◆「パーソルクロステクノロジー」
即日からお仕事紹介◎
無料のスキルアップ支援が多数
さらにキャリアアドバイザーが徹底サポート!
>>公式サイトで詳しく見る
◆「レバテックフリーランス」
時給3,000円以上の求人が多数
契約更新・交渉も担当者が代行!
「Webデザイナーにおすすめの派遣会社ってどこ?」「Webデザイナーが派遣で働くのはどうなの?」
Webデザイナーの派遣で働こうと考えている方は、上記のような悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。
そんな方のためにこの記事では、Webデザイナー派遣に強みを持つおすすめの派遣会社をご紹介します。
記事の後半ではWebデザイナーが派遣で働くメリット・デメリットや派遣会社の上手な活用術も解説いたします。
最後まで読み終えると、Webデザイナー派遣として働くための知識がしっかりつき、派遣で働く不安が取り除かれるはずです。
Webデザイナーにおすすめの派遣会社 | ||
1: Adecco(アデコ) |
大手優良企業の案件多数 完全無料の養成講座も! キャリアアップ支援も充実 |
|
求人数 | 約15,000件 | |
総合評価 | 4.9/5.0 | |
2: パーソルクロステクノロジー |
求人の5割※が有名企業 未経験者向けの支援が充実! |
|
求人数 | 約5,600件 | |
総合評価 | 4.7/5.0 | |
3: エンジニアガイド |
在宅勤務の求人が豊富 時給2,500円以上も! |
|
求人数 | 約42,000件 | |
総合評価 | 4.5/5.0 |
求人数:2024年11月時点
※公式サイトより
記事の目次
Webデザイナーに強いおすすめの派遣会社ランキング
派遣会社名 | 総合評価 | コメント | |
---|---|---|---|
1. | modis(アデコ) |
|
全国各地の大手優良企業の案件多数! 完全無料の養成講座も! |
3. | パーソル テクノロジースタッフ |
|
有名企業への派遣に強み 日本トップクラスの実績をもつパーソル運営 |
3. | エンジニア ガイド |
|
大手スタッフサービスが運営 1万件以上の求人掲載 |
▶横にスクロールできます▶
1.modis(アデコ)
modisは世界60ヶ国でサービスを展開するグローバル人材サービス企業のアデコが運営する、IT・Web業界派遣専門の求人サイトです。
Webデザイナー求人としては、大手ECサイト運営企業など、やりがいのある案件が多いです。
全国各地のIT・Web系の求人を取り扱っており、大手不動産会社や大手自動車メーカー、大手通信設備会社など優良企業の案件が多数用意されているのが特徴です。
また、キャリアアップ支援も充実しており、完全無料で未経験者も受けることのできるWebデザイナー養成講座“Modis Engineer Academy”が開講されているためWebデザイナー未経験者の方にもおすすめの派遣会社です。
公式サイト:https://www.adecco.co.jp/modis/
求人数が多かったので登録しました。Webデザイナー未経験で探していたのですが、担当の方が一緒に対策を考えてくれ、無事未経験でも働くことのできる派遣先を見つけてくれました。資格支援制度も使えるようなので、スキルアップに使いたいと思います。
2.パーソルクロステクノロジー
パーソルクロステクノロジーは転職や派遣など人材業界で日本トップクラスの実績があるパーソルグループが運営しています。「はたらいて、笑おう」がキャッチコピーの広告を東京では頻繁に見かける方も多いのではないでしょうか。
派遣業界大手の会社が運営していることもあり、求人数は2020年11月時点で約2,500件もあります。勤務地は東京や神奈川が多いですが、大阪、名古屋をはじめ、関東・関西・東海の求人情報を掲載しています。
派遣先は大手企業が多く、全求人の約5割が有名企業の派遣先になります。
派遣社員といっても福利厚生が充実していて健康保険や厚生年金といった基本的な社会保険は当然のこと、産休・育休、定期健康診断など、正社員と変わらない待遇を受けられます。
