
◆「レバウェル看護派遣(旧:看護のお仕事派遣)」
時給2,500円の求人あり
自分では聞きにくい待遇交渉を代行してくれる
さらに就業後のアフターケアーも充実!
>>公式サイトで詳しく見る
◆「MCナースネット」
ヒアリングをもとにあなたに適した求人を紹介
就業後のアフターフォローも充実!
看護師のお仕事はやりがいもあり社会意義も大きいお仕事です。
しかし、常勤になると日勤と夜勤も混ざった勤務体制になり、生活リズムが崩れてしまう、仕事量も多くてしっかり休めない…などの声も聞こえてきます。
最近ではフリーランスナースと呼ばれる派遣で働く看護師が一般的になってきていて、勤務時間や勤務日数を自由に選択できることから正社員から派遣という働き方に変える人も増えてきています。
そこで、この記事では看護師が派遣で働くメリットやデメリット、おすすめの派遣会社をご紹介いたします。
是非参考にしてくださいね。
おすすめの派遣会社はこちら
>>レバウェル看護派遣(旧:看護のお仕事派遣)
看護師におすすめの派遣会社 | ||
![]() 1: レバウェル看護派遣 |
派遣が初めてでもLINEで無料相談◎ 職場の雰囲気や人間関係がわかる! 残業が少ない求人多数! |
|
求人数 | 約12,000件 | |
総合評価 | 4.9/5.0 | |
![]() 2: MCナースネット |
短時間・高収入は夜勤求人の特集◎ 1日単位・長期派遣などの求人多数! |
|
求人数 | 約2,000件 | |
総合評価 | 4.7/5.0 | |
![]() 3: スタッフサービス・メディカル |
全てのお仕事に交通費支給! 悩み・迷いがある方は無料相談◎ |
|
求人数 | 約95,000件 | |
総合評価 | 4.5/5.0 |
求人数:2023年3月時点
記事の目次
看護師派遣会社の選び方
看護師におすすめの派遣会社ランキングを紹介する前に、派遣会社の選び方をご紹介します。
派遣会社に登録しようと思っても、日本全国に派遣会社は8万社以上で世界でも一番多く、どの派遣会社に登録するか悩んでしまうかもしれません。
これだけ数が多いので、間違った派遣会社に登録してしまうとブラックな派遣先に配属されてしまうこともあります。
派遣会社選びだけでかなりの時間や労力を使いますので、最低限3つのポイントに着目して登録するようにしましょう。
- 実績のある大手派遣会社を選ぶ
- 看護師や医療系に特化した派遣会社を選ぶ
- 自分が希望する条件があるか必ずチェックする
これから看護師におすすめの派遣会社を見分ける3つの条件を説明していきますが、かなり長くなるためおすすめできる優良派遣会社だけ先にご紹介します。
しっかり知識をつけて選びたい方は、このまま読み進めていってくださいね。
看護師求人数が 抜群に多い |
|
---|---|
\1分で登録完了/ |
実績のある大手派遣会社を選ぶ
これまでにたくさんの方を紹介してきた実績がある派遣会社なら、派遣先の病院や施設とつながりが強く、勤務時間やシフトの交渉をしやすくなります。
また営業担当さんへの教育が行き届いており、派遣先でのトラブルが起きた時にも柔軟に対応してくれます。
大手派遣会社は求人数も多いため、地方で求人を探している方やこだわりの条件がある方も選択肢が増えます。
看護師や医療系に特化した派遣会社を選ぶ
さきほども紹介した通り派遣会社は8万社以上あり、事務職や倉庫作業など、幅広く全般職種を取扱う派遣会社と、看護師の求人に特化した派遣会社があります。
看護師は一般的な職種とは違い専門性が高い職種ですので、対応する派遣会社のスタッフも看護の知識がある程度必要になります。
そのため、職種全般を取り扱う派遣会社では相談に乗ってくれたとしても具体的な解決策を提示してくれない可能性もあります。
看護師の求人に特化した派遣会社では、業界を熟知した営業担当者がいるため、より具体的な相談が可能です。
単発や給料など自分が希望する条件があるか必ずチェックする
派遣会社で紹介している求人は登録しなくても検索することができます。そこで、まずは自分が希望する条件に近い求人があるかどうかチェックしてください。
「働いてもいいかな」と思える求人があれば、まずは登録してみましょう。
登録すると派遣スタッフの方が連絡してきますので希望する条件を伝え、もっといい条件のお仕事がないか聞いてみると非公開求人を紹介してくれることがあります。
(1人平均4.3社登録、4人中3人が3社以上の派遣会社に登録)
※1 派遣会社に仕事を探させるなら複数登録は必須です。あなたが、他の会社に登録していることを知るとあなたへの仕事紹介を優先度高く行う確率が高まります。
※2 1位~3位の会社全てに登録しても10分以内で終わります
サービス名 | 総合評価 | コメント |
レバウェル看護派遣(旧:看護のお仕事派遣) | |
非公開求人多数! 友達に勧めたい転職サイトとして人気 |
MCナースネット |
|
単発や派遣の求人に強み 介護施設や保育園の求人も。 |
スタッフサービス・メディカル |
|
派遣大手の スタッフサービスが運営! |
▶︎横にスクロールできます▶︎
おすすめの看護師派遣会社ランキング|口コミや評判を調査
1位:レバウェル看護派遣(旧:看護のお仕事派遣)
社名 | レバレジーズメディカルケア株式会社 |
---|---|
登録拠点 | 国内12拠点 渋谷、大阪、福岡、立川、千葉、北海道、渋谷、広島、神奈川、愛知、埼玉、京都 |
総求人件数 | 4,568件(2022年1月時点) |
労働者派遣事業 | 労働者派遣事業 派13-310987 |
レバウェル看護派遣(旧:看護のお仕事派遣) 公式サイト:
https://kango-oshigoto.jp/
レバウェル看護派遣(旧:看護のお仕事派遣) の特徴は非公開求人が多いことです。人気の求人は公開してしまうと募集が殺到してしまうため、登録者に限り公開されます。
非公開求人の中には実際に働いているスタッフや入院患者さんからの口コミが掲載されていることがあります。
派遣のお仕事の特徴として、職場の内部事情に詳しい事が挙げられます。人間関係、離職率、雰囲気、評判など、職場に欠かせない情報が充実しており、実際働いてみたらイメージと全然違った等のミスマッチを大幅に減らすことができます。
待遇交渉についても、レバウェル看護派遣(旧:看護のお仕事派遣) の担当者が行ってくれるため、時給やシフトの条件などの待遇交渉がとても楽チンです。

特に登録した後に紹介してもらえる非公開求人の質が良すぎて驚きましたね。
かなりいい案件を継続的にもらえているので、大満足ですね。
>>レバウェル看護派遣(旧:看護のお仕事派遣)の口コミ・評判を見る
2位:MCナースネット
社名 | 株式会社メディカル・コンシェルジュ |
---|---|
登録拠点 | 国内21拠点 恵比寿、新宿、札幌、仙台、埼玉、池袋、柏、千葉、町田、横浜、浜松、名古屋、京都、大阪、なんば、神戸、岡山、広島、高松、松山、福岡 |
派遣求人件数 | 2,150件(2022年1月時点) |
労働者派遣事業 | 労働者派遣事業 派13-070607 |
MCナースネット公式サイト:
https://mc-nurse.net/
