派遣の職場見学・顔合わせとは|よくある質問や意識すべきポイントも解説

当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています

CareeRecoは友人・知人におすすめしたい派遣・転職メディア第1位に選ばれました

人材派遣会社から仕事の紹介があり、職場見学(顔合わせ)をやりますって言われたけど、そもそも顔合わせって何?と思われませんでしたか。

人材派遣では派遣先は人材派遣会社から派遣される人材の面接を行うことが法律で禁じられております。

しかし、企業と人材のお互いの話す機会を設けずに就業を開始することで、両者が派遣会社から聞いていた話と食い違っていることがあり問題となります。

そのため、人材派遣会社が派遣就業予定者と企業側のお互いの顔を会わせる機会を作り、両社の認識を一致させる目的で行っております。

この記事では、実際の職場見学の内容や当日までに準備しておくべきことなどをご紹介していきます。

CareeRecoは、厚生労働大臣から有料職業紹介の許可(許可番号:13-ユ-314476)と、労働者派遣事業の許可(許可番号:派13-315657)を受けているビジコネット株式会社が運営しています。

最初にチェック!高評価の派遣会社
高時給案件が多い
派遣会社

【WEB・電話での面談付き登録あり】
業界最大級の求人数

事務の仕事に強い
即日開始の仕事多数
全国に派遣案件あり

\登録かんたん/

公式サイト→

アデコロゴ

【Webで登録完了】
有名・優良企業の求人多数
30年以上の歴史ある会社
全国に派遣案件あり

\来社しないで登録可/

公式サイト→

スタッフサービスロゴ

【オンライン登録可能】
高時給案件多い
求人数に強み
主婦向け案件多数
全国に派遣案件あり

\スマホで登録2分/

公式サイト→

職場見学(顔合わせ)の目的とは

冒頭で説明したように、派遣の職場見学は企業側と派遣就業予定者の業務や条件の認識を一致する目的で行われます。
形式としては職場の見学や顔合わせとなってはいますが、派遣先企業が面接の代わりの機会として行うことも多いのが現状です。

派遣先企業が面接の代わりに職場見学を実施することを回りくどいと思われる方もいらっしゃると思います。
このような方法を派遣先企業が採用している理由として、派遣において面接が禁止されていることが挙げられます。
参考:『一般社団法人日本人材派遣協会 ホームページ』からわかります。

派遣の面接は禁止
派遣先企業は労働者派遣法第26条7項により、派遣で働くスタッフに対して面接を行うことが禁止されています。

『労働者派遣法第26条7項』
労働者派遣(紹介予定派遣を除く。)の役務の提供を受けようとする者は、労働者派遣契約の締結に際し、当該労働者派遣契約に基づく労働者派遣に係る派遣労働者を特定することを目的とする行為をしないように努めなければならない。

派遣の面接が禁止されている理由としては、面接が行われることによって働くことができる性別や年齢などが限定されてしまい、働き方の多様性が失われてしまうことを防止するためです。

面接の役割を持つと言われると職場見学に対して不安なイメージを持ってしまう方もいらっしゃるかも知れません。
しかし派遣先企業と職場見学や顔合わせを行うということは、採用される可能性が高いことを意味しています。

理由としては、職場見学や顔合わせが行われるということは派遣先企業が求めている条件をあなたが満たしていることを意味しているからです。

通常派遣先企業が派遣スタッフを雇用する際、派遣会社が推薦した人材を一度社内で選考します。
ここで派遣先企業の募集要件を満たしており、有望だと思った方とのみ職場見学や顔合わせを行います。

実際に派遣会社利用者にアンケートを取ってみると、約95%の方が採用決定に至っています。
職場見学や顔合わせを行う時点でほとんど採用が決定されているようなものなので、気を張らずに足を運んでみてくださいね。