以前は仕事を紹介される前に面談が必要でしたが、現在はオンライン登録があり、Web上で登録を済ませるだけでコーディネーターが仕事を紹介してくれます。
公式サイト:https://persol-xtech.co.jp/
オンライン登録で登録が他より簡単でした。在宅やリモートの求人を希望していましたが、しっかり希望を聞いてくれて、寄り添ってくれていると感じました。最終的に希望通りの求人を紹介してもらえました。
3.エンジニアガイド(スタッフサービス)
エンジニアガイドはスタッフサービスグループが運営するIT・Web業界に特化した派遣会社です。
国内最大級とTOPページに掲載されている通り、求人数は2020年11月時点で約19,000件と他サービスよりも圧倒的に多く紹介されています。
スキルを活かした高時給の求人や、市場価値を大きくあげる大規模なプロジェクトに携わるお仕事の求人など、働きやすい環境でスキルアップを目指せる優良求人が多く用意されています。
大手企業や優良企業、最先端の技術を活かしたお仕事も豊富なので高収入を維持しながら、キャリアを磨きたい方におすすめの派遣会社です。
また、検索画面も充実しており、「未経験可」や「駅チカ」「残業少なめ」といったニーズの高いこだわり条件はアイコンが表示されるので、あなたが求める条件で求人を検索しやすいです。
公式サイト:https://www.engineersguide.jp/
大手派遣会社のサービスで安心だと思います。急いで仕事を探していて、すぐ求人を紹介してもらえたので、よかったです。担当の方とはオンラインでしかやりとりしていませんが、感じの良い方でした。
4.リクルートITスタッフィング
リクルートITスタッフィングはリクルートグループが運営しているIT・Webデザイナー派遣に特化した求人サイトです。
案件数は2020年11月時点で約1,100件の求人があります。
また、リクルートITスタッフィングは絞り込み検索機能が優れており、様々な条件で希望する案件を調べることができます。
例えば、プログラミング言語や残業が少ない案件、駅に近い企業など、痒い所に手が届く仕様になっています。
リクルートITスタッフィングもオンライン登録ができますので、時間がない方でもすぐに登録できます。
公式サイト:https://www.itstaffing.jp/
良い点は福利厚生がしっかりしている点だと思う。基本的な福利厚生はどこでもついているが、割引サービスとか出産一時金があり他の派遣会社より良いと感じた。ただ、JavaScript程度までで働けるWebデザイナーの求人数が少し少なかったので求人を探すのが大変だった。
5.パソナテック
パソナテックは人材派遣業界のリーディングカンパニーであるパソナグループが運営しているIT・Web業界の派遣に特化した人材派遣会社です。
Webデザイナー系求人としては、クリエイティブプロデューサー・UI・IAデザイン・クリエイティブデザイン・マークアップエンジニアなどがあります。
大手派遣会社だからできるネットワークを活用し、業界でも有名な企業や優良企業が派遣先として掲載されています。
Webデザイナーとしての可能性を広げるためのスキルアップ研修やセミナーを随時開催しているため、新しいスキルをどんどん身に着けたい方にオススメの派遣会社です。
大手企業が多数掲載されていたので登録しました。登録時に今後のキャリア設計を一緒に考えてくれ、その後もサポートしてもらえます。
個人的にはかなりお気に入りの派遣会社です。
6.テクノウェイブ
テクノウェイブはSE/PGなどIT関連のエンジニア・Webデザイナーなどの職種を紹介している派遣会社です。
求人数は大手派遣会社と比較すると少ないですが、1996年に設立して以来20年以上派遣事業を行っています。
これまで培ってきた派遣先企業とのコネクションがあるので、Web業界に精通した担当スタッフやコーディネーターさんが今後のキャリア形成についてじっくり相談に乗ってくれますよ。
友人に紹介されて登録しました。自分はアナログな部分がある人間で、Web業界だと合う派遣会社がないと感じていたのですが、テクノウェイブは人情味のある営業が多いイメージです。機械的に対応されず親身になってくれます。