MCナースネットは看護師の求人に特化した人材派遣サービスです。派遣の仕事だけでも2,150件以上あり、派遣や単発のお仕事を探している人におすすめです。
病院での勤務以外にも介護施設、保育園など、医療機関以外の仕事も豊富に取り扱っているので、今までとは違った環境で働くことができます。
看護師に特に人気のツアーナースや健診などの派遣案件、夜勤の無い企業求人が非常に多く、保健師のお仕事も企業や学校の案件が多くあります。
また、MCナースネットには「フレックスチャージ」という給料前払いサービスがありますので「急な出費ができてお金が必要」なときでも安心です。

派遣で働いていると早くお金がほしいという状況も多いので、働いてすぐ給料がもらえて助かっています。
紹介される求人も全体的にいい感じです。
3位:スタッフサービス・メディカル
社名 | スタッフサービス・メディカル |
---|---|
登録拠点 | 国内77拠点 札幌、仙台、つくば、水戸、宇都宮、埼玉、川越、高崎、越谷、千葉、船橋、松戸、柏、成田、新宿、秋葉原、りんかい、渋谷、池袋、北千住、西東京、町田、横浜、新横浜、川崎、相模原、湘南、平塚、新潟、長野、松本、金沢、岐阜、静岡、沼津、浜松、名古屋、岡崎、三重、滋賀、京都、梅田、大阪中央、難波、天王寺、京橋、堺、西宮、神戸、姫路、奈良、和歌山、岡山、松江、倉敷、広島、福山、山口、松山、高松、徳島、高知、北九州、福岡、久留米、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島 |
派遣 求人数 |
10,000件 ※看護・看護助手 |
労働者派遣事業 | 労働者派遣事業[派13-011061] |
スタッフサービス・メディカル公式サイト:
https://www.staffservice-medical.jp/
スタッフサービス・メディカルは株式会社スタッフサービスが運営する医療・福祉専門のお仕事情報サイトです。
業界内でもトップクラスの求人数を誇り全体の求人数は9万件以上です。
全国各地に求人があり、地域密着のアドバイザーがお仕事探しを手伝ってくれます。
就業先は大学病院や介護施設が多く、未経験者やブランクのある方も働ける求人も多数用意されています。
また、福利厚生が充実しており、各種社会保険はもちろん有給休暇や育児休暇制度、スキルアップのための資格取得支援制度やセミナー割引などのサービスも用意されています。
すべてのお仕事で交通費を支給しているため、通勤費を気にせずお仕事を選ぶことができるのも嬉しいポイントです。
登録から最短2日で就職可能で登録は約1分で完了。
Webから簡単に登録でき、求人探しの相談も電話でできるため自宅からお仕事探しができます。

未経験からでも働けると書いてあると、なんとなく安心して応募できる気がします。
4位:ジョブメドレー
社名 | ジョブメドレー |
---|---|
登録拠点 | 日本全国対応 |
総求人件数 | 9,229件(2020年3月時点,パート・バイトに限る) |
ジョブメドレー公式サイト:
https://job-medley.com/
ジョブメドレーは医療・介護福祉・歯科の総合求人No.1サイトです。
日本全国の看護のお仕事を取り扱っており、正社員・契約社員やパート・アルバイトを含んだ求人数は20,000件を超えています。
お仕事探しも転職エージェント型ではなく、自分で好みのお仕事に応募するタイプなので、あなたのペースでお仕事を探せます。
転職会社からのしつこい電話や催促などありません。
お仕事も日本全国にあるため、都心だけでなく地方の看護のお仕事に強いのも特徴的です。
ただ、自分でお仕事を探すのが大変とお考えの方にも安心のサービスがあり、もし気になる求人が見つからなくても無料の会員登録をすると求人情報が届きます。
まずはジョブメドレーに無料登録しておくことを強くおすすめします。

かなり高頻度で希望にあった求人がたくさん紹介されるので、逆に選ぶのに困ってしまうほどです。
ここに登録していれば、派遣求人に困ることはまずないと思います。
\60秒で登録完了/
総合求人No.1は楽天リサーチ (2016年7月)調べ5位:パソナメディカル
社名 | パソナメディカル |
---|---|
登録拠点 | 日本全国対応 |
パソナメディカルは、40年間以上紹介実績のあるパソナが運営している求人紹介サービスです。登録者数は38,000人以上にのぼり、丁寧なサポートやライフスタイルに合わせたスキルアップ支援に定評があります。
全国各地の資格や経験を活かした仕事を紹介しており、病院だけでなく、企業・学校関連、臨床開発関連など、多種多様な仕事が幅広く紹介されています。
また、福利厚生が充実しており、旅行やレジャーなどといったベネフィットステーションのサービスをお得に利用することができるのも嬉しいポイントです。
正社員の求人も多数ありますので、正社員など、派遣以外の選択肢と悩んでいる方は一度相談してみてはいかがでしょうか。

派遣の担当者ってなんとなく冷たい人が多いイメージだったので、安心しました。
面談もWebでできたので、使いやすかったです。
6位:ナースJJ
社名 | 株式会社カスタマ |
---|---|
労働者派遣事業 | 厚生労働大臣 派 13-302519 |
ナースJJ公式サイト:
https://www.nursejj.com/
ナースJJは業界トップクラスの求人掲載数を誇る看護師専門の転職支援サービスです。
2020年3月時点で40,000件を超える求人数があり、自社保有の求人だけでなく、医療機関が直接募集している求人やハローワークの求人も掲載されています。
ナースJJの特徴は、検索機能が充実しており、大量の求人情報から希望に沿った求人をスムーズに探せることです。
GPSを使った「現在地から探す」機能や、地名などを自由に入力する「住所から探す」機能など、PCはもちろんスマホからでも快適に求人を検索することができるので、忙しい看護師さんもストレスなく転職活動をすることができます。
せっかくの機会を最大限活用するためにも転職活動をする時は必ず登録をしましょう。

ですがナースJJはめちゃくちゃ良い職場に派遣してくれたので、いま最高の気分です。
ちょっと連絡のタイミングが合わないのは気になりました。
7位:看護roo!派遣
社名 | 株式会社クイック |
---|---|
登録拠点 | 国内4拠点 東京赤坂、大阪、名古屋、新横浜 |
総求人件数 | 約40,000件(2023年6月13日時点) |
労働者派遣事業 | 労働者派遣事業 派17-010017 |
看護roo!の転職サポートをメインとしており、面接対策や練習を担当の方がレクチャーしてくれます。
また、公式サイトのコンテンツでも派遣の仕組みや、アルバイト・パートとの違いについて詳しく説明されているため、登録前にしっかり読んでおくことをおすすめします。
看護師の求人を取扱っているサービスの中ではお仕事紹介数は多いですが、関東や関西のお仕事が中心です。
東京都や大阪府で派遣看護師として働きたい方は、登録しておきましょう。

将来的にはいろいろな雇用形態の選択肢があると良いかなと思うので、そういった意味でも看護ルーはいいかなと思います。
