代・30代からの信頼は絶大で特にサポート体制に満足できたという口コミが多くあります。新卒採用で培ってきた学生さんをサポートするノウハウが活かされているようです。
未公開求人も新卒採用の企業とのつながりを活かし、マイナビエージェントならではのものが多数あります。

やはり新卒の支援ノウハウのあるマイナビさんだからか細かいところのサポートが手厚く安心できました。
丁寧にカウンセリングをしてくださって、自分じゃ思いつかなかった選択肢も提案していただけました!
JACリクルートメント
JACリクルートメントは外資系企業や国内大手企業などハイクラス、グローバル求人に強みがある転職エージェントです。
企業ごとに担当者がいるため、企業文化や風土、事業戦略までも把握しており、リアルな情報を聞くこともできます。中には他にはないレベルの高待遇な案件もあり、求人の質は非常に評価が高いです。
管理職や専門職のハイクラス転職を考えている方にはピッタリの転職エージェントです。

JACリクルートメントの制度上、企業担当者が直接応募者を探すので、複数の担当者がこちらの希望条件から興味を持ちそうな求人を紹介してくれます。
私は最終的に4人の担当者とやりとりしました。紹介してくれる担当者も書類が通過しそうな人に声をかけているようなので、高い確率で面接まで進めます。
リクナビNEXT
リクナビNEXTはリクルートキャリアが運営する転職情報サイトです。転職者の8割が利用していて、求人の量も膨大です。
さらに、扱っている求人の8割以上がリクナビNEXTのみにしか掲載されていない限定求人のため、登録しておくと他で出会えない求人を見つけることができます。
また、転職活動を成功に導いてくれるようなコラムや、直接企業からオファーをもらえるスカウトサービスもありますので活用してみてはいかがでしょうか。

他のサイトには載っていない大企業も掲載されている為、自分のスキルや資格に合わせて企業を探すことができたことです。
また、様々な条件で検索ができるので、探しやすくサイトも閲覧しやすかったです。
自己PRやエントリーシートを使って書類選考を求める企業が多い為、迅速に面接試験まで進むことができました。
大企業が多いため他人との差別化は必要だと思いました。
年代別|転職サイト比較
次に求職者の年代別に特化した転職サイトを比較していきます。
それぞれの年代ごとに転職サイトを比較していますので、あなたの年代に最も適した転職サイトを知ることができます。
年代別に特化した転職サイトは、それぞれの年代に合った特徴の求人を多数保有していることが特徴です。
20代向け転職サイト比較
総合評価 | タイプ | エリア | 公開求人数 | 拠点 | 対応年代 | 利用料 | 求人の質 | 使い勝手の良さ | 特徴 | |
doda | サイト型 | 全国 *1 | 約76,000件 | 全国に12拠点 | 20~40代 | 無料 | ○ | ○ | サイト型の転職サイトの最大手 アドバイザーによるサポートも充実幅広い年齢層に対応 |
|
マイナビエージェント | エージェント型 | 全国 *1 | 約16,000件 | 全国に11拠点 | 20~30代 | 無料 | ○ | ◎ | 20代に信頼されているエージェント型転職サイトNo.1 各業界に精通した専任アドバイザー |
▶︎横にスクロールできます▶︎
*1:一部対応していない地域があります。
*2:2020年6月現在
転職を考えている方であれば、必ず登録しておきたいサイトが「「doda」です。
超大手転職サイトで、サイトには掲載されていない非公開求人などを含む10万件以上の求人から自分にあった求人を紹介してくれるエージェントサービスや企業から直接オファーが届くスカウトサービスも提供しているため、一度の登録でいろいろな利用方法ができます。
求人の量・質ともに満足度の高いのが特徴で転職者満足度No.1も獲得しています。首都圏だけでなく地方にも対応しています。
とにかく求人が豊富なので高齢での転職や他のエージェント型転職サイトでは断られるような場合でもdodaでは案件があった!という口コミもありました。
他の転職サービスとの比較のためにもまずは登録して求人を見てみることをおすすめします。
マイナビエージェントは新卒の就職でも圧倒的な知名度を誇るマイナビが運営する20代や30代前半に人気のエージェント型転職サイトです。
若年層からの信頼は絶大で特にサポート体制に満足できたという口コミが多くあります。新卒採用で培ってきた学生さんをサポートするノウハウが活かされているようです。
未公開求人も新卒採用の企業とのつながりを活かし、マイナビエージェントならでは求人が多数あります。
30代向け転職サイト比較
総合評価 | タイプ | エリア | 公開求人数 | 拠点 | 対応年代 | 利用料 | 求人の質 | 使い勝手の良さ | 特徴 | |
ビズリーチ | サイト型 | 全国 *1 | 約128,000件 | 首都圏に7拠点 | 30~50代 | スタンダード:無料
タレント:3,278円(税込み)/30日間 |
◎ | ○ | 選ばれた人だけのハイクラス転職サイト ヘッドハンター・企業によるスカウト制度あり |
|
パソナキャリア | エージェント型 | 全国 *1 | 約40,000件 | 47都道府県にあり | 20~40代 | 無料 | ○ | ○ | 派遣業界大手のパソナグループが運営 オリコン顧客満足度第1位のエージェント型転職サイト |
▶︎横にスクロールできます▶︎
*1:一部対応していない地域があります。
*2:2020年6月現在
ビズリーチは優良企業や一流ヘッドハンターから直接スカウトが届く、ハイクラス向け転職サイトです。
他のサービスとは異なり、ヘッドハンティングを受けるためのサービスという特徴があります。約12万件を超える求人が公開されており、その求人の3分の1が年収1,000万以上の経営幹部などのプロフェッショナル人材向け求人です。
企業から直接スカウトがくる仕組みなのでマッチング度合いが高く、利用者の8割以上がスカウトから転職を成功しています。
効率的かつ高い成功率の転職活動ができる可能性があるので、現在の年収が500万円以上で中長期的に優良案件をじっくり狙いたいという方には是非一度登録してみることをおすすめします。
パソナキャリアは大手の中でも特にキャリアコンサルタントを得意としています。サポートの手厚さやフォロー体制に表れる親身な対応が評判のエージェント型転職サイトです。
人材派遣領域で業界トップクラスの「パソナ」が運営しているため、そこでの取引実績を活かした他にはない求人があります。「利益よりも社会貢献」を重要視する社風のため、転職者への親身なサポートに注力しており、個々に合わせたキャリアコンサルタントが実現されています。
書類添削や面接対策も丁寧との評判も多いので、親身なサポートを受けたい方におすすめなエージェント型転職サイトです。
40代向け転職サイト比較
総合評価 | タイプ | エリア | 公開求人数 | 拠点 | 対応年代 | 利用料 | 求人の質 | 使い勝手の良さ | 特徴 | |
キャリアカーバー | エージェント型 | 全国 *1 | 約53,000件 | 全国に16拠点 | 30~50代 | 無料 | ◎ | ◎ | 転職市場最大手のリクルートグループが運営 ハイクラス転職に特化 |
|
ランスタッド | エージェント型 | 全国 *1 | 約7,500件 | 全国に93拠点 | 20~40代 | 無料 | ○ | ◎ | 全国各地に拠点あり オフィスワークから製造、軽作業などのお求人が中心 |
▶︎横にスクロールできます▶︎
*1:一部対応していない地域があります。
*2:2020年3月現在
リクルートが運営する、ハイキャリア転職を支援するヘッドハンティングサービスです。
待つだけで高収入求人を紹介してもらうことが可能で、コンサルタントを自分で選び相談することができます。また、転職決定年収平均900万円とかなり好条件で、年収800〜2000万円の求人が多数揃っているため、さらなるキャリアアップや高年収を狙う方はおすすめです。
その反面転職市場での価値が低いとスムーズな転職ができない可能性もあります。
また。通常のエージェント型転職サイトのように応募後のサポートなどはなく、登録後はスカウトを待つだけなので、早く転職活動を進めたい方はいくつかのエージェントに登録しておくことをおすすめします。
ランスタッドは世界39か国、日本でも136拠点で人材ビジネスを展開する世界最大級の総合人材サービス企業です。
日本ではあまり知名度は高くありませんが、海外転職や外資系転職に強みがあり、50年以上にわたり培ったノウハウと信頼を活かした優良求人が多数あります。
また、ランスタッドのハイクラス転職は、年収800万円以上の求人が80%を占めていて、現在最前線で活躍中の20代後半〜30代のこれからハイクラスを目指したい方にはおすすめです。

ランスタッドは、求人を探してくれて、丁寧にサポートしてくれました。
最終的には私の条件とは違った転職になりましたが、チャンスはもらえたので納得の転職となりました。
求職者の特徴別|転職サイト比較
次に求職者の特徴別に特化した転職サイトを比較していきます。
求職者によって転職に何を求めるかは異なると思いますので、それぞれのニーズにあった転職サイトを利用することが重要です。
ここでは特に転職の需要が高い特徴を厳選しましたので、是非参考にしてみてください。
第二新卒向け転職サイト比較
▶︎横にスクロールできます▶︎
*1:一部対応していない地域があります。
*2:2020年6月現在
【関連記事】
・第二新卒に強い転職サイトおすすめランキング
ハタラクティブは、第二新卒・新卒・既卒・フリーターなど、20代若手層に特化しているエージェント型転職サイトです。
これまでに約15万人をサポートした実績もあり、未経験OKの求人も2000件以上持つため正社員未経験の方でも就職までしっかりサポートしてもらえます。
求人数は多くないですが、情報の質が高く、実際に取材した企業のみ掲載しているため、社内の雰囲気や仕事内容もしっかり把握、きちんとした企業を紹介してくれます。
内定率は80.4%、就職後の定着率は90%以上と、正社員を目指したい方はハタラクティブに登録するのがおすすめです。