私が伝えた希望条件に親身に向き合ってくれたので、こちらも信頼して話すことができました。
7.typeのIT派遣
type IT派遣は株式会社キャリアデザインITパートナーズが運営するWeb業界に特化した人材派遣会社です。
有名な大手企業の求人が多く、高時給の案件もありますが、東京23区のお仕事が中心となっています。Web業界に精通したコーディネーターが親身になってスキルアップにつながる求人を提案してくれますよ。
特にWeb業界の中でも、エンジニアやクリエイター、エンジニアの案件が多い傾向にあるので、Webデザイナーの派遣として働きたい方にとっては使いやすいサービスとなっています。
Webデザイン系の仕事は派遣では多くないと思っていましたが、比較的すぐにやりたい仕事を紹介してもらえました。他の派遣会社に比べるとサポートはそこまでしっかりしている感じはしませんが派遣は初めてではないので問題ありませんでした。
8.エキスパートスタッフ
エキスパートスタッフは、Webデザインなどクリエイティブ業界で32年の実績を持つ派遣会社です。
Web業界においては特にWebデザインに特に強みを持っているため、クリエイティブな働き方を求めている方におすすめの派遣会社です。
また、多くの非公開求人の数も他社に比べて多い傾向にあるので、あなたの希望にあった隠れ求人に出会える可能性もあります。
ホームページの雰囲気的にWebデザイナーの求人が多そうだったので利用しました。
個人的には特に非公開求人に魅力を感じ、使ってよかったなと思っています。
未経験から派遣Webデザイナーになれるのか
未経験から派遣のWebデザイナーとして働くことは可能なのでしょうか。
結論から言うと、未経験からでもWebデザイナー派遣で働くことは可能です。
しかし、企業の中には未経験ということを利用して、Webデザイナーとは関係のない仕事を任せてくるケースもあるので注意が必要です。
ここからは未経験からWebデザイナー派遣で働く際の注意点について解説しますので、是非参考にしてください。
【関連記事】
・【最新版】おすすめのプログラミングスクール比較ランキング
未経験からWebデザイナー派遣で働く際の注意点
それではそれぞれ詳しく見ていきましょう。
勤務前に何かしらのスキルを身に着けておく
これは意外と思う方もいるかもしれませんが、未経験からであっても、勤務先を決める前に何かしらのスキルを身に着けておくことが重要です。
未経験ならスキルはいらないのではないかと思うかもしれません。
ですが予めスキルを身に着けておくことは、Webデザイナーとは全く関係のない業務を任されることを防ぐために有効です。
全く知識やスキルのない未経験者の場合だと、Webデザイナーとして勤務が決まっても、実際の業務は全く異なる内容ということもよくあります。
予めスキルを身に着けておくことで、「成長意欲がある」「伸びしろがある」と判断され、成長につながる仕事をしっかり任せてもらうことができます。
以上の理由から、HTML・CSSなど難易度の低い言語や、Photoshopを少し触ってみるだけでもいいので、勤務先を決める前にスキルを身に着けておくことをおすすめします。
今後も活かせるスキルが身につく環境で働く
Webデザイナーの派遣で働く際には、今後も活かせるスキルが身につく環境を選ぶようにしましょう。
Webデザイナーは、勤務先や職場によって使っているツールや言語が異なることがあります。
もしその職場でしか使われていないようなツールを使っている勤務先だった場合、次の職場ではまた新しいツールの使い方を勉強しなければならなくなってしまいます。
逆にWebデザイナーとして需要が高いスキルを身に着けておけば、様々な企業で勤務することが可能になります。
派遣の場合は職場があまり安定しないので、多くの職場で通用するスキルが身につく環境で働くことをおすすめします。
学習習慣は必ず継続させる
こちらは実際に勤務が始まってからの注意点になりますが、学習習慣は必ず継続させることを徹底しましょう。
Web業界は変化が激しい世界であり、求められるスキルも常に変化しています。
ですので学習を継続して新たなスキルや知識を常に学び続ける姿勢を持っていないと、市場価値がどんどん下がってしまいます。