また職場見学時は派遣会社の営業担当者も同行しますので、安心して職場見学を受けることができます。

派遣の職場見学(顔合わせ)の内容

では実際に行われる派遣の職場見学はどのような内容になっているでしょうか。

一般的な派遣の職場見学の当日に行われる内容をご紹介するので、それぞれの内容を把握しておきましょう。

自己紹介

派遣先に到着したらまずは派遣先の担当者に挨拶や自己紹介をしましょう。

初めて派遣先の担当者と会うことになるので緊張してしまうかもしれませんが、職場見学での第一印象が決まるので、リラックスして自分らしさを出していきましょう。
多くの派遣先企業ではスキルシートが用意されており、記入した内容をもとに話すことができるので、話す内容が支離滅裂になってしまう心配もありません。
スキルシートについてはこちらの記事を参考にしてください。

内容としては基本的に、挨拶と今までの経歴に少し自分の意気込みを添えるぐらいが丁度良いです。

ただ、もしかすると緊張して何を話せばいいかわからなくなってしまうという方もいらっしゃると思いますので、ここでは派遣先企業への自己紹介の例文を紹介しておきます。
かなり緊張しやすいという方は下記の例文を暗記してしまってもいいかもしれません。

ただし自分らしさがでるように、暗記分を読み上げていると思われないようにしましょう。

派遣先企業への自己紹介例文

はじめまして〇〇と申します。本日はよろしくお願いいたします。
以前は〇〇で勤務しており、主に〇〇を使用して〇〇業務を行っていました。
〇〇には特に自信があります。
よろしくお願いします。

業務内容の説明

派遣先企業での業務内容の説明を受けます。

実際に派遣先企業を訪れることで業務内容の具体的なイメージを持つことができます。

求人内容だけではわからない業務内容の具体的な部分まで話を聞くことが出来ます。
その他にも必要とされるスキルや社内で使用しているスキルについての説明も受けることが出来ます。

もし求人要項に残業についての記載が詳しく書かれていない場合は、業務内容説明の際に勤務時間に関する具体的な話も聞くことが出来ます。

職場見学

派遣先の職場を実際に見学します。

職場の雰囲気や派遣スタッフの方々が実際に働いている姿を見ることができるので、求人内容や派遣会社から聞いた話だけではわからない企業の内部情報を知ることが出来ます。

タイミングが合えば派遣スタッフの方にお話を聞くこともできるので、実際に働いている方の声を聞いてよりリアルな職場情報を知ることも可能です。

質疑応答

一通り職場の見学が終わったら質疑応答の時間が設けられます。

よくある失敗の1つとして、質問する内容が浮かばずに質問無しで終わってしまうというパターンです。
これでは派遣先企業からすると自社への興味がないと判断されてしまい、最悪の場合は採用を断られてしまう可能性もあります。

ですので業務内奥の説明を受けている時間や職場見学をしている時間に、質問する内容を考えておくと良いでしょう。

職場見学(顔合わせ)と面接の違い

派遣の職場見学が面接と違う点は以下の3点です。

事前の打ち合わせがあるか

先ほども説明した通り、派遣の職場見学や顔合わせの前には、営業担当者との事前打ち合わせが行われます。

一般的に面接では事前打ち合わせは行われないので、事前に打ち合わせをする時間が設けられる点は、職場見学が面接と異なる点です。

面接の場合だと会場に向かう段階から面接を受け終わるまで全て自分だけで行わなければいけないので、初めての方など不安になる方は多いと思います。
しかし派遣の職場見学の場合、派遣先企業に到着する前から派遣会社の営業担当がサポートしてくれるので安心です。

1人で企業の面接に行くのが怖いという方には、ぜひ派遣会社のご利用をおすすめします。

質疑応答の内容

派遣の職場見学と面接の最も大きな違いは、当日の質疑応答の内容です。

面接の場合だと、人材を採用するか判断するための選考を目的とした質問が行われます。
そのためどんな質問をされるか常に身構えていなければならなく、企業に合わせた回答を考える必要があります。

そんな面接の質疑応答に比べて、派遣の職場見学の場合は面接行為が禁止されているため、選考を目的とした質問をされることがありません。
派遣先企業によく聞かれる質問に関してはこちらを参考にしてください。