未経験可の募集が非常に多いので、新しいことにチャレンジしたい方にはとても向いています。
履歴書の書き方から面接時のアドバイスなどさまざまなことをバックアップしていただけるので、
面接や採用が決まる確率が非常に高く感じます。
ウズキャリは「既卒・第二新卒専門」の就活サポートサイトです。
他サイトよりもサポートがしっかりしていることが魅力で、一人一人に合わせたサポート体制をとっています。
ウズキャリの社員も元既卒や元第二新卒なので話しやすく、リアルな話が聞けます。
また、掲載している求人からは「ブラック企業」を徹底的に排除しています。
そのため入社1年後の定着率は94%を超えています。
ただ、関東圏を中心とした求人しかなく、求人数も多くはないです。
サポートに時間をとってくれますが、その分こちらも時間がかかってしまうというデメリットも。
しっかりとサポートして欲しい、時間に余裕のある方は求人数の多いサイトと併用すると良いでしょう。

転職相談は週末にも対応してくれたため、自分の予定と両立して行動が出来ました。
非常に熱心で親身になって協力してもらえていると感じました。
一方でUZUZが持つ求人は特定の地域に集中しがちで
私の地元での求人が無いことに少し不便を感じました。
それでも良いサポートのおかげで憧れていたIT企業の技術職に転職できて良かったです。
女性向け転職サイト比較
総合評価 | タイプ | エリア | 求人数 | 拠点 | 対応年代 | 利用料 | 求人の質 | 使い勝手の良さ | 特徴 | |
type女性の転職Agent | エージェント型 | 一都三県を中心に全国 *1 | 非公開求人約8,000件 | 東京 | 20~30代 | 無料 | ◎ | ◎ | 女性専門のエージェント型転職サイト 女性の立場に立った親身なサポートが好評 |
|
とらばーゆ | サイト型 | 全国 *1 | 約530件 | - | 20~40代 | 無料 | ○ | ○ | リクルートグループが運営する女性向け転職サイト
未経験やブランクありでも転職しやすい |
▶︎横にスクロールできます▶︎
*1:一部対応していない地域があります。
*2:2020年6月現在
【関連記事】
・女性におすすめの転職サイト|特徴別に比較
「type女性の転職Agent」は大型転職サイトのtypeがやっている女性向けのエージェントサービスです。
年間5,000人以上とのキャリアカウンセリング実績があり、18年以上続いているエージェント型転職サイトのため安心できます。
また、会員数100万人の女の転職typeもあるため転職のノウハウや業界の情報に精通した担当者が多いと定評があります。
エージェントサービスの一環として、面接用のメイクアップサービスがあることも魅力です。
1都3県をメインとした案件が多いため、地方で転職を考えている方には向かないかもしれません。

女性向けとうたっているだけあって、サイトの見た目は可愛らしく統一されていて使い勝手も良かったです。
求人数が少ないのではと思っていましたが、そんな心配はいりませんでした。応募から面接まで、手厚くサポートしてくれたので心強かったです。 ただ、アドバイザーとの面談が必要なので手軽さには欠けます。
とらばーゆは女性の転職をテーマにした」転職サイトです。大手転職サイトリクナビNEXTも運営しているリクルートの運営なので安心して利用できます。
子育てママ在籍中、など女性のこだわりを重視した検索ができることも魅力で、残業10時間以下、フレックスタイム制、など様々な働き方の求人があります。
ただ、未経験の方やブランクの空いてしまった方向けの求人が多く、キャリアアップができる求人は限られていますので、注意してください。
求人数も1000件前後のため、大手転職サイトやエージェント型転職サイトとの併用をおすすめします。

女性の転職に強いと有名なとらばーゆのサイトを使用してみて、仕事の検索のし易さなどに驚きました。
転職で悩む女性には本当に心強いなと思いました。
主婦や子供がいる人も転職活動しやすいと思います。
総合的におすすめですが、とらばーゆの悪い点をあげるとすれば、美容関係や販売関係の仕事が多いなという印象でした。
フリーター向け転職サイト比較
総合評価 | タイプ | エリア | 公開求人数 | 拠点 | 対応年代 | 利用料 | 求人の質 | 使い勝手の良さ | 特徴 | |
就職Shop | エージェント型 | 全国 *1 | 約8,500件 | 全国に10拠点 | 20代 | 無料 | ○ | ◎ | 20代の若者に特化したエージェント型転職サイト 書類審査なしの案件もあり |
|
ハタラクティブ | エージェント型 | 首都圏を中心に全国 *1 | 未経験OK求人約2,300件 | 全国に11拠点 | 20~30代 | 無料 | ○ | ○ | 未経験からの正社員就職支援に特化 20代・フリーター・既卒・第二新卒から絶大な支持を得ているエージェント型転職サイト |
▶︎横にスクロールできます▶︎
*1:一部対応していない地域があります。
*2:2020年6月現在
就職Shopは株式会社リクルートキャリアが運営する若者・フリーター向けの対面型就職・転職活動支援サービスです。
対面型のため基本的に電話面談はなく、関東・関西の主要エリアにある店舗で直接面談をします。
書類選考はなく、応募した企業で選考、面接を受けることができるので、すぐに就職したい方におすすめです。
また、求人数も同じく若年層向けの転職支援サービスであるハタラクティブよりも豊富で8500社以上の登録企業があります。さらに全ての企業が未経験者歓迎なので「未経験だけど正社員で働きたい」「就職活動に自信がない」若者にぴったりです。

書類選考なしで面接していただけることが非常に多い為、企業に応募をしてから採用されるまでの時間が非常に短い為、
いつまでも仕事に就けないストレスはあまりなくとても良いと感じました。
ハタラクティブは、第二新卒・新卒・既卒・フリーターなど、20代若手層に特化しているエージェント型転職サイトです。
これまでに約15万人をサポートした実績もあり、未経験OKの求人も2000件以上持つため正社員未経験の方でも就職までしっかりサポートしてもらえます。
求人数は多くないですが、情報の質が高く、実際に取材した企業のみ掲載しているため、社内の雰囲気や仕事内容もしっかり把握、きちんとした企業を紹介してくれます。
内定率は80.4%、就職後の定着率は90%以上と、正社員を目指したい方はハタラクティブに登録するのがおすすめです。

未経験可の募集が非常に多いので、新しいことにチャレンジしたい方にはとても向いています。
履歴書の書き方から面接時のアドバイスなどさまざまなことをバックアップしていただけるので、
面接や採用が決まる確率が非常に高く感じます。
ハイキャリア向け転職サイト比較
総合評価 | タイプ | エリア | 求人数 | 拠点 | 対応年代 | 利用料 | 求人の質 | 使い勝手の良さ | 特徴 | |
JACリクルートメント | エージェント型 | 全国 *1 | 非公開求人約200,000件 | 国内9拠点・海外16拠点 | 20~40代 | 無料 | ◎ | ○ | ハイキャリアに特化したサポート グローバル転職に強み |
|
ビズリーチ | サイト型 | 全国 *1 | 約128,000件 | 首都圏に7拠点 | 30~50代 | スタンダード:無料
タレント:3,278円(税込み)/30日間 |
◎ | ○ | 選ばれた人だけのハイクラス転職サイト ヘッドハンター・企業によるスカウト制度あり |
▶︎横にスクロールできます▶︎
*1:一部対応していない地域があります。
*2:2020年6月現在
JACリクルートメントは外資系企業や国内大手企業などハイクラス、グローバル求人に強みがあるエージェント型転職サイトです。
企業ごとに担当者がいるため、企業文化や風土、事業戦略までも把握しており、リアルな情婦を聞くこともできます。中には他にはないレベルの高待遇な案件もあり、求人の質は非常に評価が高いです。
管理職や専門職のハイクラス転職を考えている方に特におすすめなエージェント型転職サイトです。

JACリクルートメントの制度上、企業担当者が直接応募者を探すので、複数の担当者がこちらの希望条件から興味を持ちそうな求人を紹介してくれます。
私は最終的に4人の担当者とやりとりしました。紹介してくれる担当者も書類が通過しそうな人に声をかけているようなので、高い確率で面接まで進めます。
ビズリーチは優良企業や一流ヘッドハンターから直接スカウトが届く、ハイクラス向け転職サイトです。
他のサービスとは異なり、ヘッドハンティングを受けるためのサービスという特徴があります。約12万件を超える求人が公開されており、その求人の3分の1が年収1,000万以上の経営幹部などのプロフェッショナル人材向け求人です。
企業から直接スカウトがくる仕組みなのでマッチング度合いが高く、利用者の8割以上がスカウトから転職を成功しています。
効率的かつ高い成功率の転職活動ができる可能性があるので、現在の年収が500万円以上で中長期的に優良案件をじっくり狙いたいという方には是非一度登録してみることをおすすめします。