特に派遣Webデザイナーは1つの職場で勤務する期間が長くないので、次の職場探しで不安にならないためにも、どんどん新しいことを吸収する習慣を持っておきましょう。
キャリアプランを明確にする
派遣であっても、Webデザイナーとして働きながらあなたのキャリアプランを明確にすることが重要です。
特に派遣ですと、1つの職場でずっと働くことができないので、正社員と比べると安定性に欠けるので、どのように働いていくのかを常に考えることが必要になります。
また、前述の「学習習慣」の部分でご紹介したようにWebデザイナーは常に学び続けることが大切です。
キャリアプランを明確にしておくことは、学習する内容が明確になることにつながります。
学習内容が明確になれば、学習の効率が格段に上昇します。
以上のことから、最初から明確ではなくてもいいので、キャリアプランについては常に考えるようにしておきましょう。
正社員としてWeb業界で働くことも考えている方は、 Web業界に強い転職エージェントおすすめランキング18選を参考にしてください。
派遣Webデザイナーとして働くのがおすすめな人
Webデザイナーは派遣会社に登録することでプロジェクト単位で募集され、契約した期間中だけ派遣先企業で働きます。
派遣の種類には「登録型派遣」と「常用型派遣」の2種類があり、一般的に知られている派遣は紹介された派遣先での就業期間中のみ雇用関係が発生する「登録型派遣」のほうです。
登録型派遣は働きたいときだけ働けるメリットがありますが、一方で派遣会社から仕事を紹介されなければ無職になります。
そのため仕事を切らさないようにするために複数の派遣会社に登録しておく必要があります。
自由な働き方を望んでいる方・多くの現場で経験を積みたい方・煩わしい人間関係が苦手な方は登録型派遣で働くのがおすすめです。
常用型派遣は派遣会社の正社員として無期限の雇用契約を結び、派遣会社の社員として派遣先企業に派遣される仕組みです。
契約期間が終了しても、すぐに次の仕事を用意してくれたり、たとえ仕事がない場合でも待機期間中の給料が支払われるため、登録型派遣よりも給料面で安定しているメリットがあります。
ただ次の派遣先企業や仕事内容を勝手に決められてしまうので、自分が欲しいスキル以外の業務内容になってしまうリスクもあります。
派遣でも安定を求める方・人脈を広げたい方・伸ばしたいスキルが明確ではない方は、登録型派遣で働くのがおすすめです。
Webデザイナー派遣のメリット・デメリット
Webデザイナー派遣はメリットばかりではなく、デメリットもあります。
働き方を決めることは、将来の方向性が決まる重要な選択なのでデメリットもしっかりと把握しておきましょう。
派遣Webデザイナーで働くメリット
派遣Webデザイナーとして働くメリットは下記のとおりです。
Webデザイナー派遣で働くメリット
多くのWebデザイナーの技術を身近で見ることができて人脈も広がる
1つの会社だけで働く場合、得られるスキルや経験は限られてきます。
新入社員のときは学びが多いですが、3年も経てば新しいスキルよりもルーチンワークが増えてくるのではないでしょうか。
その職場での勤務に慣れてしまうと、仕事が惰性的になり、新たな成長や気づきが少なくなってしまうことが多いです。
しかし派遣の場合は強制的に全く違うやり方や技術を学ぶ必要があるので、どんどん新しいスキル・知識を吸収することができます。
また、派遣なら有名企業で働くチャンスも増えるので、業界で有名な方と一緒に仕事をできる機会もあり、人脈を広げることもできます。
給料・時給が高い
Webデザイナー派遣の時給相場は1.957円でした。
年収にすると400万円近くあり、IT・Web業界正社員の平均年収とさほど変わりがない水準です。
むしろ20代など若い方は、派遣Webデザイナーとして働いていた方が高い給料をもらうことができます。
スキルがある方なら時給3,000円の求人もあるので、派遣は高収入とスキル・経験いずれも得ることが可能な働き方です。
残業が少ないのでワークライフバランスが良い
企業側からすると派遣社員の残業代は割高になるため、派遣社員は正社員と比べて残業が少ないです。