また、前述の事前打ち合わせの際に派遣会社の営業担当者に、派遣先企業に言っておきたい希望を予め伝えておけば、もし質疑応答の最中に返答に困ったときでも営業担当者が助けてくれます。
職場見学での質疑応答は、基本的に今までの経歴や持っているスキルに関する内容がほとんどですが、派遣先企業に伝えておきたいことなどがある場合は、予め整理して派遣会社の営業担当に伝えておくことをおすすめします。

履歴書を提出するか

派遣の職場見学の特徴の1つとして、職務経歴書や履歴書を提出する必要がないことです。
先ほども説明した通り、職場見学や顔合わせの際には面接行為が禁止されているため、労働者を選別する要素となる履歴書や職務経歴書などの書類を提出させられることはないです。

履歴書や職務経歴書は、慣れていないと作成するのが意外と難しくて時間がかかるものです。
働きたいと思って求人に応募してみても、履歴書を用意するのが面倒くさくなってしまうという方は多いのではないでしょうか。

このように作成に手間がかかる履歴書が必要となる面接とは異なり、派遣の職場見学の際には書類を提出する必要がありません。

派遣先企業に聞くべき質問・よく聞かれる質問

前述の通り派遣先企業から高い評価をもらうためには、質疑応答の時間に良い質問をして派遣先企業への関心の高さを示す必要があります。

そのためには職場見学などの段階から質問する内容を考えておくべきであることもお伝えしましたが、もしかすると質問内容が思い浮かばないなんてこともあるかもしれません。
そんな時のために、多くの企業に対して使える質問を用意しておくと安心です。

また、質疑応答の時間には派遣先企業側からの質問がくることもあり、これに対してもうまく答える必要があります。

ここでは派遣先企業に聞いておくべき質問、そして派遣先企業からよく聞かれる質問をご紹介します。

派遣先企業に聞くべき質問

派遣先企業に聞いておくべき質問は以下の通りです。

これらの質問内容はあくまで一例で、考え方としては質問によって自分をアピールする、実際に働く時のギャップをなくす事ができるのが良い質問です。
今回ご紹介するもの以外でも良い質問をご自身で考えておくと安心です。

実際の出勤時間は何時か

この質問は、求人内容に記載されている始業時間と実際の出勤時間にギャップがないか確認するための質問です。

多くの派遣先企業では始業時間の10分前までに出勤という決まりであることが多いです。
しかし場合によっては清掃の時間などがあって始業時間の30分前から1時間前が出勤時間として設定されていることもあるので注意が必要です。

この質問をすることで、派遣先企業の実際の出勤時間を知ることができ、出勤時間が早い環境が自分には合わないという方は派遣先とのミスマッチを防ぐことが出来ます。

最初に任される業務内容

派遣先企業とのミスマッチが起きる理由の1つとして、求人内容に記載されていた業務と最初に任される業務内容が異なっていたというケースがあります。
これは、派遣先企業側は最初に研修として簡易的な業務を任せ、業務に慣れてきたら本格的な仕事を任せるというスタンスを取っており、この本格的な仕事内容を求人に記載している場合によく起こります。

こうしたミスマッチを回避するために、最初に任される業務を予め確認しておくことが有効です。

事前に身に着けるべき知識やスキルはあるか

この質問は、あなたのストイックさや仕事への積極性をアピールするための質問です。
事前に身に着けておくべき事があるか質問することにより、あなたが仕事を始める段階から活躍したいという気持ちがある、会社に貢献するために自ら努力する成長意欲があることを伝えることが出来ます。

また回答してもらった知識やスキルを予め身につけておくことにより、早期から仕事ができることをアピールすることができ、派遣先企業から高い評価を得ることに繋がります。

職場の雰囲気はどうか

これは質問内容に困った時に時間を稼ぐために使える質問です。

実際に回答として職場の雰囲気が悪いことを伝えられることはまずないので、リアルな職場の雰囲気を知るためとしては効果は薄いです。
しかし職場の雰囲気を知りたいという姿勢を見せることによって、実際に働いたときの姿まで想像していることを派遣先企業にアピールすることが出来ます。

