看護師で転職を検討していると、一度は「お祝い金支給」といった魅力的な広告を目にしたことがあるでしょう。しかし、
・「どうしたら祝い金がもらえる転職サイトを探せるのか」
・「そもそも本当にお金がもらえるのだろうか」
と疑問に思う方も多いでしょう。
事実、祝い金がもらえる転職サイトは沢山あり、かしこく利用すれば祝い金を貰えるだけでなく、理想的な転職活動を実現できるでしょう。
ただし、利用時にはいくつか注意点があります。
そこで当記事では、祝い金がもらえるおすすめの転職サイトランキング・祝い金の基礎知識・もらう際の注意点などをご紹介します。是非参考にしてみてください。
祝い金がもらえる看護師のおすすめ転職サイト | |
---|---|
![]() | \最大35万円の祝い金がもらえる/ |
![]() |
\友達紹介で双方に2,000円分の商品券がもらえる/ |
関連記事
・看護師転職サイトおすすめランキング|口コミ・評判から徹底比較
記事の目次
2021年最新|祝い金がもらえる看護師の転職サイト上位3社
さっそく看護師におすすめの祝い金がある転職サイト上位3社をご紹介します。
転職サイトのいいところは、多数の求人から自分の希望条件に合ったお仕事を選べる他に、転職サイトが独自で行っている登録者向けサービスの恩恵を受けられることです。
今回ご紹介する『祝い金がもらえる転職サイト』も、登録者向けサービスの一環です。
転職するにあたっては引っ越しや諸々準備等、どうしても資金が必要となります。
そんな時に、祝い金やギフト券がもらえるといった特典がついている転職サイトは、ぜひとも押さえておきたいところでしょう。
ただし、中にはブラックな転職先を紹介してくるような転職サイトもあります。
下記で紹介するような求人数豊富・実績豊富な大手転職サイトに複数登録することがおすすめです。
\3社すべてに登録しても10分かからず完了/
転職サイト名 | 総合評価 | 祝い金(その他特典) | コメント | |
---|---|---|---|---|
1位 | ナースJJ | 最大35万円 |
求人数・祝い金共に◎|一番始めに登録したい転職サイト | |
2位 | 医療ワーカー |
2,000円分の商品券 |
4年連続支持率No.1|利用者満足度97%とサポート体制も充実 | |
3位 | ジョブメドレー |
祝い金+2,000円分Amazonギフト券 |
就職決定祝いと友達紹介でダブル特典あり | |
ぶっちゃけ話求人内容を幅広く比較検討するためにも、転職サイトへは複数登録するとよいでしょう。なお、祝い金は内容をチェックしつつもあくまでも”おまけ”程度に捉えるようにしましょう。
もらえる金額が大きいからといってそれだけを軸に転職活動を行うと後悔する結果を生みかねません。希望条件に合う仕事の紹介を受けるためにも、3社以上に登録しましょう。
(4人中3人が3社以上の転職サイトに登録しています!1人平均4.3社登録)
1位:ナースJJ
社名 | 株式会社カスタマ |
---|---|
登録拠点(または対応拠点) | 全国 |
求人数 | 約5万件以上 |
祝い金(その他特典) | 最大35万円 |
公式サイト | https://www.nursejj.com/ |
ナースJJは求人情報が豊富な「エージェント型」転職サイトです。
ナースJJが保有している求人だけでなく、医療機関の直接募集やハローワークの求人も掲載しており、募集状況の確認なども行ってくれます。
現在募集中の求人数は、約5万件以上と転職サイトの中でもトップクラスです。
現場で働いている方の口コミを聞くことができる他、面接のアドバイス、交渉代行、退職もサポートしてくれます。
ナースJJ経由で転職したあと、アンケート協力などで最大35万円が受け取れる看護師応援プロジェクトもあります。
住所から検索できる機能など詳細検索も可能です。
ナースJJの口コミ(抜粋)