自分の可能性を知るためにも、ヘッドハンターやエージェントともコンタクトを取れるのは非常に良いと思います。
ビズリーチ時代が急成長を遂げているIT企業ということもあり、IT起業経験者や人材業界経験者であれば、高額率でビズリーチ自体からもスカウトが送られてくることもあります。
私や私の友人もビズリーチからスカウトを受信しており、これは他サービスにはなかなか無い特徴だと思います。
志望業界別|転職サイト比較
次に、利用者の志望業界別に特化した転職サイトを比較していきます。
業界に特化している転職サイトを利用することで、志望業界の求人に多く出会えることや業界に特化したサービスを受けられることがメリットです。
あなたの気になる業界に特化した転職サイトの比較をチェックして、有利に転職活動を進めてください。
看護師向け転職サイト比較
総合評価 | タイプ | エリア | 求人数 | 拠点 | 対応年代 | 利用料 | 求人の質 | 使い勝手の良さ | 特徴 | |
看護のお仕事 | エージェント型 | 全国 *1 | 約46,000件 | 全国に11拠点 | 20~40代 | 無料 | ◎ | ◎ | 看護転職に特化したサポート 地域密着型のキャリアアドバイザー |
|
ナース人材バンク | エージェント型 | 全国 *1 | 約22,000件 | 全国に14拠点 | 20~40代 | 無料 | ◎ | ○ | 転職実績・満足度No.1 介護施設の求人が多い |
|
マイナビ看護師 | エージェント型 | 全国 *1 | 約41,000件 | 全国に20拠点 | 20~40代 | 無料 | 〇 | ◎ | マイナビが運営する看護師向け転職サイト 幅広いニーズに対応 |
|
医療ワーカー | エージェント型 | 全国 *1 | 非公開求人約26,600件 | 全国に14拠点 | 20~50代 | 無料 | ○ | ○ | 幅広い年齢層に対応 すぐに転職したい方におすすめ |
|
看護roo! | エージェント型 | 全国 *1 | 非公開求人約50,000件 | 全国に5拠点 | 20~50代 | 無料 | △ | ○ | 面接対策などのサポートが充実 利用満足度90%以上 |
▶︎横にスクロールできます▶︎
*1:一部対応していない地域があります。
*2:2020年6月現在
関連記事
・看護師転職サイトおすすめランキング|口コミ・評判から徹底比較
看護のお仕事はIT転職やフリーランスに強いレバレジーズの運営する看護師のための「エージェント型」転職サイトです。
友達に進めたいランキング1位を獲得している転職サイトで、約16万件という圧倒的な求人数を誇っています。さらに、企業に直接足を運んで情報収集を行っているため、求人情報の質にも定評があります。クチコミが掲載されているものが多く、実際にサイトを利用して就職した方の意見の他にも、病院に入院していた患者さんや家族などの意見も掲載されています。
また、面接対策や履歴書添削など丁寧なサポートを行ってくれるほか、LINEでの相談もできます。アドバイザーの対応満足度、サービス満足度などが高いサイトですのでどんな方にもおすすめできる転職サイトです。

求人情報もしっかり内容がありました。
ナース人材バンクは、転職実績No.1の「エージェント型」転職サイトです。
キャリアパートナーは看護師・地域専門で業界やその地域の求人について熟知しています。サポートは主に交渉や調整ですが、もちろん相談することも可能で、現職にとどまる選択をすすめることも。
収入アップの特集や、賞与や夜勤なども取り入れた想定年収を査定してくれるため、より細かい金額感を知りたい場合はこちらで確かめてみてはいかがでしょうか。
看護師、准看護師、保健師、助産師だけでなく管理職を希望の場合も相談に乗ってくれます。

連絡もしつこくなくよかったです。
マイナビ看護師は20代30代に人気を誇るマイナビが運営する看護師のための「エージェント型」転職サイトです。
3年連続認知度No.1で、全国に求人もあります。求人情報の読み方からレクチャーしてくれるほどの丁寧なサポートが魅力で、面接対策はもちろんですが、面接に同行してもらうこともできます。
セミナーも開催していますのでそもそも転職を悩んでいるという方にもお勧めできます。病院はもちろん、クリニックや介護施設などの求人も多く扱っていますので、多くの選択肢から検討することができます。

夜勤なし、残業少なめという条件も叶えてくれて感謝しています。
医療ワーカーは4年連続支持率No.1を獲得している「エージェント型」転職サイトです。利用者満足度も97%とかなり高く、サポートも丁寧です。
看護師専門のアドバイザーが履歴書の添削や面接対策、交渉代行、入職後をお手伝いしてくれるだけでなく、面接にも同行してもらえるため、面接に不安のある方におすすめです。全国に求人があり、年齢不問の求人も他のサイトに比べ多いです。
地方への転職や年齢を重ねてからの転職ならここがおすすめです。

連絡もまめにしてくれ、不安を無くしてくれたことがうれしかったです。
看護roo!は利用者満足度96.2%で最も選ばれている看護師さんにおすすめの「エージェント型」転職サイトです。登録しなくても情報をしっかり見ることもできるので「サイト型」のような使い方も可能です。
求人数も37,000件と豊富で、厳選された求人が掲載されているため高給与・好条件の求人が多いことも特徴。病院内の内部情報を事前にしっかり知ることができるため人間関係なども事前に把握しておけます。

少し連絡が多かったことが気になりました。
介護士向け転職サイト比較
総合評価 | タイプ | エリア | 求人数 | 拠点 | 対応年代 | 利用料 | 求人の質 | 使い勝手の良さ | 特徴 | |
マイナビ介護職 | エージェント型 | 全国 *1 | 約42,000件 | 全国に23拠点 | 20~40代 | 無料 | ◎ | ◎ | マイナビが運営する介護職向けの転職サイト 幅広いニーズに対応 |
|
ミラクス介護 | エージェント型 | 全国 *1 | 約20,000件 | 全国に11拠点 | 20~40代 | 無料 | 〇 | ◎ | 全国各地の求人を保有 充実した検索機能が強み |
|
きらケア介護求人 | エージェント型 | 全国14都市 | 約90,000件 | 全国に14拠点 | 20~40代 | 無料 | ◎ | ○ | 転職前に職場をよく知れることが特徴 内部事情に詳しいスタッフがサポート |
|
かいご畑 | エージェント型 | 全国 *1 | 約10,000件 | 全国に18拠点 | 20~40代 | 無料 | ○ | ◎ | 求人のバリエーションが豊富 |
|
ジョブメドレー介護 | サイト型 | 全国 *1 | 約50,000件 | 東京 | 20~40代 | 無料 | 〇 | ○ | 医療介護従事者が運営している日本最大級の医療介護向け転職サイト | |
MC介護のお仕事 | サイト型 | 全国 *1 | 約13,000件 | 全国に25拠点 | 20~40代 | 無料 | △ | ○ | 求人の数と幅の広さが特徴 様々な地域に対応 |
|
カイゴジョブ | サイト型 | 全国 *1 | 約3,000件 | 全国に14拠点 | 20~40代 | 無料 | ○ | △ | 介護・福祉業界専門の転職サイト ライフスタイルに合わせた求人を用意 |
▶︎横にスクロールできます▶︎
*1:一部対応していない地域があります。
*2:2020年6月現在
公開 求人数 | 37,028件 |
---|---|
総合評価 | |
対応地域 | 北海道・宮城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・茨城・岐阜・静岡・愛知・京都・大阪・兵庫・広島・岡山・福岡 |
公式サイト | https://kaigoshoku.mynavi.jp/ |
転職業界大手のマイナビグループが運営する介護職に特化した転職サイトです。
求人数も豊富ですので「オープニングスタッフ募集」「年間休日110日以上」「住宅手当付き」「好条件の夜勤あり求人」など、細かく条件を指定して探すことが可能です。希望に合った求人を紹介してくれる確率も高く、求人の質も高いと人気があります。
また、キャリアアドバイザーがサポートしてくれるので転職初心者にもおすすめです。キャリアアドバイザーは施設を訪問し、スタッフの配置人数やお給料事情のことまで詳しい職場環境を聞いています。そのため、転職先には直接聞けない不安なことを気軽に相談できるので心強いでしょう。地方在住者のために無料の「出張転職相談会」も不定期開催していますので、面談に行きたいけど遠くていけないという方でも安心です。

公開 求人数 | 100,300件 |
---|---|
総合評価 | |
対応地域 | 北海道 茨城県、栃木県、群馬県、 埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県 岐阜県、静岡県、愛知県、三重県 滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県 福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県 |
公式サイト | https://kaigo.miraxs.co.jp/kaigo |
ミラクス介護は、数多くの認可保育園、老人ホームを運営する医療・介護・福祉を幅広く提供する株式会社miraxsが運営しています。求人数業界最大なので選択肢が広いことが魅力です。
運営会社が有料老人ホームや認可保育園を運営しているので、関連施設での研修や勤務も可能な体制が整っています。
また、未経験者や資格取得中、ブランクのある人でも転職求人に応募することが可能です。キャリアアドバイザーによるフルサポートは、面接に同行してくれたり、就職先に直接聞きにくい給料やシフトなどの条件交渉をしてくれたり、就業中何か問題が起きた際に代わりに交渉を行ってくれます。転職や介護業界が未経験の方におすすめです。