質問内容が思い浮かばないときの時間稼ぎができ、派遣先をしっかりと選んでいるということのアピールもできるので汎用性の高い質問です。

(最後)御社のことがよくわかりました

これは十分に質問をしてアピールすることができて、最後に質疑応答の時間を終わらせるために有効な内容です。

質疑応答では、基本的に派遣先企業はいくら質問をしても「他に質問はありますか」と聞いてきます。
この時にもっと質問するべきなのか、どう答えるのが正しいのかわからないという方は意外と多いのではないでしょうか。

よくあるのが、聞かれたから答えなければいけないと思ってしまい、無理に質問を出し続けてしまうパターンです。
これは質問の質が低くなってしまいますし、派遣先企業からもしつこいと思われてしまいます。

そんな時に「十分に御社のことを知ることが出来ました。ありがとうございます。」と言うことにより、派遣先企業にいいイメージをもたせたまま質疑応答を終えることが出来ます。

派遣先企業によく聞かれる質問

派遣先企業からよく聞かれるのは一般的に業務経歴や、保有している知識やスキルに関する内容です。
それしか聞かれないのかと思われる方もいらっしゃるかと思いますが、法律があることによってむしろこれぐらいしか聞ける内容がないのです。

実は先述の労働者派遣法によって、派遣先企業は採用に際して年齢や性別を限定することや家族に関する質問をすることが禁止されています。
なのでこのような個人情報を特定するような質問をされることはありませんし、もしされても答える必要はありません。

そもそも派遣先企業が派遣スタッフの選考をすることが禁止されているので、選考に関わる質問はほとんどされないと思っていて問題ありません。

職場見学の際に突然質問されて戸惑ってしまうことを防ぐため、あなたの業務経歴や保有しているスキルなどは簡潔に説明できるようにしておきましょう。
これらの事項は自己紹介でも伝える内容になりますので、一度整理しておくことをおすすめします。

派遣の職場見学(顔合わせ)の流れ

実際に派遣の職場見学を行う際の流れを説明します。

大まかな流れとしては以下の図のようになっています。

職場見学の流れ
それではそれぞれ詳しく見ていきましょう。

日程調整

まずは派遣会社の営業担当と派遣先企業の採用担当者と3人の日程を調整し、職場見学のスケジュールを決定します。

基本的には派遣会社がスケジュールの調整を行ってくれるので、自分のスケジュールを伝えるだけで日程調整を行ってもらえます。

営業担当との打ち合わせ

職場見学(顔合わせ)当日は、まずは派遣会社の営業担当者と打ち合わせを行います。
派遣先企業に向かう前に少し早めに派遣会社の営業担当と合流し、カフェやレストランなどで簡単に注意点やアドバイスを受けます。

営業担当によっては、職場の雰囲気や派遣先企業の担当者の人柄などを教えてくれる場合もあります。

ぜひ派遣先企業にアピールしたい点などがあれば予め営業担当者に伝えておくことで、第三者の意見としてあなたの魅力をアピールしてもらうことが出来ます。

職場見学(顔合わせ)

いよいよ職場見学本番です。
派遣会社の営業担当者と一緒に派遣先企業に向かいます。

最初にまず自己紹介を行う場合や、いきなり業務内容の説明が始まることなど、流れは派遣先企業によって異なります。
一般的な派遣の職場見学(顔合わせ)の内容についてはこちらをご参照ください。

採用結果の通知

職場見学の際に採用の通知がいつ来るかを確認しておくと良いです。

企業によって採用状況が異なるため、採用結果の通知は人によって送られてくるタイミングが違います。
ですので他の人と比べて結果が来るのが遅くても、不採用なのではないかと不安になる必要はありません。

