
これから派遣会社アデコ(adecco)に登録したい方、アデコに既に登録(就業)されている方は実際登録されている人の評価や評判が気になりますよね。
公式ページや口コミサイトにはいいことがたくさん書かれているけど、実際に登録してみると口コミとぜんぜん違うってことはよく聞きます。
こちらの記事では、現在または過去にアデコ登録(就業)のかたに実体験に基づいた評価や評判をお聞きした内容となります。
あなたが登録する前の期待と実際の評価が少しでも縮まればうれしいです。
記事の目次
アデコ(adecco)の詳細
会社名 | アデコ株式会社 |
---|---|
公式サイト | https://haken.adecco.co.jp/ |
本社 | 東京都千代田区霞が関3-7-1 霞が関東急ビル |
設立 | 1985年7月29日 |
拠点数 | 全国170拠点、世界60ヶ国 |
主な求人職種 | 事務職、接客業、IT系 |
アデコ(adecco)の特徴
派遣スタッフ満足度ナンバーワンの総合人材サービス企業です。派遣会社の規模、全国170か所もありますので、大規模案件、他車にはない求人も取り扱っています。本社が外資系企業ということもあり、様々な職種や給料面での満足度も高いです。
紹介された仕事内容の満足度に加え、相談・苦情などの対応に対し、スタッフの迅速さ、的確さが早いです。はじめて登録する人も安心して登録できる派遣会社です。
アデコ株式会社の主な求人情報
アデコは大手派遣会社であるため全国各地に案件がたくさん用意されており、さまざまな職種の求人から希望にあった求人を選ぶことができます。
主な求人ジャンルは下記のとおりです。
また、有名企業の求人が多く、正社員としてはなかなか働くことのできない憧れの会社で働くこともできるのも嬉しいポイントです。
・バンダイナムコグループ
・日本ロレアル株式会社
・P&Gグループ
・ファイザーグループ
・メットライフ生命保険株式会社
・楽天株式会社
・キリングループ
・ビックローブ株式会社
・株式会社村田製作所
・三井住友トラストクラブ株式会社
・三菱自動車工業株式会社
・ジェーコム
・株式会社SMBCモビット
・LINE株式会社
・株式会社ぐるなび
アデコ株式会社の面接事情
アデコには、スタッフ登録の後に来社面接がなく、電話で面接が行われるという特徴があります。
電話面接の内容は主に希望条件の確認がメインです。
登録後は、電話面接で話した希望条件の内容に基づいた仕事を電話やメールで紹介してもらえます。
基本的に電話で紹介してもらった案件はまだメールで他の人に紹介してない案件であることが多いため、社内選考で通りやすいものが多いです。
紹介された案件で気にいるものがあり、社内選考に通ったら、派遣先の企業にて面接が行われます。
派遣先での面接は企業によってさまざまですが、企業によってはアデコの担当が付き添いで面接に同席してくれるので安心です。
面接前も担当に面接のコツやその企業が求めている人材の詳細情報を聞くことができるので面接対策も立てやすいです。
面接に関して不安なことがあればいつでも担当に相談することができるので、存分に活用しましょう。
アデコの登録時に必要なもの
web登録、電話登録
登録後パーソナルデータ追加、希望状況によって専用の説明会への来社(連絡にて説明会の場所指定)
アデコの評判・口コミ
1年ほど前にアデコに登録しました。
希望の条件を伝えると電話で詳しく求人の紹介をしてくれたり、サポートもしっかりしてくれてとても良かったのですが、派遣先の企業と相性が悪くて数ヶ月で辞めました。
その直後に別での就職が決まったのでアデコでの派遣はしない、と伝えたのですが、その後もしつこく電話がきて…。
また合わなかったらアデコでの仕事に戻る、と曖昧な言い方をした私も悪かったのですが…。
辞めてから何ヶ月も経っているのにまだ担当から電話がきてうんざりです。
アデコで派遣社員として働いてよかったことは、就業後のケアがこまめだったことです。定期的に就業場所を訪れてカウンセリングしてくれました。
私は自分が活かしたかった語学力をあまり活かせずに不満であることを伝えたところ、他に語学力が活かせる就業先がないか確認してくれました。
結局アデコで提案をうけた就業先より、他の派遣会社から提案を受けた修行先の方が語学力を活かせそうだったのでそちらを選びましたが、アデコの担当者の方は最後まで丁寧に対応してくださいました。
また、自己啓発のセミナーがたくさん開かれていて、気楽に参加できるのもよいところでした。
悪いところは特にありませんでしたが、しいて言うなら就業前の段取りが少し悪くて、就業開始までに少し時間がかかってしまったところです。これは自分の日程に合わせてもらったので仕方ないと思います。
レビュー・口コミを書いてみる | |
派遣のプロが本当におすすめできる派遣会社
派遣会社探しにお困りではありませんか?今の派遣会社に満足していますか?
星の数ほどある派遣会社から自分にあった派遣会社を見つけるのは大変です。ブラックな派遣会社に登録してしまうと、後々苦労することも多いです。
そこで、派遣会社に勤務している管理人がプロの目から見たおすすめの派遣会社を紹介いたします。
短期や単発バイトを探している方は『短期バイトや単発が豊富な派遣会社|大学生にもおすすめ』こちらの記事を参考にしてください。
主婦や子育て中のママさんは『主婦におすすめの派遣会社ランキング|子育てママの派遣会社の選び方』をチェックしてくださいね。