担当の方がとても親切で残業の少ない職場を複数紹介してくれてその中から内定がもらえたので転職しました。なんでも相談に乗ってくれる担当者さんのおかげだと思っています。
お祝い金も頂けて、とてもありがたかったです。
\最大35万円の祝い金がもらえる/
2位:医療ワーカー
社名 | 株式会社TS工建 |
---|---|
登録拠点(または対応拠点) | 全国 |
求人数 | 約9万件以上 |
祝い金(その他特典) | 友達紹介で2,000円分の商品券 |
公式サイト | https://iryouworker.com/ |
医療ワーカーは4年連続支持率No.1を獲得している「エージェント型」転職サイトです。利用者満足度も97%とかなり高く、サポートも丁寧です。
医療ワーカーでは、病院から介護関連施設まで自分のキャリアに応じて選べる幅広い求人を取り扱っています。
利用者では約9割が助産師や看護師といった女性医療従事者で、20〜50代年齢層に対応した求人が豊富であるためキャリアアップしたい方や復職を考えている方におすすめです。
なお、会員登録後に友人・知人紹介を行うと、双方2,000円分の商品券がもらえます。
医療ワーカーの口コミ(抜粋)

\友達紹介で2,000円分の商品券がもらえる/
3位:ジョブメドレー
社名 | 株式会社メドレー |
---|---|
登録拠点(または対応拠点) | 全国 |
求人数 | 約2万7,000件以上 |
祝い金(その他特典) | 採用祝い金+友達紹介で2,000円分Amazonギフト券 |
公式サイト | https://job-medley.com/ans/ |
ジョブメドレーは医療介護に特化求人サービスで求人数は日本最大級を誇ります。
便利な点として一番最初にあげられるのは、看護師・介護士・保育士に特化した求人サイトなので、希望する医療や介護領域での求人を探しやすいという点です。
また、ジョブメドレーでお仕事が決まり60日以上の継続勤務した場合、採用お祝い金が贈呈されるほか、友人・知人の紹介&会員登録で双方に2,000円分のAmazonギフト券が贈呈されるなど嬉しい特典があります。
ジョブメドレーの口コミ(抜粋)

\祝い金+友達紹介で2,000円分Amazonギフト券がもらえる/
祝い金とは?
そもそも「祝い金」とは、転職サイトを通して転職を実現し、且つ一定の条件を満たした場合に転職サイトから支払われる報酬金のことをいいます。
一定の条件とは、例えば”入職後に一定期間勤務を継続した”といったものです。
採用が決定し一定の条件を満たしたことを確認したら、自ら転職サイトへ申請を行うことで祝い金を受け取ることが出来ます。
なお、祝い金は転職サイト毎に内容が異なっており、金額の差がある他にも、お金ではなく商品券やギフトカードを贈呈するといった形で行っている転職サイトもあります。
祝い金がもらえる仕組み
では、看護師の転職サイトにおける祝い金とは一体どのような仕組みで支払われるようになっているのでしょうか。
簡単に流れをご説明します。
つまり看護師がもらう祝い金とは、医療機関が人材紹介手数料として転職サイトに支払ったお金の一部なのです。
ちなみに厚生労働省の調査によると、医療機関が転職サイトに支払う手数料は、看護師一人あたり平均91.8万円だそうです。
医療機関が高額の成果報酬型手数料を支払ってでも、転職サイトを利用する理由は以下の通りです。
医療機関は慢性的な人手不足であるため、多少高い手数料を払ってでも早急に人材確保したい
転職サイトによっては返金規定を設けているため、採用に失敗するリスクが低い
成功報酬型にすることで、広告費といった無駄なコストをかけずに人材を確保できる
多少高額な手数料であっても、常に人材を求めている医療機関からすると人材サービスに知見のある転職サイトに依頼することは十分メリットがあるということがわかります。
>>2021年最新|祝い金がもらえる看護師の転職サイトランキングに戻る
転職サイトが祝い金を支払う理由
ではなぜ、転職サイトは医療機関からもらった手数料の一部を祝い金として支払うのでしょうか。理由は以下の通りです。