公開 求人数 | 89,130件 |
---|---|
総合評価 | |
対応地域 | 北海道、宮城県、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、愛知県、静岡県、大阪府、京都府、奈良県、兵庫県、広島県、福岡県 |
公式サイト | https://job.kiracare.jp |
きらケアは求人数が多く対応地域が広いことが魅力の転職サイトです。転職先の施設の内部情報など、職場選びに欠かせない情報収集にも力をいれています。年間700回を超える事業所訪問と、当社の派遣事業で実際に現場で働くスタッフからヒアリングを行っているので転職後にギャップが生じにくいのも特徴です。また、気になった施設には事前に見学に行けるため、自身の目で雰囲気を確認できるのも嬉しいポイントでしょう。
経験者はもちろんのこと、無資格でも登録可能で、アドバイザーが無資格・未経験での介護士への転職をサポートしています。時給アップやシフトなどの条件交渉をアドバイザーが代行してくれるので、転職初心者に優しいサイトです。さらに地域は限定されますが、就職面接に同行してのフォローもしてくれます。

公開 求人数 | 10,090件 |
---|---|
総合評価 | |
対応地域 | 北海道、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、茨城、栃木、山梨、岐阜、静岡、愛知、三重、京都、大阪、兵庫、滋賀、和歌山、岡山、奈良、福岡、佐賀、広島、山口 |
公式サイト | https://kaigobatake.jp/ |
かいご畑は無資格・実務未経験でも応募可能。働きながら0円で介護資格が取得できる「キャリアアップ応援制度」もあるので、無資格・未経験から介護士への就職を目指す方におすすめです。
また専任のコーディネーターは有資格者や現場経験者が多く、フルサポートが無料で受けられます。
フルタイムの求人は少ない傾向にあり、パートタイムから初めてみたいという方に向いているでしょう。介護職に興味があり、転職を考え始めたばかりの段階の方でも一度相談してみることをおすすめします。

公開 求人数 | 160,000件 |
---|---|
総合評価 | |
対応地域 | 全国 |
公式サイト | https://job-medley.com/hh/ |
ジョブメドレー介護は元介護士が運営している転職サイトです。就業形態や年収などの条件や地方の求人など、希望に沿った求人を絞ることができます。
ジョブメドレーの特徴は、自分で求人案件を探すだけではなく、プロフィールや希望条件をサイトに登録すると企業からスカウトが送られてくることです。スカウトされた案件は好条件のものが多く、さらに内定率が1.7倍となるので、スカウト制度の利用をおすすめします。
また、サイト内にはコラムがあり、履歴書の書き方や初出勤までの準備などを学ぶことができます。転職に興味を持ち始めたばかりの方や、転職初心者、転職に急いでいない方に向いています。

公開 求人数 | 11,000件 |
---|---|
総合評価 | |
対応地域 | 全国 |
公式サイト | https://mc-kaigo.net/ |
MC介護のお仕事は、株式会社メディカル・コンシェルジュが運営する介護求人に特化した転職サイトです。医師が立ち上げた会社なので、業務の内容、残業や教育体制、人間関係など、現場をしっかりリサーチしています。そのため安心感があり、働く上での不安を解消できるでしょう。
こちらのうれしいポイントは常勤や、派遣・単発などの非常勤などさまざまな雇用形態の求人を取り揃えていることです。豊富な求人の中から自分のライフスタイルに合った働き方を選べます。
アドバイザーとの面談場所は全国22拠点にあり、ほかには出張登録会、時には個別で喫茶店で会うなど臨機応変に対応してくれます。
登録は7ステップ30秒と手軽なので、転職活動をできる時間があまりなく、様々な雇用形態の中から働き方を選びたい方におすすめです。

公開 求人数 | 56,000件 |
---|---|
総合評価 | |
対応地域 | 全国 |
公式サイト | https://www.kaigojob.com/ |
カイゴジョブは、介護福祉業界専門の求人サイトです。訪問介護や特別養護老人ホームなど豊富なサービス形態、就業形態の中から転職先を選ぶことができます。
ライフスタイルに合わせた就業形態を選べるので、正社員や週1日からのパート勤務、ダブルワークでの就業などが選択肢にある方におすすめです。
また、無料で行われる就職説明会である「カイゴジョブフェスタ」を全国で行っているのも魅力。履歴書を持参する必要がなく、スーツを着用しなくても入場できるので、気軽に参加することができます。カイゴジョブフェスタでは一度に多くの情報が得られるので、転職を考え始めたけれど希望条件が明確でない方におすすめです。

保育士向け転職サイト比較
総合評価 | タイプ | エリア | 求人数 | 拠点 | 対応年代 | 利用料 | 求人の質 | 使い勝手の良さ | 特徴 | |
保育ひろば | エージェント型 | 全国 *1 | 約4,600件 | 東京 | 20~50代 | 無料 | ◎ | ◎ | 保育士業界の最大手転職サイト 毎日求人が更新される日々新鮮な求人に出会えるのが特徴 |
|
保育情報どっとこむ | エージェント型 | 全国14都市 | 約13,000件 | 全国に17拠点 | 20~40代 | 無料 | ◎ | ○ | 保育士に関する情報が豊富な転職サイト 求人紹介のイベントを定期的に全国で開催 |
|
ほいく畑 | エージェント型 | 全国 *1 | 約4,000件 | - | 20~40代 | 無料 | ○ | ◎ | 求人のバリエーションが豊富 |
|
保育士バンク | エージェント型 | 全国 *1 | 非公開 | 全国に8拠点 | 20~40代 | 無料 | 〇 | ○ | 保育士向けのエージェント型転職サイト アドバイザーは保育士業界に精通 |
|
保育Fine! | サイト型 | 全国 *1 | 約7,500件 | 東京 | 20~40代 | 無料 | △ | ○ | 幅広いニーズに対応した求人内容 他にはない細かい条件の絞り込み検索あり |
|
マイナビ保育士 | サイト型 エージェント型 |
全国 *1 | 約16,000件 | 全国に10拠点 | 20~30代 | 無料 | ○ | △ | マイナビが運営する保育士向け転職サイト 拠点が多く面談に行きやすい |
▶︎横にスクロールできます▶︎
*1:一部対応していない地域があります。
*2:2020年6月現在
保育ひろばは保育士さん、幼稚園教論さんのための「エージェント型」転職サイトです。徹底的にキャリアプランナーが転職をサポートしてくれます。
相談だけの利用もできますし、入園までの交渉や調整も代行してくれます。
また、求人数は業界トップクラス。非公開求人含め40,000件以上を紹介できます。
転職フェアは小規模開催で事業所の方としっかり話ができます。
スピード感を持って動いてくれるため比較的早く転職活動を終えることができるようです。
痒いところに手が届く、おすすめの転職サイトです。

自分一人では全然終わらなかったと思います。担当者の方もかなりてきぱきと提案やセッティングをしてくれたのでとても感謝してます。
保育情報どっとこむは保育専門のキャリアコンサルタントがサポートしてくれる「エージェント型」サイトです。全国11箇所にある店舗で相談したり、無料セミナーやお仕事説明会で相談することもできます。
また、保育の現場にコンサルタントが頻繁に足を運び、体験実習などを行っているため情報の質もかなり高くなっています。キャリアコンサルタントから人間関係や働きやすさに関する情報も聞くことができるのは魅力です。
転職だけではなく、派遣や非常勤、パートという働き方も選択できます。
公開求人数は約15,000件ですが、非公開求人も多数あり、求人案件数は業界最大級です。
キャリアに自信のない方や現場復帰のタイミングの方は保育情報どっとこむがおすすめです。

サイトに載っていない求人も紹介してもらえました。
ほいく畑は地域密着の求人が探せる「エージェント型」の転職サイトです。専任のコーディネーターのサポートを受けながら転職活動を進めることができるので、忙しい方も安心です。
公開求人数は約4,000件ですが未公開案件が多数あり、未経験やブランクのある方も活躍できる職場を紹介してくれます。厚生労働省認可のサービスのため安心して利用できる点も特徴です。
漫画コラムなどもあり転職についての知識を増やすことができます。
ただ、地方の求人はほとんどないと言ってもいいくらいですので、首都圏での転職を考えているかたにはおすすめです。

保育士バンクは保育士がおすすめする保育士求人・転職サービスNo.1の「エージェント型」転職サイトです。公開求人数は40,000件を超え、他の転職サイトと比べてもかなりの件数を誇っています。好条件の案件が多数あり、地方の求人数も豊富に揃っています。
こだわり検索では「ヨコミネ式」など細かい検索が可能なので職場環境にこだわりがある方はとても探しやすいサイトです。
また、直接相談に行かなくても、電話での相談が可能なことも忙しい保育士さんにとっては嬉しいポイント��はないでしょうか。
ただ、求人数が多い分、求人が変わっていないことがあるという口コミも見かけますので登録して紹介してもらうことをおすすめします。

保育Fine!は「サイト型」の転職サイトです。エージェント型ではないため、自分のタイミングで転職を進めたい方や、転職を何度か経験されている方におすすめです。
20〜50代という幅広い年齢層の求人が揃っていて、パートなども働き方も選択できることも魅力です。また、「シンデレラ保育士制度」という、一部の特別求人で採用された場合に一定期間給料がアップする制度がありますので気になるかたは一度登録してみてください。
地方の求人はあまり数が多くないので、地方で探している方は求人数の多いサイトと併せての活用がおすすめです。