基本的に採用か不採用かに関わらず連絡が来るので、派遣先企業からの連絡を待ちましょう。
そもそも職場見学で落ちる確率はかなり低いので安心してください。

採用の連絡がきたら晴れて就業決定です。
勤務開始日を決めて、就業に向けた準備を行いましょう。

辞退したい場合
採用してもらうことが出来ても、状況によってはその企業を辞退したくなる場合もあると思います。
その場合はなるべく早く辞退の旨を伝えるようにしましょう。

理由としては、遅く連絡をしてしまうと採用活動を行っている派遣先企業に迷惑がかかってしまうからです。
派遣先企業は、採用を決定して派遣スタッフの就業準備をしていたにもかかわらず辞退されてしまうと、準備の時間が無駄になってコストを浪費してしまうことになります。

派遣先企業に迷惑をかけないためにも、辞退する場合はなるべく早く連絡するようにしましょう。

職場見学(顔合わせ)で落ちる確率

まずしっかりと理解しておきたい注意点は、職場見学では不採用になる可能性もあるということです。

職場見学には面接の代わりとしての役割もあることは先ほどからお伝えしているので、不採用になる可能性があることはすでに理解されているかもしれませんが、いざ派遣先企業に訪問してみると選考の雰囲気が全く感じられないために気が緩みすぎてしまい、結果的に不採用となってしまう方が意外と多いです。
しかし職場見学での採用率は約95%であり、落ちる確率はかなり低いです。

ですが万が一の事態を防ぐためにも、まずは過去に派遣先企業が派遣スタッフを不採用にした事例を紹介するので、どのような場合に不採用になることがあるのか知っておきましょう。

落ちる確率が高まってしまうのは下記のような場合です。

派遣先企業に多くの応募者が集まっている場合

これは単純な理由ですが、最も気を付けなければいけない点です。

派遣先企業が募集している人数よりも多くの応募者がいた場合、確実に不採用者が出てしまうことになります。
極端な例ですが、仮に派遣先企業の募集人数が1人だったとすると、たとえあなたにそこまで悪い部分がなかったとしても、他の人の方が優れていた場合あなたは不採用にされてしまいます。

そのため、派遣先企業の求人に人気度合いはしっかりと把握しておくようにしましょう。派遣会社の営業担当者に応募人数を聞いてみるのもおすすめです。
もし応募者が多い場合には、派遣先企業に対して強くアピールしていくことが必要になります。

業務内容に必要なスキルが不足していた場合

職場見学で顔合わせをした際の質疑応答では、多くの場合業務経歴やスキルについて質問されます。
ここで派遣先企業側から業務内容を行う上で必要なスキルが不足していると判断されてしまった場合、不採用にされてしまうケースがあります。

スキル不足によって不採用となってしまうのは正直仕方がないことです。
あなたの人柄や人間性を見て不採用とされてしまったわけではないので落ち込む必要は全くありません。

どのようなスキルがあれば採用されていたかをしっかり考えてみて、今後のより良い働き方を考えるきっかけにしてみてくださいね。

悪い印象を持たれてしまった場合

いくら面接ではないとはいえ、あまりにも悪いイメージを持たれてしまうと不採用になってしまう可能性があります。
とは言ってもよほどのことがない限り印象が悪くて不採用になることはないので、ある程度の受け答えが出来ていれば問題ありません。

不採用となった事例として悪い印象を与えてしまう態度を紹介しておきますので、下記のような態度はとらないように気を付けましょう。

・表情にまったく変化がない
・目線が一度も合わない
・声が小さすぎて聞こえない
・最低限の言葉遣いができていない
・質問されても黙っている

このように見てみると少し不安になってしまう方もいらっしゃるかもしれませんが、前述の通りよほどのことがない限り印象で不採用になることはないので安心してください。

言葉遣いは「です」「ます」など最低限の敬語が使えれば大丈夫ですし、質問への回答に困っても、黙り込むのではなく「すみません緊張してしまって思いつかないです」などなんでもいいので返事をするようにしていれば問題ありません。