逆に言えば派遣に限定するとそこまで求人数は多くないのでそこは気になりますね。
看護のしるし
社名 | 株式会社キャリア |
---|
看護のしるしは株式会社キャリアが運営する看護師の求人、派遣、転職に特化した求人サイトです。
非常の多くの看護師のお仕事を有しており、都心だけでなく地方の看護師のお仕事も豊富にあるので安心です。
給与も月払い・週払い・日払いに対応しており、急な出費でお財布がピンチなときにとても心強いです。
お急ぎの方にも対応できる体制が整っており、登録∼お仕事スタートまで最短で2日でお仕事を開始することも可能です。
ブレイブ
社名 | 株式会社ブレイブ |
---|
ブレイブはマイナビ傘下の医療領域に強い派遣会社です。
優良派遣事業者に認定されており、スタッフの方も安心して働くことが出来ます。
ブレイブの特徴として看護師派遣では珍しく、お仕事を非常に細かい条件で探すことが出来ます。例えば給与の日払い・週払いに対応・託児所有り・電子カルテ有りなど好みのお仕事を探せます。
スマイルナース
社名 | クラシス株式会社 |
---|
スマイルナースはクラシス株式会社が運営する看護師求人サービスです。
九州・四国・中国の一部地域を除き、全国の看護師のお仕事紹介に強みが有り、特に正社員のお仕事を豊富に保有しています。
スマイルナースでは福利厚生としてベネフィットステーションの利用や就業期間に応じて、K・POINT(オリジナルの福利厚生)を「年間最大20ポイント(2万円相当)」プレゼントしています。
美容室・エステ・交通費・宿泊費・レジャー施設・習い事・保育園料・引越し費用・お祝い品購入・などを領収書提出することでキャッシュバックを受けることが出来ます。
ナイチンゲール
社名 | 株式会社ナイチンゲール |
---|
ナイチンゲールは全国に医療関係のお仕事を紹介する企業です。
紹介業務は病院・医院・企業内診療所業務(外来、病棟、ICU、手術室)、健康診断業務(ドック、巡回健診)、高齢者福祉施設業務(老人ホーム、老人保健施設、ショートステイ、デイサービス)、旅行添乗業務(修学旅行、障害者ツアー、高齢者ツアー)、救護室業務(イベント、セレモニー、パーティー)など幅広く紹介されて今うす。
日研メディカルケア
社名 | 日研メディカルケア |
---|
日研メディカルは関東を中心に、宮城・静岡・愛知・岐阜・京都・大阪・兵庫・広島・福岡・熊本など全国で看護職種の派遣求人を数多く紹介する派遣会社です。
特徴として、すべてのお仕事で交通費全額支給されており、通勤費を気にせず就業することが出来ます。
また、福利厚生としてベネフィットステーションの利用もできるため、旅行や遊園地などお得に楽しむことが出来ます。
スーパーナース
社名 | 株式会社スーパーナース |
---|---|
登録拠点 | 国内13拠点 東京、北海道、宮城、埼玉、千葉、神奈川、静岡、愛知、大阪、兵庫、広島、福岡 |
総求人件数 | 4,241件(2022年1月時点) |
労働者派遣事業 | 労働者派遣事業 派13-300580 |
株式会社スーパーナースは1993年に設立された老舗の派遣会社です。
スーパーナースでは常勤・非常勤の転職支援も行っていますが、派遣看護師の求人も多数掲載しています。
単発派遣が豊富で訪問入浴やデイサービスがあります。
スーパーナースでは「プライベート看護」という訪問看護サービスを行っており、医療保険や介護保険の保険サービスでは対応しきれない多彩な要望にも応えます。
正看護師として3年以上の病棟経験がある方限定ですが、時給が相場よりも高いのが特徴です。
ナースパワー
社名 | 株式会社ナースパワー人材センター |
---|---|
登録拠点 | 国内17拠点 札幌・仙台・東京・横浜・さいたま・千葉・名古屋 長野・大阪・岡山・広島・愛媛・福岡・北九州・熊本・沖縄 |
総求人件数 | 1,079件(2022年1月時点) |
労働者派遣事業 | 労働者派遣事業 派43-300006 |
ナースパワーは日本初の看護専門の転職エージェントです。基本的に関東圏の求人が多いですが、本社が熊本にあるため九州地方の中でもダントツの求人数です。
ナースパワーは紹介料(中間マージン)が業界一低いので採用されやすいメリットがあります。
ベネッセMCM
社名 | 株式会社ベネッセMCM |
---|---|
登録拠点 | 国内4拠点 新宿、横浜、大阪、愛知 |
総求人件数 | 441件(2022年1月時点) |
労働者派遣事業 | 労働者派遣事業 派13-070541 |
ベネッセMCMは通信教育をはじめとする、教育、育児、生活、語学など様々な領域で活躍しているベネッセグループ企業のサービスです。
積み重なった豊富なノウハウをもとに優秀なコンサルタントが希望条件や経歴をもとに最適な求人情報を提案してくれます。
終業後も安心して働けるようにサポートしてくれますよ。
ハートフルスタッフ
社名 | ハートフルスタッフ |
---|
ハートフルスタッフは厚生労働省の認可を受けた、医療・介護に特化した派遣会社です。
充実した看護師研修を無料で実地しており、看護師の就職を後押しする確かな看護技術や専門知識を身に付けることができます。
派遣会社には珍しく皆勤手当制度や交通費指定制度が用意されており、ミニボーナスが多いのが特徴です。
マイナビ看護師
社名 | マイナビ看護師 |
---|
マイナビ看護師は、大手転職サービスのマイナビが運営する日本最大級の看護師転職サービスです。
厚生労働大臣認可の転職(就職)支援サービスであり、全国どのエリアにも数多くの転職情報が掲載されています。
マイナビ看護師の特徴として、実際に病院に来訪して採用状況や職場体制の把握を行っているキャリアアドバイザーに無料で相談することができます。
また、各案件ごとにキャリアアドバイザーからのアドバイスが掲載されているため、自分の働きたい形態や雰囲気にあった仕事を探すことができます。
ナースフル
社名 | ナースフル |
---|
ナースフルは、大手転職サービスのリクナビが運営する看護師専用の転職サポートサービスです。
個人情報を適切に取り扱っていることを証明するプライバシーマークも取得しており、安心してサービスを利用することができます。
ナースフルの特徴として、業界トップクラスの求人数があり、好条件の求人も多数保有していることが挙げられます。
また、看護師専門のキャリアアドバイザーが細かくサポートしてくれるため、勤務希望条件にあった職場を見つけることができます。
クリエイトスタッフ
社名 | クリエイトスタッフ |
---|
クリエイトスタッフは、全国の医療・福祉業界にて40年以上の人材紹介実績がある老舗の派遣会社です。
クリエイトスタッフの一員として勤務する人材派遣の他にも、直接雇用を前提とした紹介予定派遣や、正社員としての人材紹介などさまざまな働き方を選ぶことができます。
また、個人の能力や経験に応じてキャリアアップが可能となっており、働きがいがあります。
ツクイスタッフ
社名 | 株式会社ツクイスタッフ |
---|
ツクイスタッフは、30年以上介護業界に携わってきた株式会社ツクイが運営する介護・医療専門の人材サービス企業です。