定時で帰るのが当たり前なので「みんな頑張ってるのに自分だけ早く帰るのは気まずい…」と気負う必要はありません。
その分残業代等は出なくなってしまいますが、自由な時間が増えるので、ワークライフバランスを重視する方にとってはメリットとなるでしょう。
出世も少ないですし、周りの評価を気にしなくていいのも派遣で働く1つのメリットですね。
派遣Webデザイナーで働くデメリット
派遣Webデザイナーとして働くデメリットは下記のとおりです。
Webデザイナー派遣で働くデメリット
非正規雇用なので不安定
派遣のWebデザイナーで働く最大のデメリットは、収入が不安定になることです。
もし勤務態度が悪く仕事もミスばかりしていたりすると、派遣会社も次の仕事を紹介しにくくなります。
派遣会社から仕事を紹介されなければ収入はゼロにになりますので、しっかりとした働きぶりを見せ、スキル・知識の向上のために学び続けることが重要です。
責任ある立場になれない
また役職がつくような責任のある立場にはなれないので、役職手当やマネジメントスキルなどを身に着けることはできません。
ただ、最近では「責任がない範囲で自分のやりたいように仕事がしたい」という方も多いので、このような方にとってはメリットに感じられる場合もあります。
派遣会社を利用する際の9つの活用術
複数の派遣会社に登録しておく
希望する求人や条件の良い求人に出会うためにまず、2社以上の派遣会社に登録することをおすすめします。
派遣会社には得意・不得意があります。
大手には大手のメリットが、求人数の少ない派遣会社には求人情報の手厚さなどのメリットがあり、地域密着型であれば独自の求人などが見つかる可能性もあります。
また、コンサルタントが一緒に職探しをしてくれる派遣会社の場合は、コンサルタントとの相性も大切です。
例えば、連絡の頻度やタイミング、話しやすさなども各社確認しておくと、ストレスなく職探しを進めることができるはずです。
同じ求人に応募しない
高時給案件やリモート在宅の求人など、人気の案件はすぐに埋まってしまうため、違う派遣会社からも応募したい気持ちはよくわかりますが、1つの派遣会社から応募しましょう。
違う企業からも応募があった場合派遣先から双方に連絡がいくことがあります。
その場合、その求人への応募が取り消される可能性だけでなく、せっかく登録した派遣会社の利用ができなくなる場合もありますのでやめておきましょう。
担当者の変更も検討する
担当者のサポートは同じ派遣会社の中でも差があり、運が悪いとあなたに合わない担当者になってしまうことも。
担当者はあなたの仕事を探してくれるパートナーのような存在です。
こちらから伝えたことを全く反映していない求人を紹介してくる、連絡の頻度が多すぎるなど合わないと感じた場合は、早めに担当者を変えてもらうよう相談しましょう。
働きはじめたあとのフォローもチェック
意外と知られていませんが、多くの派遣会社では就業後もしっかりフォローをしてくれます。
派遣先でトラブルが起きた、サービス残業が多い、新しい職場にうつりたい、正社員としてこのまま働きたいなど、働いている間に相談したいことはたくさん出てくると思います。
そんな時に相談するのは派遣先ではなく派遣会社です。ごく稀ですが、連絡をしてもつながらない、返信を返してくれないなどという声も聞きます。
そうならないよう、事前に口コミなどもチェックしておくようにしましょう。
派遣で働く意欲を見せ続ける
派遣会社の担当者に対しては、派遣で働く意欲を継続的に見せる必要があります。
理由としては派遣会社の担当者は何人もの求職者の担当をしていることが多く、派遣就業意欲の高い人を優先的にサポートする傾向があります。
また、派遣会社側からすると早く派遣就業してほしいと考えているため、就業意欲が高い人には質の高い求人を紹介してくれます。
良いサポート・良い求人紹介を行ってもらうためにも、派遣で働く意欲を見せ続けることを意識しましょう。
キャリアやスキルは正直に伝える
派遣会社の担当者と面談をする際、それまでのキャリアや持っているスキルについて必ず質問されます。
その際は絶対に全て正直に答えるようにしましょう。
