
「試験監督バイトをしたいけど、どこの派遣会社に登録すればいいのかわからない…。」
自分が働きたい求人に適した派遣会社を探すのは疲れますよね。ネットで試験監督バイトをするためのおすすめ派遣会社を調べてみても情報が多すぎて最終的に何がオススメなのかよくわからないのではないでしょうか?
ここでは派遣会社で働く管理人がプロの目で見た試験監督バイトにおすすめの派遣会社を公平な視点でランキング化しました。
派遣会社選びに迷っているなら是非参考にしてください。
記事の目次
1位 テンプスタッフ
テンプスタッフをオススメする3つの理由
- 全国エリアに対応した試験監督求人数が多い
- 時給が高い
- 試験監督以外の日雇い派遣、単発バイト求人も多く仕事がすぐ見つかる
対応エリア | 全国 |
---|---|
職種・業種 | 試験監督、学習塾試験・受付、面接試験アシスタント、採用業務アシスタント |
試験監督求人数 (公開求人数) |
20件(2018年11月22日現在) |
派遣登録拠点 | 全国 |
運営会社 | パーソルテンプスタッフ株式会社 |
創業年 | 1973年5月 |
公式サイト |
特徴・強み
テンプスタッフの強みは試験監督の求人数が多いことです。どこの派遣会社でも試験監督バイトは数が少ないですが、テンプスタッフは常に複数県の求人を全国で募集しています。
試験監督バイトをしたいなら、まず初めに登録しておきたい派遣会社です。
また日雇い派遣・単発バイト求人も多いので試験監督以外の楽にお金を稼げるお宝求人を発見することもできますよ。
2位 パソナ
対応エリア | 全国 |
---|---|
職種・業種 | 試験監督 |
試験監督求人数 (公開求人数) |
1件(2018年11月22日現在) |
派遣登録拠点 | 全国 |
運営会社 | 株式会社パソナ |
創業年 | 1976年2月16日 |
公式サイト | https://www.pasona.co.jp/ |
特徴・強み
パソナもテンプスタッフ同様、歴史が長い派遣会社です。全国に登録拠点を設けていますので、あなたの住んでいる付近の地域でスピード登録が可能です。
常に試験監督求人があるわけではありませんが、資格試験や模擬試験が重なる12月~2月は複数の求人が一気に掲載されることがありますので、申込をすぐにできるように事前に登録しておくことをオススメします。
3位 キャリアリンク
対応エリア | 北海道、宮城、福島、栃木、東京、神奈川、千葉、埼玉、静岡、大阪、兵庫、京都、山口、福岡、長崎、熊本、大分、宮崎、沖縄 |
---|---|
職種・業種 | 試験監督 |
試験監督求人数 | 1件(2018年11月22日現在) |
派遣登録拠点 | 東京、札幌、仙台、新横浜、大阪、兵庫、福岡、沖縄 |
運営会社 | キャリアリンク株式会社 |
創業年 | 1996年(平成8年)10月 |
公式サイト | http://www.careerlink.co.jp/ |
特徴・強み
キャリアリンクも試験監督の求人数は多くありませんが、繁忙期になると増えてきます。
求人が首都圏に集中していて、若年層向けの派遣会社です。営業担当のサポート体制がしっかりしているので試験監督以外の単発バイトや派遣求人に興味がある方は登録してもいいでしょう。
4位 NEXA 全国試験運営センター
対応エリア | 全国 |
---|---|
職種・業種 | 試験監督 |
試験監督求人数 | 非公開 |
派遣登録拠点 | 札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡 |
運営会社 | 株式会社 全国試験運営センター |
創業年 | 2003年6月2日 |
公式サイト | http://www.nexa.co.jp/job/ |
特徴・強み
NEXAは試験監督に特化した派遣会社です。
- 河合塾
- パソナ
- 日本電子計算株式会社
が株主として運営しています。
首都圏では月間2回程度、勤務できる求人数が見込めます。
一概にはお答えできかねますが例えば首都圏ですと、おおむね月に2回程度です(月に2回の就業をお約束するものではございませんので、ご了承ください)。また、地域や1年間のどの時期か(繁閑期)などによっても異なりますので、ご注意ください。
マニュアルや研修制度がありますので、試験監督未経験の方でも安心して働くことができます。
5位 ヒューマントラスト
対応エリア | 全国 |
---|---|
職種・業種 | 主任監督、、補助監督、会場設営、案内、本部員 |
試験監督求人数 | 1件 |
派遣登録拠点 | 札幌、仙台、東京、埼玉、神奈川、愛知、大阪、福岡 |
運営会社 | 株式会社ヒューマントラスト |
創業年 | 1995年2月 |
公式サイト | http://www.humantrust.co.jp/ |
特徴・強み
試験運営スタッフを募集している特設ページが用意されており、土日祝日中心で単発バイト可能の求人を多数掲載しています。
派遣会社選びに迷ったら
ここまで試験監督におすすめの派遣会社ランキングをご紹介しました。
ランキングを見ても「いまいちピンとこない」「どこの派遣会社がいいか迷う」という人はランキング1~2位の派遣会社に登録すれば失敗するリスクは下がります。
また複数の派遣会社に登録することで比較対象や選択肢が増え、よりよい条件で仕事をすることができますよ。