全国38支店で地域に密着したお仕事情報を多数掲載しており、引っ越しされた場合も、 その地域に詳しいキャリアアドバイザーが新天地でもスムーズにお仕事紹介をサポートしてもらえます。
看護師の求人は1,572件掲載されており、日勤のみの求人やブランクがある方歓迎の求人も多く用意されているのが特徴です。
また、アフターフォローも充実しており、就業後も施設との情報交流やお仕事の近況状況をいつでも相談することができます。
ナース専科
社名 | 株式会社エス・エム・エスキャリア |
---|
ナース専科は、医療・介護のさまざまなサービスを提供している株式会社エス・エム・エスキャリアが運営する看護師専門の求人サイトです。
全国の求人を取り扱っており、「病院」「クリニック(診療所)」の求人はもちろん、「訪問看護」「介護施設」「一般企業」など、
様々なタイプの求人を掲載しています。
看護師派遣の特集ページも用意されており、地域ごとに条件を選んで看護師派遣の求人を探すことができるので便利です。
希望別|看護師におすすめの派遣会社
ここからは、派遣で働きたい看護師の方の希望別におすすめの派遣会社をご紹介します。
あなたの希望に合う特徴を派遣会社を使うことで、よりあなたに合った求人を紹介してもらうことが可能になります。
単発・スポット求人に強いおすすめ派遣会社
単発・スポット勤務の求人に強い派遣会社をご紹介します。
自由度やプライベートを重視している方は、単発・スポットの勤務はかなり働きやすい勤務形態となります。
1.レバウェル看護派遣(旧:看護のお仕事派遣)
社名 | レバレジーズメディカルケア株式会社 |
---|---|
登録拠点 | 国内12拠点 渋谷、大阪、福岡、立川、千葉、北海道、渋谷、広島、神奈川、愛知、埼玉、京都 |
総求人件数 | 4,568件(2022年1月時点) |
労働者派遣事業 | 労働者派遣事業 派13-310987 |
レバウェル看護派遣(旧:看護のお仕事派遣) 公式サイト:
https://kango-oshigoto.jp/
レバウェル看護派遣(旧:看護のお仕事派遣)は、看護関係の求人を幅広く扱っています。
もちろん単発・スポット勤務の求人も多いので、自由度の高い働き方を希望している方にもおすすめです。
求人の種類としては非公開求人が多く、中には実際に働いているスタッフや入院患者さんからの口コミが掲載されていることがあります。
レバウェル看護派遣(旧:看護のお仕事派遣) の特徴として、職場の内部事情に詳しい事が挙げられます。人間関係、離職率、雰囲気、評判など、職場に欠かせない情報が充実しており、実際働いてみたらイメージと全然違った等のミスマッチを大幅に減らすことができます。
待遇交渉についても、レバウェル看護派遣(旧:看護のお仕事派遣) の担当者が行ってくれるため、時給やシフトの条件などの待遇交渉がとても楽チンです。
2.MCナースネット
社名 | 株式会社メディカル・コンシェルジュ |
---|---|
登録拠点 | 国内21拠点 恵比寿、新宿、札幌、仙台、埼玉、池袋、柏、千葉、町田、横浜、浜松、名古屋、京都、大阪、なんば、神戸、岡山、広島、高松、松山、福岡 |
派遣求人件数 | 2,150件(2022年1月時点) |
労働者派遣事業 | 労働者派遣事業 派13-070607 |
MCナースネット公式サイト:
https://mc-nurse.net/
MCナースネットは看護師の求人に特化した人材派遣サービスです。派遣の仕事だけでも2,150件以上あり、派遣や単発・スポ��トのお仕事を探している人におすすめです。
病院での勤務以外にも介護施設、保育園など、医療機関以外の仕事も豊富に取り扱っているので、今までとは違った環境で働くことができます。
看護師に特に人気のツアーナースや健診などの派遣案件、夜勤の無い企業求人が非常に多く、保健師のお仕事も企業や学校の案件が多くあります。
また、MCナースネットには「フレックスチャージ」という給料前払いサービスがありますので「急な出費ができてお金が必要」なときでも安心です。
3.ジョブメドレー
社名 | ジョブメドレー |
---|---|
登録拠点 | 日本全国対応 |
総求人件数 | 9,229件(2020年3月時点,パート・バイトに限る) |
ジョブメドレー公式サイト:
https://job-medley.com/
ジョブメドレーは医療・介護福祉・歯科の総合求人サイトです。
日本全国の看護のお仕事を取り扱っており、正社員・契約社員やパート・アルバイトを含んだ求人数は20,000件を超えています。
求人数の多さが特徴で、単発・スポット求人も多く保有しています。
お仕事も日本全国にあるため、都心だけでなく地方の看護のお仕事に強いのも特徴的です。
ただ、自分でお仕事を探すのが大変とお考えの方にも安心のサービスがあり、もし気になる求人が見つからなくても無料の会員登録をすると求人情報が届きます。
まずはジョブメドレーに無料登録しておくことを強くおすすめします。
給料を早くもらえるおすすめ派遣会社
給料を早く受け取りたい方は多いのではないでしょうか。
ここでは、日払い・週払い・月払いなどの前払い制度を導入している派遣会社をご紹介します。
1.レバウェル看護派遣(旧:看護のお仕事派遣)
社名 | レバレジーズメディカルケア株式会社 |
---|---|
登録拠点 | 国内12拠点 渋谷、大阪、福岡、立川、千葉、北海道、渋谷、広島、神奈川、愛知、埼玉、京都 |
総求人件数 | 4,568件(2022年1月時点) |
労働者派遣事業 | 労働者派遣事業 派13-310987 |
レバウェル看護派遣(旧:看護のお仕事派遣) 公式サイト:
https://kango-oshigoto.jp/
レバウェル看護派遣(旧:看護のお仕事派遣)は、看護関係の求人を幅広く扱っています。
給与形態として前払い制度を導入しているので、給料を早くもらいたい方にもおすすめの派遣会社です。
求人の種類としては非公開求人が多く、中には実際に働いているスタッフや入院患者さんからの口コミが掲載されていることがあります。
レバウェル看護派遣(旧:看護のお仕事派遣) の特徴として、職場の内部事情に詳しい事が挙げられます。人間関係、離職率、雰囲気、評判など、職場に欠かせない情報が充実しており、実際働いてみたらイメージと全然違った等のミスマッチを大幅に減らすことができます。
待遇交渉についても、レバウェル看護派遣(旧:看護のお仕事派遣) の担当者が行ってくれるため、時給やシフトの条件などの待遇交渉がとても楽チンです。
2.MCナースネット
社名 | 株式会社メディカル・コンシェルジュ |
---|---|
登録拠点 | 国内21拠点 恵比寿、新宿、札幌、仙台、埼玉、池袋、柏、千葉、町田、横浜、浜松、名古屋、京都、大阪、なんば、神戸、岡山、広島、高松、松山、福岡 |
派遣求人件数 | 2,150件(2022年1月時点) |
労働者派遣事業 | 労働者派遣事業 派13-070607 |
MCナースネット公式サイト:
https://mc-nurse.net/
MCナースネットは看護師の求人に特化した人材派遣サービスです。
週払いなどの前払い制度があり、働いた分の給料を早めに受け取ることができるようになっています。