転職サイトが祝い金を支払う理由
登録者を増やすための強みにしている
早期退職者を減らす目的
口コミを集め企業の好感度UPにつなげる
1. 登録者を増やすための強みにしている
他社サービスとの差別化を図るという意図があります。
転職サイトはさまざまな種類が存在しており、それぞれが登録者を増やすための独自の強みを打ち出していくものです。
その一つに、祝い金を設けることがあります。登録者にわかりやすくメリットとして感じてもらえるためです。
2. 早期退職者を減らす目的
祝い金の受け取りには、だいたい”入職後3ヶ月”といった条件がありますが、それは採用後の自己都合退職を伏ぐといったねらいがあります。
当然のことながら、採用後すぐに労働者が辞めてしまうと受入側の医療機関としてはとても困ります。
そういったトラブルを防ぎ職場の定着率を上げるためにも、継続して就労することがメリットである施策を打ち出すのです。
3. 口コミを集め企業の好感度UPにつなげる
祝い金受取りの際に、簡単なアンケートへの記入を求められることがあります。
実際に転職を成功させた人からの口コミを集めることで、転職サイトの信ぴょう性や信頼性を高める良い宣伝材料となるためです。
どんなに派手な広告よりも、実際にそこを利用した人の口コミの方が求職者の心を打つものです。
>>2021年最新|祝い金がもらえる看護師の転職サイトランキングに戻る
祝い金がもらえる転職サイト利用時の注意点
祝い金がもらえる転職サイトを利用するときに注意すべきポイントをご説明します。
祝い金がもらえる転職サイト利用時の注意点
転職サイトを経由して応募する
祝い金をもらうには一定の条件を満たす
祝い金の額は人によって異なる
今後縮小していく可能性があることを認識しておく
1. 転職サイトを経由して応募する
当然のことながら、転職サイトを利用して案件に応募しなければ祝い金は貰えません。
たとえ同じ案件に応募したとしても、ルートが違ければ受けられる恩恵も違うのだと理解する必要があります。
また、転職サイトといっても中には祝い金を特に設けてない人材サービス会社もあります。祝い金を重視したい方は、転職サイトを検討する段階であらかじめよくチェックしましょう。
2. 祝い金をもらうには一定の条件を満たす
前述の通り、祝い金をもらうためには転職サイトが決めた条件を満たしていることが必要です。なお、条件はサイトによってさまざまです。
(例)
・入職して3ヶ月以上継続して勤務している
・アンケート・口コミ調査に投稿する
・常勤看護師の求人のみ
いくら転職に成功したとしても、定められた条件をクリアしていなければ祝い金支給の対象にはなりません。
サイトをチェックする他、もし不安であればキャリアコンサルタントあるいは営業担当の方に尋ねておきましょう。
3. 祝い金の額は人によって異なる
よく祝い金を支給している転職サイトでは、「最大30万円(例)」といった大きな見出しがあり目を引くかと思いますが、必ずしも全員が30万円を受け取れるわけではありません。
受け取れる金額は、雇用形態や年収によって前後すると言われています。
それに金額をどう決定しているかの条件は、一般的に公開されていないことが多いため不透明です。内訳が気になる場合は担当者に確認してみましょう。
4. 今後縮小していく可能性があることを認識しておく
祝い金は、今まで数々のサイトから提供されてきたもので、決して違法ではありません。しかしながら、平成30年厚生労働省による職業安定法改正に伴い、その扱いは非常に際どいものとなりました。
求職者を自社のサイトに勧誘するにあたり、金銭を支給することが望ましいものとはされていないのです。
なので、祝い金制度は違法ではないがグレーゾーンであると認識しておく必要があります。
今後もしかすると、サイトによっては祝い金の制度内容を変更していく所があるかもしれません。
これは看護師に限らず全ての職種も同じです。