マイナビ保育士は総合転職サイトでも有名なマイナビが運営している保育士に特化した転職サイトです。20〜30代に人気のサイトで、3年連続認知度No.1、2年連続使いたいサイトNo.1、ご利用者満足度No.1、を誇っています。
「サイト型」「エージェント型」どちらとしても利用でき、「エージェント型」を利用すると入園後のアフターフォローも受けることができます。また転職相談会などのイベントもあるため気軽に相談もできます。
首都圏ではトップクラスの求人数ですが、地方の案件はかなり限られますので、首都圏での転職を考えられている方におすすめです。

薬剤師向け転職サイト比較
総合評価 | タイプ | エリア | 求人数 | 拠点 | 対応年代 | 利用料 | 求人の質 | 使い勝手の良さ | 特徴 | |
薬キャリ | エージェント型 | 全国 *1 | 約35,600件 | 東京 | 20~40代 | 無料 | ◎ | ◎ | 日本最大級の医療従事者専用転職サイト 前求人の80%が非公開求人 |
|
リクナビ薬剤師 | エージェント型 | 全国 *1 | 約35,000件 | 全国に5拠点 | 20~50代 | 無料 | ◎ | ◎ | リクルートグループが運営する薬剤師向け転職サイト 圧倒的求人数と使い勝手の良さが強み |
|
マイナビ薬剤師 | エージェント型 | 全国 *1 | 約50,000件 | 全国に15拠点 | 20~30代 | 無料 | ○ | ◎ | マイナビが運営していることもあり求人数が圧倒的 拠点数も多く面談に行きやすい |
|
ファルマスタッフ | エージェント型 | 全国 *1 | 約60,000件 | 全国に12拠点 | 20~40代 | 無料 | ◎ | ○ | 株式会社メディカルリソースが運営する医療業界に特化した転職サイト エージェント機能もあるのでサポートも充実 |
|
アプロドットコム | エージェント型 | 全国 *1 | 約42,000件 | 東京・大阪 | 20~40代 | 無料 | ○ | ○ | 幅広いニーズに対応した求人内容 他にはない細かい条件の絞り込み検索あり |
▶︎横にスクロールできます▶︎
*1:一部対応していない地域があります。
*2:2020年6月現在
【関連記事】
薬剤師におすすめの転職サイトランキング
薬キャリは、医療業界専門のエムスりーグループが運営しているサイトです。全国の提携コンサルタント企業30社以上の薬剤師求人を一括で探すことができ、掲載されている求人数は圧倒的。
「サイト型」だけではなく、「エージェント型」としてもかなり評価が高く、薬剤師登録者数No.1・コンサルタント満足度95%を誇っています。
最短即日で最大10件の求人を紹介するなど、スピード感のある対応が人気で、非公開求人も紹介してくれます。また、医療業界に顔が広い企業でもあるため、製薬会社や病院などに転職したい方には特におすすめです。
ママさん薬剤師の方をサポートする「薬キャリmama」というサイトもあり、ママさん薬剤師への手厚いサポートも魅力の一つと言えます。
求人数、情報の質、サポート体制、全てにおいて優秀な転職サイトですので、転職を考えている方は最初に登録しておくべきサイトです。
公開求人数 | 約57,000件(2020年3月現在) |
非公開求人 | 8,000件以上 |
対応エリア | 全国(一部エリアを除く) |
公式サイトはこちら
薬キャリの口コミ(抜粋)

求人もすぐに何件か提案してくレました。こんなにすぐ決まると思っていなかったので満足しています。
リクナビ薬剤師は、人材領域のプロであるリクルートが運営する薬剤師さんのための転職サイトです。
「エージェント型」のサイトで、薬剤師専任のキャリアアドバイザーが転職をしっかりサポートしてくれます。また、最短3日での転職が可能で急いで転職したい!と希望している方にもおすすめです。
リクナビ薬剤師の最大の魅力は、キャリアアップしやすい点です。高収入案件を多数揃えているため、キャリアアップ、給与アップを目指している方はぴったりです。
ドラッグストアや薬局への転職にも強いです。
公開求人数 | 約35,000件(2020年3月現在) |
非公開求人 | 75% |
対応エリア | 全国(一部エリアを除く) |
公式サイトはこちら
リクナビ薬剤師の口コミ(抜粋)

大きくはないですが給与も上がりました。微妙なニュアンスの違いについてもしっかり聞いていただけ、連絡も早く丁寧でした。
マイナビ薬剤師は、20代や30代に人気のマイナビが運営する薬剤師さんに特化した「エージェント型」転職サイトです。全国15拠点の薬剤師専任アドバイザーが転職をサポートしてくれ、必要であれば求人情報の読み方からレクチャーもしてくれる手厚さです。利用者満足度No.1も獲得しています。
また、紹介件数は平均19.5件と他と比べても多く、選択肢が多い方が嬉しい方にはぴったりです。基本的には会って相談できるので、転職活動に慣れていない方や細かいニュアンスまで伝えたい方はマイナビ薬剤師がおすすめです。
サイトでは閲覧数の多い求人をランキングでまとめていたり、求人特集があったりと、とても探しやすいのではないでしょうか。定期的に転職相談会も実施しているので、まだ転職を決めきっていない方も気軽に参加してみてもいいかもしれません。
公開求人数 | 約60,000件(2020年3月現在) |
非公開求人 | 40% |
対応エリア | 全国(一部エリアを除く) |
公式サイトはこちら
マイナビ薬剤師の口コミ(抜粋)

そのおかげもあって早めに転職活動を終えることができました。ただ、病院の求人はあまり多くはないので、希望する方は気になるかもしれません。
ファルマスタッフは、薬剤師転職サポート20年の歴史をもつ薬剤師さんのための「エージェント型」転職サイトです。
転職相談満足度96.5%と満足度が高く、求人数も約60,000件。
グループ会社には、日本調剤株式会社があり、教育のノウハウがしっかりしているため、登録者はしっかりとした教育環境を利用できることも大きな魅力です。
面接同行サービスもあるほどコンサルティングには力を入れており、初めての転職や転職に不安のある方、第二新卒の方にもぴったり。
「転職しない相談会」という、今後のキャリアや自分の市場価値を確かめるための相談会も開催しているので、転職はまだ具体的に考えていない方もぜひ一度参加してみてはいかがでしょうか。
公開求人数 | 約60,000件(2020年3月現在) |
対応エリア | 全国(一部エリアを除く) |
公式サイトはこちら
ファルマスタッフの口コミ(抜粋)

また、eラーニングの受講ができたので、転職活動中の時間も有効に時間を使えたなと思います。
アプロドットコムは、求人数約5万件を誇る「エージェント型」転職サイトです。
求人数が多いことや、丁寧なサポート体制が魅力で、面接対策や履歴書の書き方までサポートを受けることができます。また、派遣の求人数も多いため、正社員だけでなく幅広い提案をしてもらえます。
登録後、900本以上の講座を無料で受講することができ、薬剤師としてデビューしてから日が浅い方もしっかり学びを深めながら転職することができます。
求人数が多い分、駅近など条件の良い求人も多いという口コミも。今よりも条件はよくしたいけどまだ自信はない…そんな方におすすめの転職サイトです。
公開求人数 | 約47,000件(2020年3月現在) |
非公開求人 | 約20,000件 |
対応エリア | 全国(一部エリアを除く) |
公式サイトはこちら
アプロドットコムの口コミ(抜粋)