病院での勤務以外にも介護施設、保育園など、医療機関以外の仕事も豊富に取り扱っているので、今までとは違った環境で働くことができます。
看護師に特に人気のツアーナースや健診などの派遣案件、夜勤の無い企業求人が非常に多く、保健師のお仕事も企業や学校の案件が多くあります。
また、MCナースネットには「フレックスチャージ」という給料前払いサービスがありますので「急な出費ができてお金が必要」なときでも安心です。
3.ブレイブ
社名 | 株式会社ブレイブ |
---|
ブレイブはマイナビ傘下の、医療領域に強い派遣会社です。
給料の速払いサービスという制度があり、勤務した分の給料の90%を早めに受け取ることができます。
早くお金がほしいなど、給料の前払い制度を希望する方にもおすすめできます。
ブレイブの特徴として看護師派遣では珍しく、お仕事を非常に細かい条件で探すことが出来ます。例えば給与の日払い・週払いに対応・託児所有り・電子カルテ有りなど好みのお仕事を探せます。
高時給を狙えるおすすめ派遣会社
看護師派遣として働く方の中には、高時給を狙いたいと考えている方も多いのではないでしょうか。
給料を多くもらうためには、高時給求人が多い派遣会社を利用する事が必要です。
ここでは高時給求人が多い派遣会社をご紹介します。
1.レバウェル看護派遣(旧:看護のお仕事派遣)
社名 | レバレジーズメディカルケア株式会社 |
---|---|
登録拠点 | 国内12拠点 渋谷、大阪、福岡、立川、千葉、北海道、渋谷、広島、神奈川、愛知、埼玉、京都 |
総求人件数 | 4,568件(2022年1月時点) |
労働者派遣事業 | 労働者派遣事業 派13-310987 |
レバウェル看護派遣(旧:看護のお仕事派遣) 公式サイト:
https://kango-oshigoto.jp/
レバウェル看護派遣(旧:看護のお仕事派遣)は、看護関係の求人を幅広く扱っています。
幅の広さから、高時給求人を紹介してもらうことも十分可能になっています。
求人の種類としては非公開求人が多く、中には実際に働いているスタッフや入院患者さんからの口コミが掲載されていることがあります。
レバウェル看護派遣(旧:看護のお仕事派遣) の特徴として、職場の内部事情に詳しい事が挙げられます。人間関係、離職率、雰囲気、評判など、職場に欠かせない情報が充実しており、実際働いてみたらイメージと全然違った等のミスマッチを大幅に減らすことができます。
待遇交渉についても、レバウェル看護派遣(旧:看護のお仕事派遣) の担当者が行ってくれるため、時給やシフトの条件などの待遇交渉がとても楽チンです。
2.スーパーナース
社名 | 株式会社スーパーナース |
---|---|
登録拠点 | 国内13拠点 東京、北海道、宮城、埼玉、千葉、神奈川、静岡、愛知、大阪、兵庫、広島、福岡 |
総求人件数 | 4,241件(2022年1月時点) |
労働者派遣事業 | 労働者派遣事業 派13-300580 |
株式会社スーパーナースは1993年に設立された老舗の派遣会社です。
スーパーナースでは常勤・非常勤のサービスも行っていますが、派遣看護師の求人も多数掲載しています。
求人の特徴として、高時給な案件が多い事が挙げられます。
一方で働くための必要経験などにおいて、ハードルが高いことも多いので、注意が必要です。
スーパーナースでは「プライベート看護」という訪問看護サービスを行っており、医療保険や介護保険の保険サービスでは対応しきれない多彩な要望にも応えます。
3.MCナースネット
社名 | 株式会社メディカル・コンシェルジュ |
---|---|
登録拠点 | 国内21拠点 恵比寿、新宿、札幌、仙台、埼玉、池袋、柏、千葉、町田、横浜、浜松、名古屋、京都、大阪、なんば、神戸、岡山、広島、高松、松山、福岡 |
派遣求人件数 | 2,150件(2022年1月時点) |
労働者派遣事業 | 労働者派遣事業 派13-070607 |
MCナースネット公式サイト:
https://mc-nurse.net/
MCナースネットは看護師の求人に特化した人材派遣サービスです。
高時給求人も多く保有しており、稼ぎたい方にもおすすめの派遣会社となっています。
病院での勤務以外にも介護施設、保育園など、医療機関以外の仕事も豊富に取り扱っているので、今までとは違った環境で働くことができます。
看護師に特に人気のツアーナースや健診などの派遣案件、夜勤の無い企業求人が非常に多く、保健師のお仕事も企業や学校の案件が多くあります。
また、MCナースネットには「フレックスチャージ」という給料前払いサービスがありますので「急な出費ができてお金が必要」なときでも安心です。
地域別|看護師におすすめの派遣会社
ここでは地域別のおすすめ派遣会社をご紹介します。
47都道府県別におすすめの派遣会社を紹介しているので、以下の表からあなたが派遣勤務を希望する地域を選択してください。
関東 | 東京 神奈川 埼玉 千葉 茨城 栃木 群馬 |
関西 | 大阪 兵庫 京都 滋賀 三重 奈良 和歌山 |
中部 | 愛知 静岡 岐阜 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 |
北海道 東北 |
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 |
中国 | 広島 鳥取 島根 岡山 山口 |
四国 | 徳島 香川 愛媛 高知 |
九州 | 福岡 佐賀 長崎 大分 熊本 宮崎 鹿児島 沖縄 |
看護師派遣の登録方法
看護師派遣の登録から就業開始までの流れをご説明します。
1.WEBサイトから登録
まず派遣会社に登録する必要があります。多くの派遣会社はWEBまたは電話から登録が可能です。
簡単な入力で登録ができますので気軽に登録してみてくださいね。
登録を完了すると詳細な求人情報も見ることができます。
2.電話や面談で希望条件などを相談
派遣会社から電話やメールで連絡があります。その後電話、または直接派遣会社に行き、勤務可能日や勤務時間、仕事内容などの希望条件を相談します。
この時にどうしても外せない希望などがあればしっかり伝えておきましょう。
3.仕事応募or派遣会社からの仕事の紹介
派遣会社への登録後、WEBページ上で仕事の応募ができるようになりますので、自分で良い条件の求人を見つけたら応募してみましょう。
派遣会社側でも自社が保有している派遣案件と派遣会社の登録者をマッチングしており、適合している人がいれば電話又はメールにて連絡してくれます。
4.派遣会社社内選考
あなたがお仕事を応募した場合、または派遣会社が紹介した仕事を受諾した場合は、派遣会社内で社内選考がおこなわれます。
選考の理由は他の応募者と比較して経歴やスキルが今回紹介する仕事とどちらが適合しているかを判断するためです。
5.職場見学(顔合わせ)
社内選考通過後、紹介された会社での職場見学(顔合わせ)があります。実際に紹介された会社(派遣先)に派遣会社の担当営業といき、自身の経歴の説明や紹介企業(派遣先)からの仕事説明などが行われます。
あなたと派遣先企業(実際に働くところで)の情報に相違が無いことを解消するために行います。
実際に働き始めて言われたことと違うとならないように、しっかり質問をしてください。