嘘をついてもばれないと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、派遣会社は情報ネットワークが広く、大量のデータを保有しているため噓をつくといずれ高確率でばれます。
派遣会社からの信用がなくなるとサポートを受けることができなくなりますし、なによりあなたのことを正直に伝えることで、より希望にマッチした求人を紹介してもらうことができます。
気になる求人にはすぐ応募する
単発や短期の求人は減っている状況です。ですが、働く側としてはメリットが大きく就業志望者が多いので、人気の求人はすぐに枠が埋まってしまいます。
紹介してもらった、または自分で探して気になった求人にはすぐに返信、応募することをおすすめします。
福利厚生など疑問点は先に聞く
派遣会社の福利厚生は様々です。基本的に有給取得や社会保険などはありますが、単発ではなく長期で働きたい場合には、社会保険に入れるタイミングや健康診断の有無、特別休暇の有無など細かい点に注意が必要です。
初めての派遣は不安なことや疑問点がたくさんあると思いますが、聞きにくいことでもコンサルタントの方に思い切って確認するようにしましょう。
派遣先企業の口コミを確認しておく
派遣会社から紹介してもらった派遣先企業の質を見極めるためには、派遣先企業の口コミを確認することをおすすめします。
口コミには実際にその企業で働いた事のある人の意見や体験談が書かれているので、派遣先を決める際の重要な指標の1つとなります。
担当者と価値観が合わないと、あなたの理想の働き方がきちんと伝わらない恐れがあります。
条件が良くて応募してみたが、面接してみたら会社の雰囲気と全く合わなかった・・・などという無駄を省くためにも、転職会議を活用しましょう。
実際にその企業で働いた経験のある方々の年収、やりがい、スキルアップ、福利厚生、ワークライフバランス、女性の働きやすさなどに関する意見を確認することができますので、あなたの理想と合っているか事前に確認することがおすすめです。
転職回数が増えることはあなたのキャリアを汚すことになりかねません。
入社後にギャップを感じて、すぐに再転職・・・などという失敗を防ぐためにも、求人は口コミサイトでも確認しておきましょう。
応募の前に!確認しておきたい口コミサイト | |
会員数700万人以上 |
>>転職アプリのおすすめを知りたい方はこちら
派遣会社を利用する流れ
派遣会社を利用する場合の、派遣会社登録から就業までの流れを解説していきます。
それぞれの段階で意識するべき点についてもご紹介するので是非参考にしてください。
派遣会社利用の大まかな流れについてまとめましたので、以下の画像をご覧ください。
ではそれぞれの流れについて詳しく見ていきましょう。
1.無料WEB登録・派遣登録会予約
派遣会社を利用する際には、まずは派遣登録会の予約またはWEB上での無料登録をする必要があります。
人材派遣会社のWEBページでプロフィール登録
自分の氏名・住所・生年月日やこれまでの職歴を登録します。職歴に関しては詳細にかつ端的に記載してください。
しかし、WEBページで登録を行ったとしても、実際に仕事を紹介してもらうには後日登録会に参加する必要があります。その場で改めて登録した情報の確認が行われます。
登録の前に仕事紹介率UPのプロフィール登録を参考にして、希望の求人を紹介してもらいやすい登録内容の書き方を把握しておくことをおすすめします。
派遣登録説明会予約
派遣会社によってはWEBでの登録を受け付けていない会社もあります。その場合は人材派遣会社のWEBページで派遣登録会の予約をします。
2.派遣登録説明会の参加
WEB登録・登録会予約を行った後は、実際に派遣会社の登録説明会に参加します。
派遣会社が指定もしくは自分が選んだ会場にて、派遣会社からの各種説明、プロフィールや経歴の紹介などを行います。派遣会社によってはスキルテストなどを受講することもあります。
WEBページでプロフィール登録した場合でも、登録会に参加しなければ求人を紹介してもらうことが出来ないのでご注意ください。
登録説明会は面接とは異なり派遣スタッフとして不採用になったりすることは基本的にありませんが、悪い対応やだらしない服装等は今後の仕事紹介に影響するので、あなたが希望する求人を紹介してもらうためにも誠実な対応を心がけましょう。