面接に同席してくれ、評判通り丁寧なエージェントでした。ただ、提案してもらった求人より自分で探した求人の方がしっくりきました。
エンジニア向け転職サイト比較
総合評価 | タイプ | エリア | 公開求人数 | 拠点 | 対応年代 | 利用料 | 求人の質 | 使い勝手の良さ | 特徴 | |
レバテックキャリア | エージェント型 | 首都圏を中心に全国*1 | 約6,500件 | 東京 | 20~40代 | 無料 | ◎ | ◎ | ITエンジニアやデザイナーのためのエージェント型転職サイト 求人も使いやすさも圧倒的 |
|
マイナビエージェント×IT | エージェント型 | 全国 *1 | 約5,700件 | 全国に11拠点 | 20~30代 | 無料 | ○ | ◎ | マイナビが運営しているエンジニア向けのエージェント型転職サイト 特に20代からの信頼が厚い |
|
doda | サイト型 | 全国 *1 | 約76,000件 (求人全体) |
全国に12拠点 | 20~40代 | 無料 | ○ | ◎ |
サイト型の転職サイトの最大手 アドバイザーによるサポートも充実幅広い年齢層に対応 |
|
TECH ACADEMY | エージェント型(特殊) | 全国 *1 | 非公開 | - | 20~50代 | コースに応じた料金(109,000円~) | ○ | ◎ | オンラインでの講座から転職サポートまで行ってくれるプログラミングスクール 受講者の能力に応じた講座を用意 |
|
DMM WEBCAMP | エージェント型(特殊) | 全国 *1 | 非公開 | - | 20~50代 | コースに応じた料金(15,500円/月~) | ○ | ◎ | 転職保証付きのプログラミングスクール 転職成功率98%を誇り、未経験からの転職実績も多数 |
|
ProEngineer | エージェント型 | 関東中心 | 約1,000件 | 東京 | 20~40代 | 無料~ | ○ | ○ | 無料のプログラミング基礎講座も受けられるエージェント型転職サイト 関東を中心に求人を保有 |
▶︎横にスクロールできます▶︎
*1:一部対応していない地域があります。
*2:2020年6月現在
「レバテックキャリア」は、初めての転職から年収アップまで様々な転職を考えられる「エージェント型」の転職サイトです。
公開求人数は約7,000件と大手求人サイトと比べると多くはないですが、15年分のノウハウとデータを使ったエージェントサポートに定評があります。
スキルを求められる求人が多いエンジニアに特化した転職活動サポートのため、ご自分のこれまでの成果物や得意なスキルを上手に伝えるポートフォリオや面接の対策をしっかり相談できます。
60%以上の人が平均約50万円の年収が上がっており、年収アップにも期待できます。
全国に求人はありますが、特に関東圏には多数求人が集まっていますので、関東圏での転職をお考えの方はぜひ登録してみてください。
> > レバテックキャリアの公式サイトはこちら
「マイナビエージェント × IT」は、20代・30代に人気の、マイナビが運営するITやエンジニアに特化した「エージェント型」の転職サイトです。
取引社数は15,000社以上、求人数は公開求人数だけで19,293件と充実しています。独占求人や非公開求人も多数あり、求人情報の8割が「非公開求人」になっているため、より満足のいく転職には登録が欠かせません。
社内SEやITコンサルタントの特集ページもあり、サイト内はみやすくなっています。
エージェントは応募書類添削、面接対策から転職後のアフターフォローまでしっかりサポートしてくれるため、若手の転職に人気です。IT専任チームを組んでいるため、業界に精通したコンサルタントと話ができ、悩みも相談しやすいと好評です。
> > マイナビエージェント × ITの公式サイトはこちら
「doda」は、大手人材会社のパーソルキャリアが運営する国内最大級の転職サイトです。
IT系求人の中で、公開求人数は約15,000件ですが、非公開求人は30,000件以上と大手転職サイトの中でも抜群の求人数を誇っています。全国に求人があるため、地方での転職を考えられている方にもおすすめできます。
また、エージェントはエンジニアならではの書類や面接の対策をアドバイスしてくれ、年収や入社日の交渉まで行ってくれます。登録が必要ですが豊富な診断コンテンツもありますので、転職や進路を悩んでいる方は一度診断を受けてみてもいいかもしれません。
dodaはとにかく求人数が多いため、高齢での転職や他のエージェント型転職サイトでは断られるような場合でも、「求人を提案してもらえた!」という口コミもありました。
他の転職サイトとの比較のためにもまずは登録してみ流ことをおすすめします。
> > dodaの公式サイトはこちら
「TECH ACADEMY」は、オンライン完結の講座を受けながら転職活動ができる、転職サポート付きの「プログラミングスクール」です。
講座は109,000円から受講でき、16コースの中から本格的なプログラミングをしっかり学ぶことができます。さらに、身に付けたスキルを活かせる環境への転職をサポートしてもらえることも魅力の一つです。
学習状況が企業やコンサルタントに共有されるので、ご自分が学んだ内容がそのままアピールポイントにもなり、転職活動にいかせます。
もっとしっかり学びたい方には、「TECH ACADEMY Pro」のコースもあり、よりプログラミングについて学べる上に、6ヶ月内定が出るまで企業面談をセッティングし、内定が出なければ全額返金という転職保証もついています。
しっかりスキルを付けてからの転職を考えている方はTECH ACADEMYがおすすめです。
> > TECH ACADEMYの公式サイトはこちら
「DMM WEBCAMP」は、転職保証付きの「プログラミングスクール」です。
未経験からITエンジニアへの転職をサポートしており、転職成功率は98%とかなり高いです。また98%中95%が未経験からの転職と、未経験からエンジニアに転職する方でもしっかり転職ができることがわかります。
コースの金額はほかのスクールと比べると高額ですが、3ヶ月のカリキュラム達成後、転職ができなかった場合には全額返金という転職保証を付けています。
DMM WEBCAMPは教室に通い放題、講師にも質問し放題、5ヶ月のキャリアサポートプランもあることも魅力です。しっかり実力を付けて自信を持って転職をしたい方はこちらでしっかり知識と実力を付けてみるのもいいかもしれません。
「Pro Engineer」は、無料の実践型就職支援講座を提供している「エージェント型」の転職サイトです。
実践型就職支援講座「プログラマカレッジ」では、プログラミングの考え方などの基礎知識からECサイトなどの作成まで通常20万円以上かかってしまう授業を無料で受講できる講座です。そこで学んだことを活かし、受講者の得意分野にあった就職先を紹介してもらえます。
未経験からプログラマへの正社員就業率は96.2%とかなり高く、さらに就職後も95%の方が就職先で継続して活躍できています。
もちろん就職対策もサポートしてもらえるので転職が初めて、エンジニアも未経験という方も安心して転職することができます。
関東に求人が集中していますので、関東で転職を考えられている方はぜひ登録してみてください。
医師向け転職サイト比較
総合評価 | タイプ | エリア | 公開求人数 | 拠点 | 対応年代 | 利用料 | 求人の質 | 使い勝手の良さ | 特徴 | |
リクルートドクターズキャリア | エージェント型 | 全国*1 | 約15,000件 | 全国に5拠点 | 20~40代 | 無料 | ◎ | ◎ | リクルートグループが運営 医師の転職を目指すのであれば必ず登録しておきたいエージェント型転職サイト |
|
エムスリーキャリア | エージェント型 | 全国 *1 | 約24,000件 | 東京・大阪 | 20~40代 | 無料 | ◎ | ◎ | 8年連続登録実績No.1のエージェント型転職サイト 満足度96%のサービス力が強み |
|
マイナビドクター | エージェント型 | 全国 *1 | 約20,000件 | 全国に13拠点 | 20~30代 | 無料 | ○ | ◎ |
マイナビが運営する医師向けエージェント型転職サイト 企業求人が多いのが特徴 |
|
医師転職ドットコム | エージェント型 | 全国 *1 | 約39,000件 | 全国7拠点 | 20~40代 | 無料 | ○ | ◎ | 対応満足度93% 40,000名以上の転職支援実績がありユーザーからの信頼度は抜群 |
|
民間医局 | エージェント型 | 全国 *1 | 約8,000件 | 全国に19拠点 | 20~40代 | 無料 | ○ | 〇 | 13,000件以上の医療機関と関係を構築してきたエージェント型転職サイト 働きやすさが考慮された求人が多いのが特徴 |
▶︎横にスクロールできます▶︎
*1:一部対応していない地域があります。
*2:2020年6月現在
【関連記事】
・医師に強い転職サイト比較
・医師におすすめの転職サイトランキング
医師の転職を目指す方が必ず登録しておくべきサイトが「リクルートドクターズキャリア」です。
転職業界の最大手であるリクルートが運営している医師専用のエージェント型転職サイトです。
医師の転職を37年以上サポートしており、利用者からの支持率はなんと83%です。
リクルートグループのネットワークを活かすことで求人数約1万件以上を誇っており、医師ならではの様々な転職ニーズに合わせたサポートを提供しています。
1979年から蓄積してきた医師業界に関する情報量にリクルートグループの転職ノウハウが加わり、質の高い医師の転職を実現してくれます。
医師の転職サービスの中で「求人数」「求人の質」「サポート体制」すべてにおいてトップクラスなので、登録しておいて損のないエージェント型転職サイトです。

使ってみての感想は、やはりリクルートは間違いないなという感じです。
求人の数は多く、サポートもかなり手厚かったと思うので非の打ちどころがないですね。
もともとの希望以上の条件で転職することが出来たので本当に良かったです。

転職ノウハウを知り尽くしているという感じで、こちらの疑問に対して全て丁寧に回答してくれて、転職活動に対する不安がほとんどなくなりました。
特に選考対策がかなり手厚かった印象です。
とてもお世話になったので感謝しています。
エムスリーキャリアは8年連続で医師の登録実績No.1の実績があるエージェント型の転職サイトです。
さらに口コミでは、エムスリーキャリアを利用して転職した医師の96%以上が満足したと回答しています。
エムスリーキャリアの強みは何といっても非公開求人です。
他のサイトやエージェントは保有していない秘匿性の高い求人を保有しており、転職に成功した医師の約9割以上が非公開求人を利用しています。
またコンサルタント全員に対して医療経営士の資格取得が義務付けられていることによる圧倒的な交渉力も強みです。

経営的な観点から医療機関のことについて話していただけたので、かなり質の高い求人の選び方ができたのではないかと思っています。
レベルが高くて正直ついていけない話もありましたが、分からない部分については質問すれば丁寧に説明してもらえたので助かりました。
転職が決まったところもかなりハイレベルだったので非常に満足しています。

医療業界についても今まで知らなかったことを知ることが出来て新鮮でした。
各サポートに関しても安心感があり、全てお任せできるなという信頼ができました。
私が忙しいせいであまり多くのサポートを受けられなかったことだけは残念でした
マイナビドクターは、人材サービスの大手企業であるマイナビが運営している医師向けのエージェント型転職サイトです。
マイナビ全体で、医師をはじめとして看護師や薬剤師、介護士などの求人を扱っており、全国の医療機関や施設との密接な関係を構築しています。
取引先医療機関の数は20,000件以上であり、医師転職サービスの中でもトップクラスの求人数です。
またマイナビドクターの大きな特徴は、産業医などの企業求人が多いことです。
マイナビが運営しているほかのサービスで一般企業の求人を多く扱っているため、こうしたネットワークを活かした産業医求人に多く出会うことが出来ます。