6.派遣先での就業開始
職場見学であなたの就業の意志が固まれば、派遣先での就業開始です。
派遣登録から就業開始までの期間
登録から就業開始まで、通常2,3週間程時間を要します。すべてのタイミングがいい方ですと登録から就業開始まで3日の方などもいます。
看護師派遣とは
派遣会社を探している看護師の方は派遣について理解している方が多いと思いますが、「理解できているか自信がない」「いまいちわからない部分がある」という方のために、看護師派遣とはどのような働き方なのかを解説します。
看護師派遣とは、勤務先と雇用契約を結ぶアルバイトやパート、正社員とは異なり、派遣会社と雇用契約を結んで職場に派遣される働き方です。
図で表すと、下記のような仕組みとなっています。
派遣会社と雇用契約を結び、様々な企業に派遣されて勤務するため、直接雇用よりも自由度が高まります。
看護師派遣の詳しいメリットやデメリットは次の章でご紹介しますので、是非参考にしてください。
看護師派遣で働くメリット・デメリット
ここからは看護師のあなたが派遣社員として働くメリット・デメリットをご説明します。実際、これからご説明するメリットを感じて、派遣社員という働き方のニーズも高まってきています。
一方でキャリアアップなどの面ではデメリットがあることも事実です。
看護師派遣として働くメリット
看護師派遣のメリットは大きく以下の5点です。
- 高収入も狙える
- 希望する条件で働くことができる
- 委員会や勉強会は不参加で良い場合が多い
- サービス残業や極端に長い残業がない
- 人間関係にあまり悩まされない
これからこの5点について詳しくご説明します。
高収入も狙える
派遣社員は給与が低いと思われがちですが、実はそこまで大きく差がないのが実情です。首都圏であれば看護師派遣の時給は1,500円〜2,000円が平均とされています。派遣先によっては時給2,500円というような高収入を狙える求人もあります。
フルタイムで正社員と同じように働くのであれば、ボーナスはありませんが時給が高いため、パートなどの働き方よりも高収入を狙えることが多いです。
ただ、残業は正社員の方と比べるとかなり少ない傾向ですので、残業代などの分、手取りは安く感じるかもしれません。
希望する条件で働くことができる
正社員だと自分の希望を通すことは難しいですが、派遣であれば日勤のみ、週3日、土日休みなどのあなたの生活に合わせた働き方ができます。そのため、子育てや家事、介護などとの両立もしやすいです。
もちろん条件を満たした場合、正社員と同じように社会保険などにも加入でき、有給休暇もつきます。
委員会や勉強会は不参加で良い場合が多い
看護師の残業でよく挙げられるのは、定時後に行われる勉強会や委員会です。勤務時間内に実施する病院も増えてきているようですが、まだまだそういう病院は少ないです。
派遣先によりますが、派遣社員は勉強会や委員会への出席を求められないことが多いです。派遣の場合、朝礼や勉強会なども業務になるため、給与が発生するためです。
サービス残業や極端に長い残業がない
派遣は基本的に残業がありません。また、派遣法で時間外手当てのない残業も禁止されているためサービス残業もありません。派遣先は時間外労働分を必ず支払わなければいけないため長い残業をさせることもありません。
派遣会社を挟んでいるため、万が一長い残業やサービス残業を強要された場合も派遣会社に相談し、改善の交渉などの対応をしてもらえます。
人間関係にあまり悩まされない
派遣は病院や施設の職員ではなく、派遣会社の従業員です。そのため、"社外の人"として人間関係のトラブルとは距離を置いた働き方ができます。また同じ職場で働く期間が限られているため、万が一トラブルが起きた場合も契約満了でリセットできます。
看護師派遣として働くデメリット
メリットも大きい看護師派遣ですが、もちろんデメリットもあります。主なデメリットは以下4点です。
- 同じ職場で長く働くことができない
- キャリアアップが難しい
- 業務範囲が限られる
- 派遣先の福利厚生は受けられない
同じ職場で長く働くことができない
派遣は契約期間があり、契約満了になるたびに更新、または新しい勤務先を探さなければいけません。同じ職場で働きたい場合には契約の更新を希望することができますが、派遣先の状況によっては契約終了ということもあります。
契約満了後も次の派遣先を派遣会社が探してくれますが、常勤の方と比べると不安定ではあります。最長3年まで同じ職場で働くことは可能ですが、1年未満の契約が多いです。
同じ職場でそのまま働きたい場合は派遣会社に相談してみてください。交渉次第では正社員として雇用してもらえることもあります。
キャリアアップが難しい
派遣は派遣会社の従業員として勤務するため、派遣先でのキャリアアップは難しいです。賞与や昇給もないため、キャリアアップを狙うのであれば次の契約時のタイミングでの交渉になってしまいます。
また、即戦力として働くことを求められることが多いためスキルアップのための研修や教育も基本的にありません。
業務範囲が限られる
これはデメリットでもあり、メリットにもなることですが、看護師派遣は期間が決まっているため、難しい患者さんや長期にわたる業務の割り振りは優先的にされません。
派遣先によっては常勤のサポート業務になることもありますので、経験を積んでいる看護師さんは業務内容に物足りなさを感じるかもしれません。
派遣先の福利厚生は受けられない
派遣先の院内保育や家賃補助、資格取得支援、退職金制度などの福利厚生は利用できません。また、育休や産休は権利としては認められていますが、短い契約になってしまう派遣では取得しにくい状況です。
とはいえ、条件を満たせば有給休暇や社会保険などの派遣会社の福利厚生を利用することもできますので登録時に確認してみてください。
看護師派遣は禁止されているのか
派遣で働くことが禁止されている看護師
「看護師が派遣で働くことは禁止」
このような話を聞いたことがあるのではないでしょうか。
しかし結論から説明すると、実は看護師派遣は合法です。
ではなぜ看護師派遣が違法と言われているかというと、労働者派遣法を見てみると、看護師などの医療従事者は派遣で働くことが禁止されているからです。
このように説明すると矛盾しているように思われるかもしれませんので、以下の表をご覧ください。
出典:厚生労働省「労働者派遣事業が禁止されている医療関係業務」(https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11600000-Shokugyouanteikyoku/0000133886.pdf)を加工して作成
このように、派遣で働くことが禁止されているのは以下の場所で業務を行う看護師・准看護師の方です。
- 病院・診療所
- 助産師
- 介護医療院
- 介護老人保健施設
- 医療を受ける者の居宅
看護師が派遣でも働くことが出来るのは以下のような場合です。
- 紹介予定派遣
- 医療機関以外の現場
- 産休育休などで休業中の労働者の代替
- 医療対策協議会が認めた僻地・離島などへの派遣