>>派遣会社の登録会にふさわしい服装|男女、職種、季節ごとに徹底紹介
登録会の時点であなたの経歴・スキルと人材派遣会社が募集している仕事がマッチしていたらその場で紹介されます。
説明会への参加前に派遣登録説明会前の対策を事前に読んでいただき、対策してください。
また参加時に履歴書の提出が必要の場合は派遣登録の履歴書志望動機記入例で解説していますので、参考にしてみてください。
3.求人紹介・応募
派遣会社への登録後、WEBページ上で仕事の応募ができるようになります。
派遣会社側でも自社が保有している派遣案件と派遣会社の登録者をマッチングしており、適合している人がいれば電話又はメールにて連絡してきます。
4.派遣会社社内選考
あなたがお仕事に応募した場合、または派遣会社が紹介した仕事に応募したあとは、派遣会社で社内選考がおこなわれます。
社内選考をする理由は、他の応募者と比較して経歴やスキルが今回紹介する仕事とどちらが適合しているかを判断するためです。
5.職場見学(顔合わせ)
社内選考に通過した後は、紹介された会社での職場見学(顔合わせ)があります。
応募した派遣先企業に派遣会社の営業担当と訪問し、あなたの経歴やスキルの説明や紹介企業(派遣先)からの仕事説明、質疑応答などが行われます。
職場見学(顔合わせ)はあなたと派遣先企業(実際に働くところで)の情報にギャップが生じないことを解消するために行います。実際に働き始めて聞いていた話と違うといったことにならないように、しっかりと質問をしてください。
職場見学(顔合わせ)対策
6.派遣先での就業開始
職場見学であなたの就業の意思が固まれば、派遣先での就業開始です。
勤務初日に注意すべきことについては、こちらの記事を参考にしてください。
Webデザイナーに多い質問
1. 未経験からWebデザイナーとして働くことはできますか?
未経験可のWebデザイナー求人は数多く存在しています。
しかし、その場合にはある程度自力で努力する覚悟はいるかもしれません。未経験でも働ける求人ということは初歩的でスキルの付きにくい仕事内容の場合が多いです。
2. Webデザイナーなら完全在宅で働くことはできますか?
完全在宅で働くことは可能です。WebデザイナーはPC1つあれば場所を選ばず作業ができますので、オフィスに出社する必要もありません。
完全在宅の場合には成果報酬の給与形態の場合が多いです。しかし、そういったお仕事の場合は意外と稼げない事が多いです。
3. Webデザイナーって稼げますか?
Webデザイナーの平均年収は約430万円となっていて、日本の平均年収よりも10万円ほど低いです。
Webデザイナーは稼げる職種とは言えないでしょう。
Webデザイナーは個人の力量によるものが多いので、しっかりと実績を積んでいるデザイナーさんなどは年収1000万円以上の方もいます。
Webデザイナーにおすすめの派遣会社まとめ
この記事ではWebデザイナー派遣に強いおすすめの派遣会社ランキングをご紹介しました。
派遣会社によって、紹介している派遣先が一緒でも時給や待遇が全く違うこともありますので、複数の派遣会社に登録して案件の比較と担当コーディネーターの方との相性を確かめてみることが大切です。
Web業界で働くことを考えている方は、下記の記事を参考にしてください。
【関連記事】
・Web業界に強い転職エージェントおすすめランキング18選
・エンジニア向け転職エージェントおすすめランキング
・エンジニアにおすすめの転職サイトランキング
・エンジニアに強い派遣会社おすすめランキング
関東 | 東京 神奈川 埼玉 千葉 茨城 栃木 群馬 |
関西 | 大阪 兵庫 京都 滋賀 三重 奈良 和歌山 |
中部 | 愛知 静岡 岐阜 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 |
北海道 東北 |
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 |
中国 | 広島 鳥取 島根 岡山 山口 |
四国 | 徳島 香川 愛媛 高知 |
九州 | 福岡 佐賀 長崎 大分 熊本 宮崎 鹿児島 沖縄 |