>>2021年最新|祝い金がもらえる看護師の転職サイトランキングに戻る
祝い金がもらえる看護師転職サイト9選
続いては、上位3社のほかにも祝い金がもらえる看護師転職サイトを一気に9社ご紹介します。
それぞれ会社ごと祝い金の内容や求人の特徴に違いがあるので、ご自分に合うサイトを見つけましょう。
看護プロ
社名 | 株式会社ローザス |
---|---|
登録拠点(または対応拠点) | 全国 |
求人数 | 約6,000件 |
祝い金(その他特典) | 最大3万円 |
公式サイト | https://www.kango-pro.jp/ |
看護プロは、関東、東海、中部地方で仕事を探している方におすすめの転職サイトです。
人気の理由の一つが、情報収集を徹底していることで、現場のリアルな状況を知ることができると好評です。入職するにあたっての交渉などをしてくれたり、手厚くサポートしてくれたりと利用者に優しいサイトです。
また、「友人に紹介したい看護師専門人材紹介会社」「看護師が選ぶ看護師専門人材紹介会社」ともにNo.1に選ばれたこともあり、看護師が転職を考えた時に最も頼りになり、これからの自分を任せたいと考えられる転職エージェントだということになります。
祝い金は最大3万円で、支給金額は原則的に常勤(夜勤あり)3万円、常勤(日勤のみ)2万円、非常勤1万円となっております。
\最大3万円の祝い金がもらえる/
スーパーナース
社名 | 株式会社スーパーナース |
---|---|
登録拠点(または対応拠点) | 全国 |
求人数 | 約2万5,000件以上 |
祝い金(その他特典) | 友達紹介で5,000円分の商品券 |
公式サイト | https://www.supernurse.co.jp/ |
スーパーナースは20年以上の実績があり、株式会社スーパーナースの運営する老舗の看護師専門の転職・派遣サイトです。
創業以来、看護師が必要とされている現場に常勤や非常勤をはじめ単発での派遣などさまざまニーズに答えてきたサービスです。
利用者の方からはサポートが手厚いことや、期待以上の職場に出会えたという声があり、満足度92%という高い数字を誇っています。
友人・知人を紹介すると、双方に5,000円分の商品券を贈呈するキャンペーンを実施しています。
\友達紹介で5,000円分の商品券がもらえる/
スタッフサービス・メディカル
社名 | 株式会社スタッフサービスホールディングス |
---|---|
登録拠点(または対応拠点) | 全国 |
求人数 | 約20,137件(別途、非公開求人あり) |
祝い金(その他特典) | 友達紹介・会員登録でQUOカード2,000円分 |
公式サイト | https://www.staffservice-medical.jp/ |
スタッフサービスメディカルは株式会社スタッフサービスホールディングスの運営する人材派遣サービスです。
創業から39年の歴史を持ち、多くの業界への派遣サービスを行っている会社なので派遣に関する高い知識レベルを有しています。
スタッフサービスメディカルはそんなレベルの高いスタッフからの支援を受けることのできる介護・看護専門のサービスなのです。
会員登録後、友人・知人の紹介&会員登録で双方にQUOカード2,000円分贈呈されます。
\友達紹介・会員登録でQUOカード2,000円分がもらえる/
転職ナビ(旧:ジョブセンスリンク)
社名 | 株式会社リブセンス |
---|---|
登録拠点(または対応拠点) | 全国 |
求人数 | 4,934件 |
祝い金(その他特典) | 最大2万円 |
公式サイト | https://job.j-sen.jp/ |
転職ナビ(旧:ジョブセンスリンク)は掲載求人の80%が正社員求人の総合求人情報サイトです。
掲載されている求人は全国に対応しており、市町村など細かい条件から探せる魅力があります。
地方の求人など中々出会えない方は利用してみましょう。