このように、正社員雇用を前提とした紹介予定派遣・特別養護老人ホームなどの福祉施設内の診療所への派遣・産休育休の代替での派遣・離島など看護師を必要としている僻地への派遣の場合、看護師派遣として働くことが可能です。
看護師が派遣で働く際の注意点
ここでは、看護師が派遣で働く際の注意点をご紹介します。
まずは看護師派遣のよくある失敗を紹介していくので、実際に派遣で働く際に同じ失敗をしないために、今のうちに把握しておきましょう。
看護師派遣のよくある失敗
ここでは派遣会社を利用した際によくある失敗例と、失敗しないために意識するべきポイントを解説していきます。
- 担当者とのコミュニケーションが上手くいかず、就業までに時間がかかる
- 担当者と合わない
- 自分の経歴に見合わない求人を紹介される
- 希望条件と合わない求人を紹介される
- 結局最後まで良い求人に出会えない
派遣会社を利用した場合、上記のような失敗はよく起こります。
ではこれらの失敗を防ぎ、看護師派遣を成功に導くためにはどうすればいいのかを次にご紹介します。
派遣会社を利用する際に失敗しないためのポイント
派遣会社を活用するには、いくつかポイントがあります。
いい派遣先を効率良く見つけて、派遣活動を長引かせないためにもこれからご紹介する9つのポイントを意識して、派遣のプロにあなたの派遣活動をしっかりサポートしてもらいましょう。
連絡は素早く・こまめに
派遣会社の担当者との連絡はスピーディーに行うことを意識しましょう。
スピーディーな連絡は派遣就労意欲が高いと判断され、優先的に条件の良い非公開求人を紹介される可能性が高まります。
人気のある条件の良い求人はすぐに募集を締め切ってしまう場合も多いです。日頃から素早い連絡を心がけることでチャンスを逃さないようにしましょう。
また、派遣では応募の締め切りなど、企業との段取りをきちんと進めなければならない場面も多いので、連絡が素早いと計画が立てやすかったり、派遣会社と企業側の両者に好印象をもってもらえます。
複数の派遣会社を利用していて、あまり連絡をとっていない派遣会社があれば、2週間に1度程度は連絡して、まだ派遣求人探しをしていることを伝えてみましょう。あまり連絡がないと求人探しを終えたと判断され、新しい求人の紹介があまりされない可能性があるからです。
派遣会社の担当者と綿密なやりとりをすることで優先的にサポートしてもらいましょう。
勤務開始時期は「良いところがあればすぐにでも」
担当者との面談では必ず希望の勤務開始時期を聞かれます。その場合には少し時間をかけて求人探しをしたい場合にも「良いところがあればすぐにでも」と伝えることをおすすめします。
理由は”良い求人を優先的に紹介してもらう”ためです。
派遣会社も早期に売上に繋がりやすい、派遣就労への熱意が強い方を優先して対応しています。
そのため、勤務開始時期はまだ考えていない…などと答えてしまうとすぐに就業したい方と比べると優先順位は低くなってしまいます。
また、人気のある良い求人は非公開で応募が終了してしまうことも多いので、優先的に紹介してもらえるようにアピールしましょう。
経歴やスキルは正直に伝える
一般的に登録情報ややり取りの内容は情報が残ります。後から「話が違う」などとなってしまうと虚偽報告をする人物として紹介してもらえる求人が限られてくる場合もあります。
また、入社後にご自身のスキルに合わない仕事を任されてしまったなどといったことがないようにするためにも正直に伝えることをおすすめします。
また、経歴や希望条件をまとめておくと、複数の派遣会社を利用する場合にもスムーズに共有できますし、中身の濃い面談が受けられます。
優良派遣事業者に認定されているか確認する
厚生労働省から委託を受けた認定機関による【優良派遣事業者認定制度】に認定されているかどうかも確認するとよいでしょう。
法令を遵守しているだけでなく、派遣社員のキャリア形成支援やより良い労働環境の確保、派遣先でのトラブル予防など、派遣社員と派遣先の双方に安心できるサービスを提供できているかどうかについて、一定の基準を満たした派遣事業者を「優良派遣事業者」として認定します。
優良派遣認定事業者として登録されているのは約160社あります。現在日本に派遣会社は約43,000社もあることから派遣事業者数の1%未満の優れた派遣会社しか認定されません。
この記事で紹介している派遣会社は優良派遣事業のみを選定しています。
希望条件は優先順位をつけたり、理由を伝える
面談の前には希望条件をリストアップしましょう。より自分の希望を叶える派遣先を見つけるためには、あなたの考えをしっかり担当者に共有することが重要です。
なぜなら派遣会社はその希望条件をもとにあなたに合った求人を探し、紹介してくれるからです。
あなたの考えがきちんと共有できていないと的外れな求人ばかりを紹介されたり、担当者のあなたのサポートに対する意欲が下がってしまうことがあります。
そのため事前にリストアップし、担当者と一緒に希望条件を一つひとつ精査していくことで、あなたにあった求人を紹介してもらえる可能性が高まります。
派遣会社の担当者は変更できる
実際にやり取りをしてみると担当者に対し「うまく意思疎通ができない」「話しにくい」と感じることもあると思います。そのような場合には別の派遣会社を利用してみるというのもおすすめですが、その他のサービスは使いやすい、他には無い求人があるなどといった場合には、担当者を変えてもらうというのもおすすめです。
どうしても相性などの問題もありますので担当変更はさほど大きな問題ではありません。ただし、頻繁に担当者を変えたり、あまりに失礼な態度をとってしまうと要注意人物とされてしまうこともありますので、注意しましょう。
応募はひとつの案件に対して一度だけにする
同じ案件には複数のサービスから応募しないように注意しましょう。さまざまなサービスから同じ案件に複数応募してしまうと企業側も派遣会社側も混乱させてしまいます。
また、両者に不信感を与えることにもなりかねませんので、場合によっては就業が出来なくなったり、その企業に再応募することはもちろん派遣会社からも良い求人は紹介されなくなってしまうでしょう。
複数の派遣会社に登録しておく
派遣会社の良し悪しを判断するには、結局のところ実際に使ってみないとわからないことが多いです。
掲載されている求人と実際に紹介される求人に差が生じるケースも少なくなく、担当者の人柄も実際に利用してみないと判断することはできません。
派遣会社の登録は無料で行うことが出来るので、求人内容・担当者の質などをあなたが直接判断するためにも、3~4社ほどの派遣会社に登録しておくことをおすすめします。
(1人平均4.3社登録、4人中3人が3社以上の派遣会社に登録)
ぶっちゃけ話特にこの記事でご紹介した最初の3つの会社全てに登録しておくと、自分でも驚くほど仕事選びが楽になります。
※1 派遣会社に仕事を探させるなら複数登録は必須です。あなたが、他の会社に登録していることを知るとあなたへの仕事紹介を優先度高く行う確率が高まります。
※2 最初に紹介する3つの会社全てに登録しても10分以内で終わります
看護師派遣でよくある疑問
ここでは派遣に関するよくある質問をまとめましたので、派遣に対して同じような疑問をお持ちの方は是非参考にしてみてください。
Q1.看護師専門の派遣会社はありますか?
