「薬剤師の転職で転職サイトを使わない方がいいって本当?」
「自力での転職とどっちが有利?」
このような悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか。
実際に転職サイトを経由して転職をする場合、転職者の年収の数%が紹介手数料として転職サイトに支払われるため「転職に不利になるのではないか」という声をよく聞きます。
そこでこの記事では、転職業界に精通する筆者が薬剤師の転職で使わない方がいい転職サイトやその特徴、自力での転職について、使うことで転職の成功率が上がるサイトなどを徹底的に解説します。
この記事を読むことで、薬剤師の転職についての知識がつくのでどんな転職をするのが効率がいいのかを判断することができますよ。
薬剤師求人が 圧倒的に多い |
|
---|---|
\60秒で登録完了/ |
|
\60秒で登録完了/ |
記事の目次
薬剤師の転職で大手総合転職サイト・エージェントは使わない方がいい
先に結論からいうと、薬剤師の転職で使わない方がいい転職サイトは大手総合転職サイトです。
- 求人の選択肢が限られてくる
- 担当者が薬剤師の業界に詳しくない場合がある
それでは詳しく解説します。
大手総合転職サイトを使わない方がいい理由①|求人の選択肢が限られてくる
大手総合転職サイトは、あらゆる業種、職種の求人をバランスよく紹介しています。
そのため、全体での掲載求人数は多くても「薬剤師」の求人数は少ないのです。
転職で大切なことは自分の条件をしっかりと絞り、そのうえで複数の求人をよく比較して選択することです。
そうすることで自分の希望の求人に転職することができます。
しかし、掲載されている求人数が少ないと比較できる対象が少ないため、偏った求人しか比べることができない場合があります。
多数の求人を比較することで、より理想に近い求人を見つけることや考えていなかったような理想の求人に出会える可能性もあるからです。
大手総合転職サイトを使わない方がいい理由②|担当者が薬剤師の業界に詳しくない場合がある
また大手総合転職サイトでは、担当者が薬剤師の業界にあまり詳しくない場合があります。
転職サイトを利用するメリットのひとつは、専門のキャリアコンサルタントが登録者ひとりひとりに担当者としてつき、それぞれに適したアドバイスやサポートを行ってくれる事です。
しかし、薬剤師の業界に詳しくない担当者からは、薬剤師の業界での転職に関する適切なアドバイスや業界の詳しい情報を知ることは期待できません。
また、情報不足によって、適当な会社に入社してしまっては、また転職という悪循環に陥ってしまう恐れもあり、危険です。
他の転職活動はどうなの?転職サイト以外の方法
薬剤師の転職は転職サイト・エージェントを利用しない方法では、
- ハローワークを利用して転職
- 自力で求人を探して転職
- 知人に紹介してもらって転職
の3つに分かれます。
しかし、専門職である薬剤師の転職にはおすすめできません。
その理由を下記に記すので確認してみてください。
ハローワークを利用しての転職
ハローワークに求人を出すのは実は広告費が転職サイトやエージェントと比較すると、安いというメリットが企業側にあるのです。
つまり、採用に関するコストをできるだけ抑えたい企業が利用します。
そのため、採用にあまり費用を回すことができない小規模な薬局や人件費に費用をあまり使いたくないと考える薬局や企業が多いのです。
そのため、ブラック企業に転職してしまうといった最悪のケースに陥りやすいともいえます。
もちろん全ての企業がその限りではありませんが、転職サイトを利用する企業はコストを費やしてでも優秀な人材を確保しようという考えが強く、大金を支払って雇用するためすぐに辞めてもらっては困るという考えから、待遇の良い企業が多いという傾向にあります。
自力で求人を探して転職
転職サイトや転職エージェントでは採用したスタッフの年収のうちから手数料を支払うため、転職サイトやエージェントを利用せずに転職した方が年収が上がると考える方は自力での転職に踏み出すのではないでしょうか。
しかしこの方法もあまりおすすめできません。
自力で転職をすると決意すると、おそらくインターネットを利用して求人を検索することになるでしょう。
そして大半は求人が多く掲載されているサイトから条件を絞って検索するのではないでしょうか。
しかしこの方法は転職サイトを利用しての転職だと言えます。
転職サイトに掲載されている求人情報も掲載費用を企業が支払っているのです。