他のサービスに比べて求人の幅が広いなと思いました。
自分はこれといった転職の希望はなかったのですが、たくさんの求人を見ているうちに自分にはこれしかないというものが見つかりました。
さすがマイナビという感じでした。

大学病院でしか働いたことがなかった私が知らなかった業界事情を詳しく教えてもらえました。
1人では確実に転職できていなかったと思います。
ただ、たまに医師とは関係のなさそうな求人も紹介されたことに関しては疑問が残りました。
医師転職ドットコムは、東証一部上場企業アインホールディングスのグループ企業であるメディウェル株式会社が運営している、医師の転職を考えている方向けのサイトです。
口コミによるとサービスや求人内容に関する高評価が多く寄せられており、常勤医師に対して行ったアンケートでは、対応の丁寧さへの満足度93%、対応スピードへの満足度92,6%、求人の質への満足度84,7%という結果が出ています。
常時39,480件の求人を保有しており、希望者に対しては全国各地にコンサルタントが足を運び、対面での面談を行ってくれます。
こうした充実したサービスによって、これまで40,000名以上の医師の転職支援実績があります。
このように高い満足度を誇っているエージェント型転職サイトなので、多くの求人を紹介してもらいたい、サービスが充実したエージェント型転職サイトを利用したいという方におすすめです。

医師の世界はかなり世界が狭いので、複数のサービスを使っていても同じような求人や、同じコミュニティの医療機関の求人に出会うことが多くて困っていました。
医師転職ドットコムは他のサービスに比べて求人が多く、担当の方も求人についてよく調べてくださっていたようなので、自分の希望に合った医療機関に出会うことが出来ました。
民間医局は1997年に創業され、これまで13,000件以上の医療機関との関係を長年にわたって構築してきたエージェント型の転職サイトです。
交渉・提案力に強みを持っており、アルバイトの求人も保有しているため、あなたの都合に合わせた働き方をすることが可能です。
医師という職業に就くことで仕事以外の時間をとることが出来なくてお悩みの方におすすめのエージェント型転職サイトです。
上記のような求人に加え、好待遇・高年収や福利厚生が充実した求人などあなたの希望に合った求人を提案してもらうことが可能です。