とにかく大切なことは、気負わずに普段のあなたらしく振る舞うことです。
これが派遣先企業にいい印象を与え、就業後のミスマッチを防ぐことにもつながります。

ドタキャンした場合

これは説明する必要もないかもしれませんが、職場見学をドタキャンした場合には不採用となります。
それだけではなく派遣会社からの評価も悪化し、多くの場合今後その派遣会社を利用して求人探しをすることが出来なくなります。

ドタキャンは派遣先企業や派遣会社に多大な迷惑をかけることになるので絶対にしないようにしましょう。
また、他人に迷惑をかけることに慣れてしまうと物事が長続きしなくなったり、嫌なことから逃げ出す癖がついてしまうなど、あなたの今後の人生においても大きなデメリットとなってしまいます。

言うまでもないことではありますが、ドタキャンは絶対にしないようにしましょう。

派遣の職場見学(顔合わせ)をする際のポイント

職場見学や顔合わせをする時に事前にやっておくべきこと、また派遣先企業に訪問した際に見るべきポイントや訪問時の服装をご紹介します。
どれも知っているだけで周りと差をつけられるワンポイント情報なので、是非参考にしてみてください。

事前に準備しておくこと

派遣の職場見学をする前に準備しておくべきことをご紹介します。

派遣先企業のリサーチ

派遣先企業の情報を事前に集めておくことはとても大切です。
派遣先企業からすると、自社のことをどれだけ調べてきているかによってその人のリサーチ能力を判断したり、働くことにどれだけ意欲があるかを判断します。

また、派遣先企業のことをよく知っておくことで、質疑応答の際の質問事項をあらかじめ考えておくことが出来ます。

具体的なイメージを持ったうえで派遣先企業に訪問した方が当日の不安も少なると思いますので、派遣先企業のリサーチは事前に行っておくようにしましょう。

自己紹介・質疑応答の内容を考えておく

当日もしも緊張して自己紹介や質疑応答で何も言えなくなってしまったときのために、自己紹介の内容質疑応答で何を質問するか何を聞かれる可能性が高いかなど予め考えておくと良いでしょう。

質疑応答に関してはそこまで難しい質問をされることはないので、考えておかなくてもその場で対応できる方は無理に考える必要はありません。
しかし、派遣先企業にあなたが質問することを求められた時には意外とてんぱってしまうことが多いので、汎用性の高い質問をいくつか用意しておくとよいです。

また、おそらく最初の自己紹介が職場見学で1番緊張する瞬間だと思うので、自己紹介の内容だけでも考えておくことをおすすめします。

派遣会社と信頼関係を構築しておく

派遣の職場見学では、派遣会社の営業担当者のサポートが大きな力になってくれます。
派遣先企業との受け答えに困ったときや最初の自己紹介での補助など、様々な面でサポートをしてくれます。

このように、職場見学当日に大きな力になってくれる派遣会社と事前に信頼関係を構築しておくことは非常に重要です。
これによって当日のサポートの度合いを高めてもらい、少しでも有利に職場見学を進められるようにしましょう。

なかなか派遣会社の営業担当と連絡を取る機会は多くないかもしれませんが、メールを素早く返信したり電話でのコミュニケーション量を増やす事などを通じて信頼関係を構築しておきましょう。

派遣先企業で見るべきポイント

派遣先企業に訪問した際に見ておくべきポイントは以下になります。

職場環境がどうなっているか

実際に勤務することになる職場の環境がどうなっているか確認してきましょう。
予定されている業務内容を自分がそこで行っている姿を想像し、実際に自分が勤務し続けられるかをしっかり考えてみましょう。

また、職場の設備などが充実しているかも見ておきましょう。
場合によっては業務に必要な設備が不足していて、あなたが使用する設備の費用が給料から引かれるような制度の企業も存在するので注意が必要です。