また転職サイトのように誰でも閲覧することができるサイトに掲載されている求人の中にレア求人が載っていることはないでしょう。
高い年収などのレア求人は非公開求人として扱われるため、転職エージェントに登録し、担当者に紹介してもらうことで閲覧することができるのです。
企業名や募集の詳細などが一般には公開されていない隠れた企業に出会えることは、転職エージェント・派遣会社を利用する上でのメリットとなります。
なぜ企業は人材を募集しているにもかかわらず求人を非公開にしているのか気になる方が多いと思います。
その理由は主に2つ。
1つ目は事業戦略を踏まえての非公開です。
新規事業などで急遽人員を募集する場合や、極秘プロジェクトのための特定の分野で人員を募集している場合は、企業側は人員募集を公にすることを拒む場合があります。
2つ目は採用活動の効率化のためです。
求人を掲載して応募が来るのを待っている時間がない場合や、逆に求人を公開すると応募が殺到してしまい対応しきれなくなってしまうことを避けたい場合、企業は人材サービスを利用した非公開求人として人員を募集します。
こうした背景から、非公開求人は大企業や有名企業の求人や、特定の分野の自分に合った求人を見つけやすいので、積極的に担当者から紹介してもらいましょう。
つまり、採用費用をかけない分年収が高くなると考えられがちですが、決してそのようなことはなく、レア求人ともいえないものを見つけてきてしまうことになるのです。
では自力で求人を探すとはどのようなことをいうのでしょう。
それは、直接薬局などに言って求人掲載の紙を見たり、企業様のホームページに訪れて求人募集の広告を探すことになるでしょう。
しかし転職エージェントを利用したときよりもはるかに手間がかかるでしょう。
知人に紹介してもらって転職
知人に紹介してもらう場合は信頼できる人からの紹介ということも転職成功率が高いです。
しかし、知人の顔を立てる必要が出てくるため、仮に思っていた仕事内容と違っていた場合でもすぐに辞めるということは難しくなるでしょう。
また、転職エージェントでは給料や雇用条件の交渉等は担当者が行ってくれますが、満足のいかない給料でも交渉がしにくいのではないでしょうか。
そういった知人を気にした働き方になるため、自分の求める働き方ができる企業を紹介してもらえる場合でない限りはおすすめできません。
薬剤師の転職では薬剤師に特化した転職サイトを使うべき
上記までの結論として、薬剤師の転職では薬剤師に特化した専門の転職サイトを利用しましょう。
以下のポイントを抑えておくと質の高い転職サイトを選ぶことができます。
- 転職のサポート体制
- 企業とのつながり
転職のサポート体制
転職サイトにはサイト型とエージェント型の2種類あります。
その中でも私がおすすめするのは「エージェント型」です。
理由としては、あなたにぴったりの求人を担当者が紹介してくれるため、あなた自身で調べるという労力を使わずに転職ができるのです。
また上記で述べた非公開求人を紹介してもらうこともできます。
そして転職サイトはそれぞれにサポートに特色があるので複数のエージェント型転職サイトに登録することをおすすめします。
そこで、担当者の相性やサイトの使いやすさ、サポートがしっかりと受けられるか等を比較してあなたにぴったりのものを選ぶようにしましょう。
【関連記事】
・転職サイトを比較|特徴別の比較一覧でわかりやすく解説
・転職エージェントを比較|一目でわかる業種・職種別比較一覧
企業とのつながり
なるべく良い企業や薬局に転職したいですよね。
薬剤師の求人は企業とのつながりがあればあるほど、魅力的な求人を扱っている転職サイトが多いのです。
質の高い求人情報を手に入れるにあたって、企業とのつながりがたくさんある転職サイトに登録しましょう。
また、掲載求人数と非公開求人数がが多い転職サイトに登録しておくことも大切です。
情報量が多いということはその分比較する事ができるため転職の役に立ちます。
この2つのポイントを把握して薬剤師専門の転職サイトを選ぶことで転職の成功確立が各段にアップすることでしょう。
しかし、薬剤師に特化した転職サイトもたくさんあって選ぶのは困難でしょう。
そのため、次章から使わない方がいい転職サイトの特徴を紹介すると共におすすめの薬剤師の転職サイトご紹介します。
使わない方がいい薬剤師転職サイトの特徴
薬剤師の転職において使用しない方がいい転職サイトの特徴を紹介します。
中には使ってみないとわからない場合もあるので複数のサイトに登録して、これらの特徴に当てはまる場合は利用を辞めるようにしましょう。