プライベートの時間をとることが出来なくて困っていたので、医師という職業にも関わらずプライベートと両立することが可能な求人を紹介してもらえてとても助かりました。
転職活動をするまでは、固定された働き方しか知らなかったので、転職サービスを通じて新たな自分に合った働き方を見つけることが出来たので感謝しています。
アパレル業界向け転職サイト比較
総合評価 | タイプ | エリア | 公開求人数 | 拠点 | 対応年代 | 利用料 | 求人の質 | 使い勝手の良さ | 特徴 | |
クリーデンス | エージェント型 | 関東・関西・中部地域・一部海外地域 | 約700件以上 | 全国に31拠点 | 20~40代 | 無料 | ◎ | 〇 | アパレル・ファッション専門ならではの実績と情報量 転職業界大手のパーソルキャリアが運営 |
|
ファッショーネ | エージェント型 | 東京・埼玉・神奈川・千葉を中心 | 約600件 | 東京都渋谷区に2拠点 | 20~40代 | 無料 | 〇 | ◎ | 多くのブランドや職種に対応した求人が豊富 勤務地や月収などニーズに応した選択肢が充実 |
|
パソナキャリア | エージェント型 | 全国 *1 | 約40,000件 | 47都道府県にあり | 20~40代 | 無料 | ○ | ○ | 派遣業界大手のパソナグループが運営 大規模なエージェント型転職サイトなのでアパレル関連の職種にも強い |
横にスクロールできます
*1:一部対応していない地域があります。
*2:2020年6月現在
クリーデンスは転職サイト「doda」でよく知られるパーソルが運営しているアパレル業界に特化した「エージェント型」転職サイトです。
登録は143,000人にも登り、求人企業も2,800社もあります。アパレル・ファッション業界で最も大きなサイトの1つで、70%以上が非公開求人になっていますので、求人数も多いです。
求人内容も、国内トップクラスのブランドからファッションECポータルや外資系ブランドなど幅広く、ハイクラス向けの求人も多数掲載されています。
アパレル・ファッション業界、人材業界出身のキャリアアドバイザーから、転職のサポートを受けることができ、入社までの準備だけでなく、入社後の相談も可能です。
もちろん面接対策も万全で、面接対策セミナーの他、個別面接対策も行ってくれるため、企業ごとの対策ができます。関東・関西・中部地方を中心とした求人ですが他の地域にも求人はありますので一度相談してみると良いでしょう。
未経験者向けの求人は少ないようですので、業界に携わってきた方に特におすすめです。
ファッショーネはアパレル・ファッション業界に特化した「エージェント型」転職サイトです。取り扱い職種は20種類以上もあり、販売だけでなく、デザイナーやバイヤー、法人営業や事務などの求人も豊富です。
また、1,000件以上が非公開求人と非公開求人だけでも一部の転職サイトの求人数を上回ります。アドバイザーはアパレル出身者が多数在籍しており、希望の求人が見つかると店舗見学や職務経歴書の作成のサポートを行ってくれます。
また、求人によっては面接の同席も可能ですので面接が苦手な方は一度確認してみましょう。関東圏を中心に、正社員・契約社員の求人を多数扱っていますので、関東で転職を考えている方にぴったりの転職サイトです。
パソナキャリアは大手の中でも特にキャリアコンサルタントを得意としています。サポートの手厚さやフォロー体制に表れる親身な対応が評判のエージェント型転職サイトです。
人材派遣領域で業界トップクラスの「パソナ」が運営しているため、そこでの取引実績を活かした他にはない求人があります。「利益よりも社会貢献」を重要視する社風のため、転職者への親身なサポートに注力しており、個々に合わせたキャリアコンサルタントが実現されています。
書類添削や面接対策も丁寧との評判も多いので、親身なサポートを受けたい方におすすめなエージェント型転職サイトです。
「サイト型」と「エージェント型」の違い
転職サイトは、「サイト型」と「エージェント型」の大きく2つに分類することができます。
転職活動を効率的に進めたい方は、それぞれメリット・デメリットがありますので、サイト型、エージェント型のどちらにも登録しておくことをおすすめします。
2つの違いをまとめましたので、参考にしてください。
エージェント | サイト | コメント | |
気軽さ | △ | ◎ | 時間と場所を選ばないサイト型は 自分のペースで進められます |
転職活動期間 | ◯ | ◎ | エージェント型は丁寧なぶん、 時間がかかってしまうことも。 |
第3者の評価 | ◎ | △ | エージェント型は直接相談ができ、 自分を外側から分析してもらえます。 |
転職アドバイス | ◎ | ◯ | 転職のプロに直接話が聞けるエージェント型。 一方サイト型にも成功ノウハウなどを集めたサイトもあります。 |
求人数 | ◯ | ◎ | サイト型の方が求人数は多いです。 |
情報量 | ◎ | ◯ | 1つの求人に対する情報量はエージェント型だと 内部事情などまで聞くことができるため多いです。 |
定着率 | ◎ | ◯ | 内部事情など先に詳しい話が聞けるため 就職後との差が少ないです。 |
入社成功率 | ◎ | △ | サイト型は書類選考が通らないことも多いですが エージェント型は企業にプッシュしてくれることも。 |
▶︎横にスクロールできます▶︎
転職サイトの比較方法
まずはエージェント型転職サイトに登録
転職が初めての方や、就職後の差を少なくしたい方は、「エージェント型」転職サイトへの登録が必須です。
しっかりと指導してくれるエージェントや、自分の代わりにアタックしてくれるエージェントなど様々なエージェントがありますので、自分にぴったりなエージェントを探してみてください。
気になる転職サイトから1〜2社登録。
エージェント型転職サイトで希望にあった求人を紹介してもらえなかった場合やサポートが受けられなかった方は「サイト型」の転職サイトに登録してみてください。
エージェント型転職サイトよりも求人数が多く、コラムなどで転職活動についてまとめているサイトも多数あります。
ランキング上位の転職サイトは総合型の中でも特に利用されている方が多く、求人も多数、サポートも手厚いため多くの方におすすめできる転職サイトです。
まずはこの中から1〜2社登録して、どのような求人があるのかを確認しながらご自身のご希望と照らし合わせてみてください。また、幅広い業界・職種の求人があるため、ご自身が考えていなかったような求人も見つかり、選択肢が広がるかもしれません。
特に、地方を検討している方や、珍しい職種を希望している方は、掲載数が10,000件以上の総合サイトに登録しておくことをおすすめします。
転職サイトおすすめランキング1位の「doda」なら100,000件以上の求人がありますので、登録しておくことをおすすめします。
公式サイト:https://doda.jp/
合計3社以上を利用しながら比較してみる
「エージェント型」「サイト型」を合計3社ほど登録したあとは各社の求人を確認したり、担当者と面談したり、実際にサービスを利用してみてください。
進めていくうちに、ご自身で合う合わないがはっきりしてくると思います。
使いやすいサービスであればそのまま継続し、もっと他に検討してみたいと思った場合には早めに他のエージェント型転職サイトの利用も検討しましょう。
また、転職活動を進めていくと知識もついてきて、希望条件も変化していく方もいらっしゃると思います。そのタイミングで改めて転職サイトを選び直しても良いですね。
転職サイトは見やすさ、担当者との相性や求人情報の質が最も重要です。まずは登録してみて、一番良いと思った転職サイトを活用する、という心構えで選んでみてください。
転職サイト利用時の5つのポイント
1. 事前準備は入念に。
「転職したい!」という強い思いがあるうちに、事前準備を済ませておきましょう。
一番手間と時間がかかる事前準備。エージェント型転職サイトに頼ってみたり、転職サイトのコラムを読みながら準備を進めましょう。
自己分析のための「キャリアタイプ診断」は登録後利用できるようになりますので、ぜひ利用してみてください。
登録はこちら>>doda公式サイト
また、転職の目的に優先順位をつけることも大切です。年収をあげたい、雇用形態を変えたい…などです。自分のキャリアや将来についても考えてみてください。
転職活動に時間がかかればかかるほど資金的にも精神的にも余裕がなくなりやすいです。
事前にしっかり資金計画と転職活動の見通しを立てることで、不安を取り除いておきましょう。焦って転職してしまうと、自分の希望とはかけ離れた就職になりかねません。
2. リアルイベントを活用する
「サイト型」の転職サイトでは転職フェアを開催しています。
転職フェアでは、直接企業に話を聞くことができるため、うまくいけばそこから面接に進めることも。
Web上にある情報よりもよりしっかりとした内容や自分の聞きたい情報を聞けることも魅力です。
ほとんどのイベントが無料で参加できます。
キャリアアップや職場環境、転職に悩んでいる方にむけたブースが用意されていることもありますので、転職を決めきっていない方も気軽に参加できます。
これまで転職先に考えていなかった業界のことを知ることができる機会にもなりますので、ぜひ足を運んでみてください。
3. [エージェント型] 転職時期は「すぐにでも」
エージェント型転職サイトとの面談では必ず希望の転職時期を聞かれます。その場合には少し時間をかけて転職活動をしたい場合にも「良いところがあればすぐにでも」と伝えることをおすすめします。
“良い求人を優先的に紹介してもらう”ためです。
エージェント型転職サイトも早期に売上に繋がりやすい、転職への熱意が強い方を優先して対応しています。そのため、転職時期はまだ考えていない…などと答えてしまうとすぐに転職したい方と比べると優先順位は低くなってしまいます。
また、人気のある良い求人は非公開で応募が終了してしまうことも多いので、優先的に紹介してもらえるようにアピールしましょう。
4. [エージェント型] 経歴やスキルは正直に伝える
一般的に登録情報ややり取りの内容は情報が残ります。後から「話が違う‥」などとなってしまうと虚偽報告をする人物として紹介してもらえる求人が限られてくる場合もあります。
入社後にご自身のスキルに合わない仕事を任されてしまった…などといったことがないようにするためにも正直に伝えることをおすすめします。
また、経歴や希望条件をまとめておくと、複数のエージェント型転職サイトを利用する場合にもスムーズに共有できますし、中身の濃い面談が受けられます。
5. [エージェント型] 担当のキャリアコンサルタントは変更できる
実際にやり取りをしてみると担当者に対し「うまく意思疎通ができない」「話しにくい」と感じることもあると思います。そのような場合には別のエージェント型転職サイトを利用してみるというのもおすすめですが、その他のサービスは使いやすい、他には無い求人があるなどといった場合には、担当のキャリアコンサルタントを変えてもらうというのもおすすめです。
どうしても相性などの問題もありますので担当変更はさほど大きな問題ではありません。ただし、頻繁に担当者を変えたり、あまりに失礼な態度をとってしまうと要注意人物とされてしまうこともありますので、注意しましょう。
転職サイトに関するよくある疑問
なぜ無料で使えるのですか?
転職サイトはあなたが入社する際に、企業から紹介料を受け取っているからです。
紹介料はあなたが入社した場合に支払われる年収の数%に当たる金額とされることが多いため、あなたがお給料の良い就職先に入社することは転職サイトにとってもメリットなのです。
ただし、あなたが転職しなければ利益にならないので、無理な提案をするエージェントもいる可能性があります。
このページ内で紹介しているような評判の良いエージェント型転職サイトを選んだり、複数のエージェントを比較することでそのようなエージェント型転職サイトに騙されないように注意しましょう。
評判の良い転職サイトはこちら
スカウトサービスとはどのようなサービスですか?
スカウトサービスとは、「企業から直接オファーがもらえる」サービスです。求人をみる余裕はないけれど転職を考えている方や自分にマッチした条件の会社を探している方におすすめです。
また、スキルや経歴だけ公開して匿名でオファーを待つことができるため、在職中の方でも安心して利用できます。
大手転職サイトは基本的に導入しているサービスなので気になる方は利用してみてください。
登録後の流れはどのようになりますか?
<サイト型>
1.転職サイトの登録ページから登録する
各転職サイトの公式ページから登録します。
同じ会社内でもエージェントや派遣登録などのページがあるので注意しましょう。
2.サイト内で求人を探す
職種や勤務地、希望の年収など様々な条件から求人を探します。
1つのサイトの情報ではなく、複数のサイトを併用することをおすすめします。
3.エントリーする
自分の希望にあっていると思った企業があれば自分で応募します。
サイト内から応募できます。
4.面接
エントリー後、サイトに登録した情婦などから選考が始まります。
面接に進んだ場合は企業から連絡があります。
5.内定
無事面接が終わったら企業からの連絡を待ちます。
内定後は転職サイトを通さず、直接企業とやり取りをする形になります。
<エージェント型>
1.エージェント型転職サイトのサービス登録ページから登録する
各エージェント型転職サイトの公式ページから登録します。
登録完了メールも確認しておきましょう。
2.キャリアカウンセリングの日程調整(電話もしくはメール)
登録後、数日以内に連絡があります。
10分ほどの簡単なヒアリングですが、明確な希望条件がある場合にはここできちんと確認しておきましょう。
3.担当者によるキャリアカウンセリング
キャリアカウンセリングはエージェントのオフィスに訪問する場合や指定の場所にきてもらう、電話のみで対応などの方法があります。
初回の面談では下記のような内容について聞かれるので考えておきましょう。
- 現在の転職市場についてレクチャー
- ご自身のキャリアの棚卸
- 転職理由のヒアリング
- 転職するうえでのご希望条件の整理
- ご自身の強みの棚卸
4.求人を紹介してもらう
キャリアカウンセリングの内容をもとに 担当者があなたに合った求人を紹介してくれます。
5.書類選考の対策・準備をサポートしてもらう
気に入った求人があれば職務経歴書や履歴書の準備をします。
作成から添削までエージェントにアドバイスをもらうこともできます。
書類選考には通常一週間程度かかり、選考結果もエージェント型転職サイトから知らされます。
6.面接対策を受ける
書類選考通過後の面接日程調整もエージェントが代行してくれます。
7.内定と退職手続きのサポート
内定の連絡もエージェントから知らされます。
内定後はエージェントが「年収の交渉」「入社までのスケジュール調整」「退職までの手続きサポート」なども行ってくれます!
キャリアアドバイザーに話したことは企業にも筒抜けなのでしょうか?
エージェント型転職サイトに話したことがそのまま企業に伝わるわけではありません。
職歴が多かったり、退職理由が話しづらいものだったりするとごまかしてしまいたくなるものですが、なるべく正直に伝えることをおすすめします。
嘘をついたり、その場限りのごまかしをしてしまうと、これまでの経験を整理したときにつじつまが合わなくなってしまう上に、二度とその企業の選考を受けられなくなってしまう可能性もあります。
キャリアアドバイザーは経歴などの少しでも良い見せ方・伝え方も一緒に考えてくれます。
不安なことは気軽に相談してみましょう
自分に合った求人を探すことができません
最近では数えきれないほどの数の企業が求人募集を行っており、ご自身だけで自分に合った求人を見つけ出すことはかなり難しい状況です。
このような状況でも自分に合った求人を見つける方法は、エージェント型の転職サイトを利用することです。
エージェント型の場合は利用者それぞれに担当のアドバイザーが付くため、客観的な専門知識を取り入れてあなたに最適な求人を選ぶことができます。
おすすめのエージェント型転職サイトは転職サイトおすすめランキングを参考にしてください。
転職サイト比較まとめ
この記事では利用者の年代や特徴、また志望業界ごとに転職サイトを比較しました。
是非参考にしていただき、あなたに適した転職サイトを見つけてもらえたら嬉しいです。
この記事で比較した転職サイトの中から3社ほど登録してみて、あなたとの相性を確かめてみてください。
また、転職活動を初めてするという方にはまずはエージェント型の転職サイトを利用することをおすすめします。
おすすめのエージェント型転職サイトを知りたいという方は、転職サイトおすすめランキングを参考にしてください。
関東 | 東京 神奈川 埼玉 千葉 茨城 栃木 群馬 |
関西 | 大阪 兵庫 京都 滋賀 三重 奈良 和歌山 |
中部 | 愛知 静岡 岐阜 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 |
北海道 東北 |
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 |
中国 | 広島 鳥取 島根 岡山 山口 |
四国 | 徳島 香川 愛媛 高知 |
九州 | 福岡 佐賀 長崎 大分 熊本 宮崎 鹿児島 沖縄 |