また転職ナビでは通常の転職サイトと異なり、電話でのキャリアカウンセリングも行っています。
尚、転職ナビを経由して応募し、企業に内定が決まった方には祝い金最大2万円が贈呈されます。
\最大2万円の祝い金がもらえる/
ベネッセMCM
社名 | 株式会社ベネッセMCM |
---|---|
登録拠点(または対応拠点) | 首都圏(東京・埼玉・神奈川・千葉) |
求人数 | 約1,800件 |
祝い金(その他特典) | 友達紹介+会員登録で商品券3,000円分 |
公式サイト | https://kango.benesse-mcm.jp/ |
株式会社ベネッセMCMは。看護師・介護士・保健師・理学療法士の求人に特化した、紹介・派遣事業を行うベネッセグループの会社です。
有名病院や大手優良企業や、医療機関・介護施設・一般企業など多種多様な求人を多数保有。
医療・介護業界に精通した経験豊富なコンサルタントが、仕事探しをサポートします。
正社員・派遣・アルバイトと、幅広い雇用形態に対応しているので、その時々の状況や、ライフステージにあわせた働き方が可能です。
会員登録後、友人・知人の紹介&会員登録で双方に商品券3,000円分贈呈されます。
\友達紹介+会員登録で商品券3,000円分がもらえる/
マイナビ看護師
社名 | 株式会社マイナビ |
---|---|
登録拠点(または対応拠点) | 全国 |
求人数 | 約13,000件(別途、非公開求人あり) |
祝い金(その他特典) | 「看護師転職マニュアル」無料プレゼント |
公式サイト | https://kango.mynavi.jp/ |
マイナビ看護師は大手人材広告事業を手掛ける株式会社マイナビが運営する看護師のための「エージェント型」転職サイトです。
3年連続認知度No.1で、全国に質の高い求人が多数あります。
大手企業ならではの手厚く丁寧なサポートが魅力で面接対策はもちろん、現職の退職アドバイスまでしてもらえます。
残念ながら看護師転職祝い金はありませんが、会員登録をするだけで転職に役立つ分厚い「看護師転職マニュアル」が無料で貰えます。
\「看護師転職マニュアル」が無料でもらえる/
ジョブデポ
社名 | with Career株式会社 |
---|---|
登録拠点(または対応拠点) | 全国 |
求人数 | 約1万4,000件以上 |
祝い金(その他特典) | 最大40万円 |
公式サイト | https://j-depo.com/kango |
ジョブデポは、医療・介護・保育業界に特化した転職サイトです。
会員登録後、ジョブデポを通してお仕事が決まった場合、最大40万円の祝い金を受け取ることができます。この金額は祝い金が贈呈される他の転職サイトと比較しても多い金額です。
ただし、金額は求人によって異なりますので注意が必要です。
詳しい条件は公式HPでは公開されていないため、一度担当営業に確認するようにしましょう。
\最大40万円の祝い金がもらえる/
セレジョブ看護
社名 | Select Wall(セレクトウォール)株式会社 |
---|---|
登録拠点(または対応拠点) | 全国 |
求人数 | 非公開 |
祝い金(その他特典) | 最大10万円 |
公式サイト | https://www.select-w.com/s-job/ |
セレジョブ看護は2019年にサービスを開始した20代を中心とした看護師転職サイトです。
求人はすべて非公開なのですが、若手を積極的に採用している病院の求人をたくさん
取り揃えています。転職祝い金として、最大10万円を贈呈しています。
\最大10万円の祝い金がもらえる/
メドフィット
社名 | 株式会社Genten Links(ゲンテンリンクス) |
---|---|
登録拠点(または対応拠点) | 全国 |
求人数 | 約4,500件以上 |
祝い金(その他特典) | 友達紹介で4,000円分の商品券 |
公式サイト | https://medfit-gl.jp/ |