- 求人数が少ない
- コンサルタントの質が悪い
- 公開求人しか紹介してもらえない
- SNSや口コミでの評判が悪い
求人数が少ない
求人数が少ない転職サイトはおすすめできません。
それは比較できる情報が少ないということで、つまりあなたの転職の選択肢を狭めてしまうということになるからです。
また求人数が少ないといういうことは待遇や年収の良い非公開求人の数も限られてきます。
そのようにな厳しい条件で比較してもあなたの理想の転職はできないでしょう。
コンサルタントの質が悪い
コンサルタントの質や相性の問題は非常に大切になってきます。
質の悪いコンサルタントだと、自分の希望に合わない求人を紹介してきたり、最悪の場合ブラック企業を勧められるなんてことになりかねません。
これは転職エージェントがコンサルタントにノルマを課しているため、焦ったコンサルタントが無理にでも数字を取ろうとして転職を急かすことが原因であると言えます。
そのため、自分に合わないと感じたコンサルタントがいる転職エージェントは利用しないようにしましょう。
ただし、コンサルタントを変えて転職活動が好転したという方もいるので、一度コンサルタントの変更も視野にいれてみるのもいいかもしれません。
公開求人しか紹介してもらえない
公開求人しか紹介してもらえない転職エージェントは。
- 非公開求人をそんなに持っていない
- 紹介する気がない→あなたを真剣に転職させる気がない
という特徴があります。
1つ目の特徴の非公開求人をそんなに持っていない場合、あなたにマッチした企業がなく紹介できません。
2つ目の紹介する気がないことの理由として、あなたが本当に転職できるのか怪しいと思われている場合があるでしょう。
転職エージェントは求職者が転職すると手数料が支払われます。
そのため直接紹介することができる非公開求人は採用に至る可能性が上がるため、全力でおすすめしてくれます。
しかし紹介してくれないということは、あなたが採用されることが難しいと考えられています。もしあなたが真剣な想いをぶつけているのにそのような態度の場合は話ししっかりと聞いていない場合があるため、別の転職サイトに登録して熱意を伝える方が効果的です。
SNSや口コミでの評判が悪い
SNSや口コミの評判が悪い転職エージェントは実際にそんな対応をされた方が個人で記述しているため、信頼度が高いです。
ただし全ての方に当てはまる意見ではないという注意点があります。
例えばAさんは利用した転職エージェントが最悪だと感じたけど、Bさんには普通だと思うようなことはよくあります。
完全に信じてしまうと動けないという事になるので気を付けてください。
下記におすすめの口コミサイトを掲載しているのでよかったら参考にしてみてください。
担当者と価値観が合わないと、あなたの理想の働き方がきちんと伝わらない恐れがあります。
条件が良くて応募してみたが、面接してみたら会社の雰囲気と全く合わなかった・・・などという無駄を省くためにも、転職会議を活用しましょう。
実際にその企業で働いた経験のある方々の年収、やりがい、スキルアップ、福利厚生、ワークライフバランス、女性の働きやすさなどに関する意見を確認することができますので、あなたの理想と合っているか事前に確認することがおすすめです。
転職回数が増えることはあなたのキャリアを汚すことになりかねません。
入社後にギャップを感じて、すぐに再転職・・・などという失敗を防ぐためにも、求人は口コミサイトでも確認しておきましょう。
応募の前に!確認しておきたい口コミサイト | |
会員数700万人以上 |
>>転職アプリのおすすめを知りたい方はこちら
本当におすすめできる薬剤師転職サイト・エージェント
もっと詳しく薬剤師の転職サイト・転職エージェントを知りたい方はこちらも読んでみてくださいね。>>薬剤師におすすめの転職サイトランキング
転職にかかる手間とエージェントを使うべき理由
転職をする際にかかる作業としては、
求人探し
企業調査(ブラック企業に入らないために)
履歴書や職務経歴書の作成(質の高いものを作成)
面接対策
面接日の日程調節
といった作業が挙げられます。
さらにまだ、退職をしていない方は、これらの作業と平行して通常業務を行わなければならないので大変な労力です。
そんな労力を分散して少しでも楽に精度の高い転職活動を行うことができるため、エージェントの利用をおすすめしています
- 完全無料で転職サポートを利用できる
- 希望を伝えると求人を探して紹介してくれる
- 求人先企業を詳しく教えてくれる