Q2.看護師のブランクがあるんですけど大丈夫ですか?
Q3.担当者に伝えた内容って勤務先に伝わりますか?
Q4.ブラック企業に当たらないか心配です
Q5.複数の派遣会社を利用しても大丈夫ですか?
Q6.看護師の経験が1年しかないのですが、登録できますか?
Q7.派遣と正社員の違いは何ですか?
Q8.看護師派遣の給料って高いのですか?
Q9.看護師派遣って実際のところどうなんですか?
看護師専門の派遣会社はありますか?
派遣で働きたい方は、看護師専門の派遣会社に登録するのがおすすめです。
看護師専門の派遣会社は、高時給・週休3日以上などの好条件な看護師求人を保有していることが多いです。
あなたの希望条件を叶えるためにも、看護師専門の派遣会社を利用しましょう。
看護師のブランクがあるんですけど大丈夫ですか?
派遣会社にもよりますが、未経験・ブランクありの求人は多いです。
特に看護師派遣は、未経験の募集や復職を積極的に受け入れてくれる職場がたくさんあるので、どんな方でも挑戦しやすいです。
担当者に伝えた内容って勤務先に伝わりますか?
派遣会社の担当者に話したことが、派遣先企業に全て筒抜けになることはないので安心してください。
希望条件などの必要な情報を伝えることはありますが、あなたが個人的に聞いた質問や相談内容は話されることはありません。
派遣後のミスマッチを防ぐためにも、不安な点や疑問点がある場合は遠慮なく伝えることをおすすめします。
ブラック企業に当たらないか心配です
派遣では、ブラック企業にあたると噂されることがあります。
確かに、質の低い派遣会社を利用してしまうと、ブラック企業に当たってしまう可能性が高いです。
しかし、この記事で紹介している派遣会社は、全て優良派遣事業者に認定されていますので、ブラック企業に当たる可能性はほとんどありません。
初めて派遣会社を利用する人でも安心して仕事を始めることができます。
担当者と価値観が合わないと、あなたの理想の働き方がきちんと伝わらない恐れがあります。
条件が良くて応募してみたが、面接してみたら会社の雰囲気と全く合わなかった・・・などという無駄を省くためにも、転職会議を活用しましょう。
実際にその企業で働いた経験のある方々の年収、やりがい、スキルアップ、福利厚生、ワークライフバランス、女性の働きやすさなどに関する意見を確認することができますので、あなたの理想と合っているか事前に確認することがおすすめです。
転職回数が増えることはあなたのキャリアを汚すことになりかねません。
入社後にギャップを感じて、すぐに再転職・・・などという失敗を防ぐためにも、求人は口コミサイトでも確認しておきましょう。
応募の前に!確認しておきたい口コミサイト | |
![]() 会員数700万人以上 |
>>転職アプリのおすすめを知りたい方はこちら
複数の派遣会社を利用しても大丈夫ですか?
問題ありません。むしろ、複数の派遣会社を利用している人が多く、メリットも多く存在します。
派遣会社にはそれぞれ独自に保有している案件があり、1つの派遣会社しか利用しないと、それぞれ独自の案件を紹介される機会が少なくなります。
数多くの独占案件を獲得することにより、あなたにぴったりの仕事に出会える可能性が高くなります。
看護師派遣を考えている人は、複数の派遣会社を利用することをおすすめします。
看護師の経験が1年しかないのですが、登録できますか?
登録会社にもよりますが、ほとんどの派遣会社は看護師資格を所有している人なら誰でも派遣登録できます。
たとえ1年以内の経験歴でも派遣登録できるので、興味がある人はぜひ登録することをおすすめします。
派遣と正社員の違いは何ですか?
派遣と正社員で異なる点はいくつかありますが、大きく変わるのは「雇用主」「契約期間」と「ボーナスの有無」です。
派遣の働き方は最長でも3年しか同じ事業所で働けません。正社員は基本的に長く勤めれるため、違いがあります。
他には、正社員にはボーナスがありますが派遣社員にはボーナスがありません。
上記の2点以外にもそれぞれメリット・デメリットがありますので、気になる方は「看護師派遣として働くメリット・デメリット|派遣の注意点やポイントも解説」をご覧ください。
看護師派遣の給料って高いのですか?
月給で考えると。看護師派遣は正社員よりも時給が高いことがよくあります。
しかしボーナスなどを含めた年収ベースで考えると、正社員よりも高くなります。
アルバイトやパートなどと比べると給料が高いことが多いです。
看護師派遣って実際のところどうなんですか?
看護師派遣は、自由度が高く時給も高いので、このご時世にピッタリの働き方です。
最近では直接雇用の安定性が落ちてきているので、派遣で働くことのデメリットが相対的に少なくなってきていると言えます。
プライベートを重視して高時給を希望する看護師の方は、是非派遣で働くことを検討してみてください。
看護師・ナース、派遣、単発に強いおすすめ派遣会社ランキングまとめ
看護師派遣におすすめの派遣会社をご紹介しました。
勤務時間や勤務日数を自由に選択できることから、人気がでている看護師派遣・単発バイトですが、契約期間が終わったときに次の仕事が必ずあるとは限りません。
必ず複数の派遣会社に登録して仕事切れがないようにリスク管理をしておきましょう。
サービス名 | 総合評価 | コメント |
レバウェル看護派遣(旧:看護のお仕事派遣) | |
非公開求人多数! 友達に勧めたい転職サイトとして人気 |
MCナースネット |
|
単発や派遣の求人に強み 介護施設や保育園の求人も。 |
スタッフサービス・メディカル |
|
派遣大手の スタッフサービスが運営! |
▶︎横にスクロールできます▶︎
関東 | 東京 神奈川 埼玉 千葉 茨城 栃木 群馬 |
関西 | 大阪 兵庫 京都 滋賀 三重 奈良 和歌山 |
中部 | 愛知 静岡 岐阜 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 |
北海道 東北 |
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 |
中国 | 広島 鳥取 島根 岡山 山口 |
四国 | 徳島 香川 愛媛 高知 |
九州 | 福岡 佐賀 長崎 大分 熊本 宮崎 鹿児島 沖縄 |