メドフィットは、医療・介護分野に特化した転職サイトです。
特に看護士に関しての優良求人沢山あるだけでなく、経験豊富なキャリアアドバイザーが面接に同行してくれたりと、サポート体制がきっちりとしています。
なお、メドフィットでは友人・知人の紹介キャンペーンを実施しており、紹介された友人には2,000円、紹介者である本人には4,000円の商品券が贈呈されます。
商品券は、Amazonギフト券・QUOカード・ジェフグルメカードの3種類から選ぶことが出来ます。
\友達紹介で4,000円分の商品券がもらえる/
看護師の転職サイト|失敗しない選び方
転職サイトを選ぶ際に、チェックしなければいけないポイントは4つあります。
これらを見落としてしまうと、転職サイト選びに失敗してしまう可能性があります。
- 希望する職種の求人数が多いか
- 営業担当などの従業員が多いか
- スキルアップや研修制度が充実しているか
1. 希望する職種の求人数が多いか
どんなに転職サイトが優れていても自分が働きたい条件に見合うお仕事を紹介されていなければ意味がありません。
特に看護師は専門職のため、なるべく専門職に特化した転職サイトを選ぶとよいでしょう。求人数が多い転職サイトを選ぶことは、自分の選択肢を広げるという意味でもとても大切です。
2. 営業担当などの従業員が多いか
求人数が多いことは転職サイトに登録する人にとって大事なチェックポイントですが、求職者から注目を集めたい一心で求人内容を精査せずに掲載していることもあります。
人手が足りず、内部事情まで把握できないことも。
営業担当数が多ければ求人案件を精査することができ、求人情報には掲載できないようなリアルな情報を教えてくれますよ。
3. スキルアップや研修制度が充実しているか
転職サイトに登録する人で、そもそも看護師の実務経験が薄い方や、これからよりキャリアアップしていきたい方も多いでしょう。
大手転職サイトなら未経験者が分からない点や躓くポイントを熟知していますので、丁寧に教えてくれますよ。
希望する仕事、条件がよい仕事の紹介を受けるため3社以上に登録しましょう。
(1人平均4.3社登録、4人中3人が3社以上の派遣会社に登録)
ぶっちゃけ話特にこちらでご紹介する1位~3位の派遣会社全てに登録しておくと、自分でも驚くほど仕事選びが楽になりますよ!
※1 派遣会社に仕事を探させるなら複数登録は必須です。あなたが、他の派遣会社に登録していることを知るとあなたへの仕事紹介を優先度高く行う確率が高まります。
※2 1位~3位の派遣会社全てに登録しても10分以内で終わります
(1人平均4.3社登録、4人中3人が3社以上の転職サイトに登録)
>>2021年最新|祝い金がもらえる看護師の転職サイトランキングに戻る
2021年最新|看護師の転職サイトお祝い金ランキング まとめ
看護師で転職をお考えの方にとって、祝い金制度があることはとても嬉しい特権です。
しかしながら、祝い金の金額だけに釣られて転職サイトを選ぶのではなく、求人数や会社としての信頼性、利用者の口コミなどあくまで総合的に判断して転職サイトを選ぶようにしましょう。
転職を成功させるためには、焦らずじっくり検討して転職サイトを選ぶことが非常に大切です。
祝い金はあくまで、転職活動を頑張った自分へのご褒美として捉えましょう。
>>2021年最新|祝い金がもらえる看護師の転職サイトランキングに戻る
関東 | 東京 神奈川 埼玉 千葉 茨城 栃木 群馬 |
関西 | 大阪 兵庫 京都 滋賀 三重 奈良 和歌山 |
中部 | 愛知 静岡 岐阜 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 |
北海道 東北 |
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 |
中国 | 広島 鳥取 島根 岡山 山口 |
四国 | 徳島 香川 愛媛 高知 |
九州 | 福岡 佐賀 長崎 大分 熊本 宮崎 鹿児島 沖縄 |