- 面接の日程の調整や給料交渉などを行ってくれる
- 推薦状を出してくれる
- 面接対策を行ってくれる
- 複数の内定をいただいた場合、代わりに断ってくれる
- 現職の退職アドバイスを行ってくれる
このように力の入れる場所を限定できるので無駄に疲れるということもなくなります。
薬剤師の転職サイトの利用の流れ
転職エージェントの利用の流れは以下のようになります。
求人への応募の前に担当者と面談して打ち合わせや希望のすり合わせをするなどのステップはありますが、基本的には通常の応募と大きな変化はないので、安心して利用できます。
1.転職エージェントのサービス登録ページから登録する
2.キャリアカウンセリングの日程調整(電話もしくはメール)
3.担当者によるキャリアカウンセリング
4.求人を紹介してもらう
5.書類選考の対策・準備をサポートしてもらう
6.面接対策を受ける
7.内定と退職手続きのサポート
1.転職エージェントサービスの登録ページから登録する
各転職エージェントの公式ページから登録します。
※転職サイトや派遣登録サイトなど紛らわしいサービスがいくつかあります。きちんとサポートも受けられる転職エージェントサービスの登録ページかどうか確認してから登録しましょう。
登録時に個人プロフィールや職務経歴などを具体的に入力しておくと後で話しがスムーズに進みます。
申し込みが完了すると「完了メール」が届くので、確認しておきましょう。
2.キャリアカウンセリングの日程調整(電話もしくはメール)
登録後は数日以内に連絡があります。
連絡の内容はざっくりとした「転職希望時期」「希望する職種や業界」「希望年収」などの確認とキャリアカウンセリング面談の日程調整です。
10分ほどの簡単なヒアリングですが、明確な希望条件がある場合にはここできちんと確認しておきましょう。
3.担当者によるキャリアカウンセリング
キャリアカウンセリングはエージェントのオフィスに訪問する場合や指定の場所にきてもらう、電話のみで対応などの方法があります。
初回の面談では現在のご自身の状況やご希望のヒアリングと転職市場など企業側の状況を整理し、考えをまとめていきます。
主に話題になるのは下記のような内容です。
- 現在の転職市場についてレクチャー
- ご自身のキャリアの棚卸
- 転職理由のヒアリング
- 転職するうえでのご希望条件の整理
- ご自身の強みの棚卸
キャリアカウンセリングではプロの意見をききながら、ご自身の考えを整理できるので、転職活動において次にするべき行動やご自身の強みが分かります。
転職をお考えの方はまずはキャリアカウンセリングを受けてみることをおすすめします。
4.求人を紹介してもらう
キャリアカウンセリングの内容をもとに 担当者があなたに合った求人を紹介してくれます。
最初は30件近く紹介されることもあり、思ってもみなかった大手の求人や個性的な魅力のある中小企業、新たに挑戦できそうな職種などさまざまな提案があるかもしれません。
各転職エージェントごとに紹介される求人はことなりますので、比較してみましょう。
5.書類選考の対策・準備をサポートしてもらう
気に入った求人があれば職務経歴書や履歴書の準備をします。エージェントサービスのユーザーページにはサンプルもありますので参考にしましょう。
作成から添削までエージェントにアドバイスをもらうこともできます。場合によっては直接面談しながらアドバイスを受けることもできます。
職務経歴書は複数の選考で利用できますので、積極的に意見をもらって、しっかりとご自身をアピールできるものを作り上げましょう。
完成したものはエージェントが推薦文を添えて企業側に提出してくれます。エージェントに推薦文を確認させてもらうことも可能です。担当のエージェントが熱意をもってしっかりアピールしてくれているかが分かりますので、確認させてもらいましょう。
書類選考には通常一週間程度かかり、選考結果も転職エージェントから知らされます。
6.面接対策を受ける
書類選考通過後の面接日程調整もエージェントが代行してくれます。
模擬面接も可能ですので不安な方はお願いしてみましょう。その他にも面接官のタイプやどのような質問をされる可能性が高いのかなども教えてくれます。
面接の結果もエージェントから知らされます。不採用の場合は理由もヒアリングしてくれるので、次に活かすこともできます。
7.内定と退職手続きのサポート
内定の連絡もエージェントから教えていただけます。
内定後はエージェントが「年収の交渉」「入社までのスケジュール調整」「退職までの手続きサポート」なども行ってくれます!