対応してくれる人の態度

派遣の職場見学や顔合わせの際に対応してくれる人は、派遣先企業の採用担当だったり現場責任者であったりと様々ですが、対応してもらう際の相手の態度はしっかり見ておきましょう。

なぜなら従業員候補に対してしっかりと対応が出来ないような企業は、実際の従業員への対応も良くない場合が多いです。
職場見学時に対応が悪い派遣先企業は、企業内で派遣スタッフに対して低い評価をしている可能性があります。

しっかりと派遣先企業の対応を観察し、ブラックな企業に就業することが無いようにしましょう。

実際に働いている従業員

もしタイミングが合えば、実際に働いている従業員の様子を見ておくことをおすすめします。
理由としては自分がその企業で働くべきかを判断するのに最も効果的なのが、実際に働いている従業員を見ることだからです。

従業員の方が楽しそうに働いている企業とつまらなそうに働いている企業があれば、従業員が楽しそうに働いている企業の方が労働環境が良いことが予想できます。

派遣先企業によってはあまり長く実際に働いている様子を見せてくれない場合もありますが、最も見ておくべき点なので注目するようにしましょう。

派遣先の印象がいい服装

派遣の職場見学をする際には、あまり服装を指定されることは多くありませんが、もし指定されたものがある場合にはその指示に従ってください。

派遣先からの指定がない場合は、オフィスカジュアルなどでも問題ないですが、一般的に面接などと同じような格好で行くことが望ましいです。
男女別の望ましい服装を以下にご紹介するので参考にしてください。

       

女性 ・スーツまたはジャケット着用(ブラウスとスカートといったコーディネートも可)
・ヒールが高すぎない手入れされた靴
・ナチュラルなメイク
・落ち着いた髪色で適度なアレンジを加えた髪型
・ピアスやネックレスなどの装飾品は極力外す
男性 ・スーツでネクタイ着用
・ひげは剃る
・黒髪で清潔感がある髪型
・革靴
・ピアスやネックレスなどの装飾品は着けない

▶︎横にスクロールできます▶︎

派遣の職場見学(顔合わせ)まとめ

この記事では、派遣の職場見学(顔合わせ)が何のために行われるのか、実際に行われる内容や事前に準備しておくべきことなどを網羅的に説明してきました。

職場見学の際に最も重要なことは、普段のあなたらしさを出して派遣先企業があなたに合っているか確かめる機会にすることです。

ここまでこの記事を読んでいただけた方であれば職場見学について詳しくお分かりいただけたと思います。
この記事で読んだ内容を活かし、職場見学があなたに合った派遣先を見つけるための有意義な時間になる事を祈っています。

どの派遣会社を使えばいいかわからないという方は、下記記事を参考にしてみてください。
>>優良派遣会社おすすめランキング

都道府県別おすすめ派遣会社
関東 東京 神奈川 埼玉 千葉 茨城
栃木 群馬
関西 大阪 兵庫 京都 滋賀 三重
奈良 和歌山
中部 愛知 静岡 岐阜 新潟 富山
石川 福井 山梨 長野
北海道
東北
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島
中国 広島 鳥取 島根 岡山 山口
四国 徳島 香川 愛媛 高知
九州 福岡 佐賀 長崎 大分 熊本
宮崎 鹿児島 沖縄
登録すべき派遣会社 派遣会社の特徴・強み
クリックスタッフサービスに登録してお仕事を探す

>>求人数が多いからお仕事を紹介されやすい<<

求人数トップクラス
・リクルートグループだから安心
・翌月から仕事を始められる
スタッフサービスの評判・口コミ

総務事務におすすめの派遣会社ランキング

役員・社長秘書の求人に強いおすすめの派遣会社

経理の求人数が多いおすすめの派遣会社

製造業・軽作業におすすめの派遣会社

シングルマザーの求人に強いおすすめの派遣会社

看護師に強いおすすめの派遣会社

介護職に強いおすすめの派遣会社

保育士に強いおすすめの派遣会社

コールセンターにおすすめの派遣会社

主婦・子育てママにおすすめの派遣会社