どれもあまり経験のない手続きだとおもいますので、エージェントの支援を受けましょう。
転職エージェントの上手な活用方法
1.連絡は素早く・こまめに
担当のキャリアアドバイザーへの連絡は、スピーディーに行いましょう。返信が早いと転職意欲が高いと評価され、好条件の非公開求人を優先的に紹介してもらえる可能性があります。
担当者への連絡を後回しにすると、貴重な転職チャンスを逃すかもしれません。常日頃から、素早い返信を心掛けましょう。
連絡をとっていないエージェントがあれば、2週間に1度程度は連絡をしまだ転職活動をしていることを伝えることも大切です。コンスタントに連絡をとることで、新しい求人を紹介してもらえる機会が多くなります。
2.転職時期は「良いところがあればすぐにでも」
転職エージェントとの面談で必ず聞かれる代表的な質問のひとつに、「希望の転職時期はいつ頃をお考えでしょうか」というものです。
少し時間をかけて転職活動をしたい方も、「良いところがあればすぐにでも」と伝えましょう。良い求人を、優先的に紹介してもらうためです。
転職意思が強い求職者はエージェントの売上につながりやすいことから、優先して求人を紹介してもらえます。
3.経歴やスキルは正直に伝える
誰でも自分を良く見せたいと思うのは当たり前ですが、学歴や職歴、スキルは正しい情報を伝えましょう。
転職回数が多く理由が曖昧だと「長続きしない人物」というマイナスな印象を相手に与え、内定の合否に響く可能性があります。
外資企業では、リファランスチェック(経歴照会)を行うケースが多いといわれています。提出した情報が嘘だと発覚した場合は内定取り消しはもちろん、経歴詐欺として訴えられるリスクも免れません。
4.希望条件は優先順位をつける・理由を伝える
面談前に、希望条件に優先順位をつけましょう。自分の希望通りの転職先を見つけるには、自分の考えを担当者に共有する必要があります。
「給与」「休日日数」「福利厚生」「駅からの近さ」など、希望条件をリストアップしたら優先順位をつけておきましょう。優先順位をつけられない場合は、担当者と一緒に希望条件を一つひとつ精査し希望に合った求人を見つけましょう。
5.応募はひとつの案件に対して一度だけにする
複数のエージェントから、同じ求人に応募することは原則禁止されています。企業からエージェント側に「◯◯○○様は、他のエージェントから推薦されているため選考できません」というメールが届くことがあるようです。
スケジュール管理ができない人と判断され、選考へ進めなくなったり、エージェントとの信頼関係が崩壊したり、さまざまな悪影響をもたらします。重複応募が原因で面接NGが出た企業へ、再応募することはできません。
6.推薦文は確認させてもらう
転職エージェントが応募時に添える推薦状とは、転職者の強みやスキルなどを応募企業にアピールするものです。
推薦状も採用の合否を決める重要な判断材料であるため、事前にどんな内容なのかを確認しておきましょう。
担当者によっては、職務経歴書の内容をそのまま書いているケースもゼロではありません。「お話した内容と相違がないように確認しておきたい」「自分が周囲からどのように評価されているのか知りたい」などと伝えてください。
7.担当者に情を持たない
担当者に情を持って接してはいけません。仮に担当者に対して合わないと感じた場合に変更しずらくなってしまい良い会社が見つからなくなる恐れがあります。
そのためシビアな目をもって担当者を見るようにしましょう。
まとめ
ここまで薬剤師の転職で使わない方がいい転職サイトと、使うべき転職サイトについて説明しました。
薬剤師の転職では大手総合転職サイトは使わないようにしましょう。
本当におすすめできる転職は薬剤師に特化した転職サイトを利用することです。
そうすることで、薬剤師の詳しい情報を収集できることもできますし、薬剤師に特化している分求人数も多く比較できます。
転職サイト名 | 総合評価 | 求人数 | コメント |
薬キャリAGENT | |
約20,000件※ | 全国の提携コンサルタント企業の求人を 一括で探せる! |
JobBuddy |
|
非公開 | 大手薬局・大手製薬会社多数掲載 業界に精通したアドバイザーが支援 |
リクナビ薬剤師 |
|
約22,800件※ | 認知度が高い! 急な転職にも対応しているサイト。 |
※2024年2月時点
▶︎横にスクロールできます▶︎
上記の転職サイトに全て登録して、求人を比較して理想の転職を実現させましょう。
関東 | 東京 神奈川 埼玉 千葉 茨城 栃木 群馬 |
関西 | 大阪 兵庫 京都 滋賀 三重 奈良 和歌山 |
中部 | 愛知 静岡 岐阜 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 |
北海道 東北 |
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 |
中国 | 広島 鳥取 島根 岡山 山口 |
四国 | 徳島 香川 愛媛 高知 |
九州 | 福岡 佐賀 長崎 大分 熊本 宮崎 鹿児島 沖縄 |